1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 04:41:38.04 ID:G9gGy5Bca
中田監督は現役時代、「天才セッター」と呼ばれ五輪3大会に出場。引退後、解説者を経て、12年7月に国内トップチームだった久光製薬の監督に就任。プレミアリーグ(現Vリーグ)で優勝3回、全日本選手権で4連覇した。指導者としては一貫して、サーブレシーブを低い軌道でピンポイントにネット際のセッターに返し、速い攻撃を仕掛けるスタイルを用いてきた。自身の現役時代の80~90年代のやり方だった。
しかし、世界のトレンドは変わった。サーブの強さが増す中、強豪国は「サーブレシーブは真ん中に高く上げれば良い」という考えが主流になった。アタッカーに時間的な余裕を作り、常に4人のアタッカーが同じテンポで助走に入ることで相手ブロックの迷いを生じさせる狙いだ。攻撃は「速さ」から「シンクロ」がキーワードとなり、日本がかつて使っていた「時間差攻撃」は死語となった。
中田監督も18、19年の国際大会で思うような結果を残せず、19年終わりにスタイルを変えるか迷った。だが、20年の年明け、強豪国の集まる欧州の大会へ視察に行き、「外国のチームと同じことをやっていても勝てない」と考えた。あくまでもサーブレシーブの「速さ」と「低さ」にこだわった。
迎えた東京五輪本番。レシーブで余裕を「作らない」日本の攻撃パターンはレフト一辺倒となり、要所で相手ブロックに阻まれた。Vリーグのある監督は「レシーブから速くしようとするから結局、アタッカーは攻め急いで手打ちになる。選手の良さが生かせていない」とため息をつく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0f80d7cc6bdf3e6f5b7e821bc2e658d944a962
153: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:11:27.27 ID:89gFfz5F0
木村沙織依存やからな結局
154: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:11:27.71 ID:J21ZyMBUr
シンクロはハイキューで読んだ
159: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:11:56.56 ID:5QwZUA6O0
何年も前からまともなトスできるセッターおらんやろ
170: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:13:11.30 ID:CURkVK5ed
>>159
せやねん
宮下はトス以外が上手かった
176: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:13:51.38 ID:D45ssXAf0
>>170
レシーブは上手かったな
あれで首の皮一枚繋がってた
265: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:26:17.63 ID:geplXyUhd
>>176
リベロやればいいのに…
279: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:28:32.33 ID:D45ssXAf0
>>265
実際代表入ってた時はリベロより拾ってたんちゃう
まあ今さらリベロ転向はないやろうけど
161: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:12:14.85 ID:Qsr6Q1as0
単純に強いエースがおらんかったわ
164: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:12:37.22 ID:pZS2YvJc0
これぞ勝てば官軍や ベスト8とかいってたら外人とは差別化した作戦いわれてた
179: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:14:13.10 ID:K56JI6su0
>>164
間違ってないけど勝ち負けの競技なんやから結果出さなあかん
165: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:12:38.20 ID:kwZN63Gjd
男子とか女子以上に空気やん
弱すぎやろ
166: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:12:45.58 ID:E3rSH8kE0
荒木が今だに代表なの笑っちゃうよな
どんだけ層薄いんだよ
169: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:12:56.40 ID:TRReS+Vs0
よくわからんけど基本「シンクロ」で勝負して所々「速さ」で奇襲するってやり方じゃダメなの?
177: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:13:57.27 ID:oqW4HYLj0
>>169
監督「わたしの時代はそういうことやってないから!(半ギレ)」
171: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:13:13.60 ID:qeqdErEWd
キジェ監督にして根性叩き直してやりたいわ
結局そういことやからなスポーツで勝つって
172: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:13:15.72 ID:GU/phlcN0
男子がうまく行ってる以上協会が無能というよりやっぱり中田が悪いんやろな
173: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:13:35.73 ID:pTJbfA0YH
女子は難しいな
中田さんぐらいになると上手くいかないのか
174: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:13:46.07 ID:Q8+8hPq8d
誹謗中傷バリアしてないで正当な評価を聞き入れる努力も必要やって事やね
175: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:13:47.04 ID:Uz/89QcMM
今のバレーってラグビーと同じでデータから導き出した作戦通りにやるだけなんやけどな
180: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:14:33.81 ID:6dCpP95z0
同じ戦術じゃ歯がたたないんだろ
選手が雑魚なだけ
183: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:14:40.80 ID:B00e+9zf0
女の団体スポーツの監督って女に向いてないやろ
200: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:16:35.44 ID:K56JI6su0
>>183
宇津木というレジェンドがいるんだよなぁ
201: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:16:40.05 ID:HhDQt9maM
>>183
シンクロナイズドスイミングの井村見てたらそうは思わん
214: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:18:51.59 ID:5i06hy9G0
>>201
まあシンクロは女しかやらないから男がコーチなんてあり得ないんちゃう
シンクロで男がコーチしてる国とかあるんかな
216: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/04(水) 05:19:13.36 ID:6ck0Ftx00
>>201
あのババアすごいよな
支那に引き抜かれて結果出して、日本に戻ってきてまた結果出してたの
コメントする