1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 14:58:38.82 ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/59422
名作があふれている日本のゲーム音楽。ゲームをプレイしたことはなくても、その音楽は知っているという人も多いのではないでしょうか。2021年7月23日のオリンピック開会式でも数々の有名曲が流れ話題となりました。しかし名作はそれだけではありません。音楽も素晴らしい名作ゲームをピックアップしてご紹介します。
●冒険心をくすぐる名曲がズラリ『星のカービィ』
まずは「星のカービィ」シリーズです。初代ゲームボーイ版が発売されたのは1992年と長い歴史を誇ります。そのなかでもピックアップしたいのが1996年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された『星のカービィ スーパーデラックス』。この作品でのカービィは、森の中をはじめ、洞窟、氷の世界、宇宙とさまざまなステージを旅するのですが、バックでオーケストラが奏でる音楽が壮大な世界観とミステリアスな雰囲気を絶妙に盛り上げてくれます。サントラも発売されており、ファンにはおなじみの代表曲「green greens」はもちろん、冒険心と少し切なさも混じった「水晶の畑エリア」などの名曲が盛りだくさんです。
●マリオの動きに合わせて作曲『スーパーマリオブラザーズ』
続いては、コチラも1985年から長く世界中で愛される名作「スーパーマリオブラザーズ」シリーズです。誰もが口ずさめる「地上BGM」は、マリオの走る速さやジャンプのタイミングなど、その動きのリズムに合わせて作られたそうです。だからこそマリオのジャンプする音やブロックを割ったときの音が、まるで音楽の一部のようにマッチするのですね。しかも、当時ファミコンでは3音しか使えない条件のなかで、地上、地下、城などのステージごとに全然違った曲に聞こえるように意識して作ったとのこと。まさに職人技。ちまたでは、もし選手入場で『スーパーマリオ』が流れたら「選手たちがマリオのジャンプのマネをしてくれたはずなのに」という声も多く見られました。
●世界にカワイイを広めた「ポケットモンスター」
続いても1996年に初代が発売され、世界から愛される名作「ポケットモンスター」シリーズです。ゲームのタイトル画面で流れる「~オープニング~」は、まさにシリーズのメインテーマとも言える名曲で、まさに今から冒険が始まるという気分にさせてくれます。ほかにも聞けば軽快に移動できそうな「サイクリング」、勝負に挑む前に気持ちを盛り上げられる「ラストバトル(VSライバル)」などといった名曲ぞろいです。
●幻想的な和の世界『大神』
まずは2006年にカプコンからPlayStation2用のソフトとして発売された『大神(おおかみ)』です。キャラクターや風景がまるで水墨画のようなタッチで描かれ、それが幻想的な世界観やアクションにつながっています。そしてその音楽も「和」の要素がふんだんに盛り込まれており、特にラスボスである常闇ノ皇との対決で流れる「太陽は昇る」はゲームファンの間では屈指のゲーム音楽として人気です。
●少年の孤独な戦い『ワンダと巨像』
続いては、2005年にソニー・コンピュータエンタテインメントからPlayStation2用のソフトとして発売された『ワンダと巨像』です。バトルシーンでは、豪快に暴れる巨像の攻撃をかわし、体から生えている毛のような草にしがみついて弱点を見つけ出し、剣を突き刺して倒します。この巨人にしがみつくまでにひと苦労かかるのですが、これが成功すると、後ろで流れるオーケストラが一気に盛り上がりを見せ、プレイヤーとしては手に持つコントローラーにかなり力が入ります。
●ファンタジーの名作『二ノ国』
最後はレベルファイブから発売されたRPGの名作「二ノ国」シリーズです。感動的なのがその音楽。ジブリ作品でもおなじみの巨匠・久石譲さんが手がけており、優しくファンタジー感あふれる素敵な曲ばかりです。筆者的には特に『二ノ国IIレヴァンントキングダム』のオリジナルサウンドトラックに収録されている「キングダム」や「希望」は、主人公が自分の国を作り上げようという強い決意なども感じられる名曲です。
174: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 16:03:24.40 ID:GQqp5DnT0
>>1
選曲ちょっと趣味悪くないか?
あの中に割って入れるのMOTHERぐらいだろ
184: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 16:07:31.97 ID:8qiZkapT0
>>174 開会式クラスとなると世界的に有名なのはバイオサバードくらいだな映画にもなってるし
176: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 16:04:07.23 ID:erdVmV/a0
>>1 誰もしらねぇよバカ!世界的に有名になってから出直せよ
191: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 16:10:47.68 ID:c6wXPUlN0
>>1
魍魎戦記MADARAで
2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 14:59:17.56 ID:L2d1vh/l0
伝説のオーガバトル
13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:03:26.48 ID:gKifde/r0
>>2
いけいけマーチ!
3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:00:13.77 ID:AsCJ8Gwd0
アークザラッド
4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:00:30.72 ID:AT9cHIXG0
マリオしか知らんがな
5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:00:45.71 ID:DwGOVYN30
6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:00:54.87 ID:vVFtqiPY0
ゼビウス
7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:02:00.16 ID:TAHBsxoN0
そりゃまぁ任天堂完全にハブられてたし
116: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:35:51.13 ID:kwEkiOry0
三国志Ⅴの海龍到来
117: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:36:30.48 ID:BL4seUMY0
24時間シンデレラ
反社の歌はあかんか?
118: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:37:01.05 ID:h+xEBfKL0
閉会式にオールニンテンドー
119: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:37:17.81 ID:L4zQc9n10
信長の野望オーバーチャーを推したい
120: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:37:21.97 ID:b0b98uol0
くにおくんの行進曲。
121: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:37:31.22 ID:+x30g19D0
122: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:37:31.20 ID:k2p0l2Hp0
テンポ速い曲挙げてる奴はアホ
123: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:37:38.94 ID:2glEXDqT0
最初から最後までスパルタンXでも
別に良かった
124: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:37:39.84 ID:hbjYNXqy0
ワンダのやつピンポイントでワロタ
125: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:37:41.52 ID:QK889tWr0
スレタイには「日本の」が入ってないので
Baba Yetu
192: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 16:11:11.17 ID:iGlcwOt00
>>125
シヴィ廃人の聖歌…イヤというほど聴いたというか聴かされたというべきか
ゲーム音楽で初めてグラミー賞取ったんだっけ?
126: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:37:54.41 ID:POw4Uiwf0
いっき
127: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:37:58.14 ID:N6ZjH7dv0
ワイルドアームズが出てないじゃないか! それも最初の奴。
ゲーム内容も良かったし、FF7より僅かに早く発売されているし。
131: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:39:13.82 ID:4NflTEUL0
>>127
ウエスタンな雰囲気になるなw
135: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:42:43.78 ID:N6ZjH7dv0
>>131
そーかー。じゃあ南米国家辺りに合わせてもらおう。
128: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:38:16.70 ID:jsXKadX30
スパルタンSEXは当時の小学生の流行語だったな
129: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:38:49.31 ID:mCgSPuL10
グランディア
あとVF1のサラステージ
132: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:39:21.42 ID:8dGbnmbO0
世界的無名なドラクエのBGMとか流したのが安倍案件で笑ったわ
133: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:41:19.02 ID:02+hRzDe0
洞窟物語の曲使えよ
134: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:42:34.64 ID:F1xh6p2G0
それ全部ゴミ
136: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:43:13.97 ID:Mb6BXvNf0
ゼノギアス
サガフロ2
FFT
137: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:45:33.24 ID:JhkdMUxS0
アンパンマンの歌を流して欲しかったわ
139: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:46:16.62 ID:QXs7GNxW0
女神転生Ⅱ
151: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:54:02.09 ID:02+hRzDe0
>>139
東京のフィールド曲か
140: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:46:39.39 ID:OVw7Br8V0
日本選手団は提督の艦隊の第一艦隊出撃のBGMでいいのに
141: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:47:38.19 ID:zN9EjFDo0
ファイアーエンブレムだろ あの歌も一緒にながせ
145: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:49:44.84 ID:797Dux+y0
もっと絶望感ある曲が欲しかったよな
コロナでいつ死ぬかもわからないオリンピックなんだからホラー感が欲しかった
146: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:51:05.68 ID:CDJDXF010
格闘技系の競技の選手入場の時に、スト2のオープニングや、キャラ選択の音楽、場内の対戦アナウンス画面をスト2ぽくしてほしかった。
147: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:51:13.13 ID:7KccOePV0
FF10の勇ましいOPで歩くのもありだったなあ
次点は球体出て来たBGMでも可w
148: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:52:30.07 ID:T9Ghkr8j0
ゲーム音楽ならファルコムやろ
149: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:53:04.50 ID:Lftqyf3e0
うまぴょ…
150: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:53:04.86 ID:CDJDXF010
開会式の実況で、これならしれっとチーターマンオーケストラバージョン流してもバレんよね?って書いたらふざけんなって怒られた。
152: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:54:14.40 ID:HsYmFk7f0
日本人じゃないけど8bitサウンドの魔術師と言われたTim Follinの曲が無いのは残念だった。
Solstice OP、PlokのCotton IslandにPlok’s House。
155: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:54:57.78 ID:02YiaM5b0
閉会式はドラクエ3のエンディング曲来るかな?
開会式でも流れとったかな
163: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:57:16.98 ID:CDJDXF010
>>155
流れてないよ。メインテーマだけ。
個人的にはドラクエ3のフィールド曲なんか行進にピッタリだと思うんだけどな。
156: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:55:07.65 ID:biJ1cjb80
ギャロップレーサー
157: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:55:25.94 ID:rGZuFyef0
世界的にはパックマンとかディグダグも有名だった気がするが
今やるとストレスたまる
158: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:55:31.52 ID:RN66TtX00
ヴァルキリープロファイルの曲全般
159: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:56:08.57 ID:qVIQclGZ0
1 ドラクエ 序曲
2 戦場の狼 フィールド
3 ロマンシングサガ バトル2
4 信長の野望 オープニング
5 ペルソナ ベルベットルーム
6 ゼルダの伝説 フィールド
160: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:56:17.66 ID:OjjAnWVE0
ファイアーエムブレムのテーマとかピッタリだと思うんだけどな
161: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:56:19.29 ID:STpXUv2b0
162: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:56:34.01 ID:xmPvRjE30
UNオーエンは彼女なのか?
164: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:57:44.88 ID:jsXKadX30
閉会式はドラクエ5の海も使って欲しい
165: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:57:58.66 ID:YN7cCkvO0
女神転生1から順番に垂流しとけばええ
166: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:58:01.16 ID:o2j7+bRb0
アウトラン
167: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:58:17.92 ID:Aw6nFzOW0
けっきょく南極大冒険
168: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/08/07(土) 15:59:20.90 ID:OVw7Br8V0
コメントする