【速報】アップル、新型「MacBook Pro」発表-自社製チップで脱インテル加速 [oops★]
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2021年10月19日
1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:02:52.23 ID:ExA65d0m9
米アップルは18日、ノート型パソコン「MacBook Pro(マックブック・プロ)」の新機種を5年ぶりに発表。インテル製チップからの脱却で最も積極的な一歩を踏み出した。
同社はこの日の新製品イベントで、自社製半導体「M1プロ」と「M1マックス」を披露。従来の「M1」に比べて処理速度が70%向上したとしている。
インテルは約15年にわたり、マックブック・プロやマック上位機種にチップを提供してきた。アップルはその高性能チップの分野に真正面から切り込もうとしている。アップルは昨年、ローエンドモデルのマックでM1への切り替えを開始した。しかし新たに発表したチップは、インテルの最高性能の製品群にさえ決定的な差をつけることを狙ったさらに大胆な一手となる。
2021年10月19日 3:39 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-18/R16OSVT0G1L001
■関連記事
アップル、第3世代「エアポッド」発表-ワイヤレス充電に対応
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-18/R16OHNT0G1L901
9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:10:25.43 ID:nMCKKA780
M1て致命的脆弱性がどうのって言われたままだしM2はよ
10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:13:19.27 ID:MgwICIm30
せっかくインテルCPUの進化が止まって古いパソコンでもサクサク動く時代だったのにM1なんて余計なもん作りやがって
11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:14:39.28 ID:t4fXIV610
インテル入ってない
12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:15:58.14 ID:8EC6cyJl0
MataBookの模造品ね
13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:18:54.79 ID:CJPrBo4g0
15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:24:07.62 ID:jgNtmgGQ0
>>13
ノッチは完全に余計だな
数ミリくらいデカくなったって困る人いないだろ(その分パームレストやタッチパッドを少しでも広くしてくれたほうが快適だし)
ノッチは完全に余計だな
数ミリくらいデカくなったって困る人いないだろ(その分パームレストやタッチパッドを少しでも広くしてくれたほうが快適だし)
33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:42:14.95 ID:j3yCgonw0
>>13
うわっ、ダセぇな。
iPhoneのデザインはマシになってきたけど
ノッチとカメラのデコボコがまだまだだね。
うわっ、ダセぇな。
iPhoneのデザインはマシになってきたけど
ノッチとカメラのデコボコがまだまだだね。
44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:57:54.71 ID:vIcpc1n50
>>13
ダセーまるでWindowsじゃん
ダセーまるでWindowsじゃん
14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:20:14.79 ID:0Xat2d8u0
まさかのM字ハゲブックw
16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:24:26.81 ID:x60L/Ced0
そんな高性能を活かせてる人って、MacBook Pro買った人の10%もいないんだろ?
18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:24:47.71 ID:jKJh8v4p0
16インチM字禿げが出来てるやん。。。
19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:26:18.91 ID:jgNtmgGQ0
結局去年のM1 Macbookに比べて相応に熱くてファンが煩くなるんだろうな
32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:38:49.22 ID:0Xat2d8u0
>>19
M1 Proなるもののコア数は、M1に比べて
CPU1.5~2倍、GPU2倍なのでたぶん何も問題ないだろう
最上位M1Maxは、GPU4倍なのでこれはちょっとわからない
M1 Proなるもののコア数は、M1に比べて
CPU1.5~2倍、GPU2倍なのでたぶん何も問題ないだろう
最上位M1Maxは、GPU4倍なのでこれはちょっとわからない
20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:28:24.26 ID:4s4GrxdF0
インテルじゃないと動かないソフトがある
21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:28:42.51 ID:jgNtmgGQ0
スマホもそうだけどわずか数ミリのためにノッチやパンチホールありになって喜ぶ人っているのかな
完全に作る側の自己満だな
完全に作る側の自己満だな
22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:29:39.65 ID:YwvIMD7z0
インテルはAMDとAppleにボコボコにされてまじで終わってるな
こんな時代が来ると誰が予想できただろうか
こんな時代が来ると誰が予想できただろうか
23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:29:49.19 ID:hBkvfyW60
いくら早くなってもAutodeskが全然M1サポートする気ないから何もすることない
24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:31:12.61 ID:B/kPxmjP0
アップル製は信用できない
25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:33:21.66 ID:1+jiqdKj0
Surface Laptop Studioが欲しいなぁ。
早く売ってくれないかな。
早く売ってくれないかな。
26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:35:17.13 ID:dV1EXyJg0
今年は本気で不作感が酷いな
iPhoneもiPadもMacも
日本で売りたいならタッチID復活させないとiPhoneは無理だよ13待ちしてた奴みんなズコーって買い替えやめたし
iPhoneもiPadもMacも
日本で売りたいならタッチID復活させないとiPhoneは無理だよ13待ちしてた奴みんなズコーって買い替えやめたし
29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:37:01.31 ID:4s4GrxdF0
>>26
Ipadminiは評判良い
Ipadminiは評判良い
31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:38:46.12 ID:dV1EXyJg0
>>29
あれ買うなら4世代の11proでよくね?
サイズは違うけど価格的とかで考えたら
あれ買うなら4世代の11proでよくね?
サイズは違うけど価格的とかで考えたら
42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:51:01.12 ID:Uq5zD1Ui0
>>26
日本から技術アイデアを奪って成り立ってたけど
やりすぎて日本が作らなくなった途端にこれ
日本から技術アイデアを奪って成り立ってたけど
やりすぎて日本が作らなくなった途端にこれ
27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:35:26.41 ID:L6ZzVo9t0
で、Windowsはプリインストールされてるの?
28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/10/19(火) 04:36:02.12 ID:L6ZzVo9t0
OSがクソだから
コメントする