【悲報】赤字まみれのジャパンディスプレイさん、決算資料が酷すぎる
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2021年2月16日
1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:06:35.85 ID:hD5NHHiL0
165: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:46:30.16 ID:kMknZlivM
191: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:50:09.99 ID:jNPAnyS50
>>165
んであの商品ができるって訳か
んであの商品ができるって訳か
199: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:51:25.95 ID:QwD9ZLUF0
>>165
レノボ使ってる時点で無能やわ
日本の企業がデザインのセンスないのってコストしか見てないからよな……
イケてる企業なんてマカーだらけやろ……😇
レノボ使ってる時点で無能やわ
日本の企業がデザインのセンスないのってコストしか見てないからよな……
イケてる企業なんてマカーだらけやろ……😇
203: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:52:18.27 ID:LlF4Zh27a
>>165
さっさと潰れたほうがええわこれは
さっさと潰れたほうがええわこれは
212: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:55:05.94 ID:38zx6rl20
>>165
これじゃ、やってる感じゃねーかっ!w
これじゃ、やってる感じゃねーかっ!w
175: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:47:42.52 ID:Hb61NHRyM
>>118
こういうガイジアイテムは中国のテック企業も大量作ってるからいいとは思うけど
税金でこれ作られるてると思うとムカつくよな
こういうガイジアイテムは中国のテック企業も大量作ってるからいいとは思うけど
税金でこれ作られるてると思うとムカつくよな
123: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:39:30.21 ID:uda0NX52M
日本ってこういうところあるよな
対して感染予防対策にならない小さいアクリル板みたいな
対して感染予防対策にならない小さいアクリル板みたいな
124: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:39:44.02 ID:NuNy22810
なんJで終わった扱いのNEC東芝>大復活した扱いのシャープ>ゴミ扱いのJDI>>ニコンさん
ニコンさあ…
127: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:40:04.74 ID:8tZSxNqx0
ゾンビ企業
129: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:40:08.96 ID:Ug+l/6In0
国策企業なのに外人がCEOなのホンマ箱だけ作ったって感じやるせないわ
135: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:41:36.64 ID:ZCMLIfPj0
JDIスレってええよな
ワイの人生が悲惨なのが日本人とかいう民族が無能なせいだと安心できる
ワイの人生が悲惨なのが日本人とかいう民族が無能なせいだと安心できる
157: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:44:54.56 ID:05Slyn6La
>>135
無能なのはJDI含めた一部だけであってキーエンスやローム、東エレあたりなんか利益率20%とか50%やで
似たような経緯のルネサスもようやっとるし
無能なのはJDI含めた一部だけであってキーエンスやローム、東エレあたりなんか利益率20%とか50%やで
似たような経緯のルネサスもようやっとるし
BtoCが不調だから一般庶民の知ってる企業だけで語ろうとすると悲惨に見えるだけや
164: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:46:21.74 ID:Hb61NHRyM
>>157
なおキオクシア
なおキオクシア
136: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:41:43.73 ID:jNPAnyS50
まじて不正会計してたしもうダメだろ
137: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:41:49.31 ID:MGb3VxWi0
ジャパンディスプレイって千葉に立派な建物があった
139: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:42:16.38 ID:CuC39jHK0
技術が無さすぎてアイディアで勝負するしかないんや
140: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:42:17.07 ID:vJEKuHUb0
カラーディスプレイを自己否定すな
141: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:42:23.06 ID:yt0HOR3wr
シャープみたいに名前売れてるわけでもないから台湾に買い取ってもらうとかも無理そう
144: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:42:56.66 ID:Hb61NHRyM
>>141
中国企業に捨て値で買われるんやろ
中国企業に捨て値で買われるんやろ
145: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:43:00.73 ID:loT81OPWM
153: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:44:32.76 ID:Hb61NHRyM
>>145
日本の社長はサラリーマン経営者やし所詮
生え抜きで成り上がって数年で辞めるんだから長期的な投資とかもできないし
創業家を社長にすればいいのかというとそうでもないしな
日本の社長はサラリーマン経営者やし所詮
生え抜きで成り上がって数年で辞めるんだから長期的な投資とかもできないし
創業家を社長にすればいいのかというとそうでもないしな
162: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:45:51.49 ID:zGf/VQku0
>>145
新規事業に投資して失敗したら自分の退職金減るって考えてるサラリーマン経営者ジジイで埋め尽くされとるからや
新規事業に投資して失敗したら自分の退職金減るって考えてるサラリーマン経営者ジジイで埋め尽くされとるからや
220: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:56:38.57 ID:QwD9ZLUF0
>>162
その視点ない奴いて笑うよな
サラリーマン経営者って「失点しない事」で出世して来たのに新しい需要作るビジョンなんてある訳ない🤣
精々海外の後追いが良い所や😄💦
その視点ない奴いて笑うよな
サラリーマン経営者って「失点しない事」で出世して来たのに新しい需要作るビジョンなんてある訳ない🤣
精々海外の後追いが良い所や😄💦
169: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:46:55.66 ID:05Slyn6La
>>145
シャープってなんJでの評価は異様に高いけど
なんJでバカにされまくってる富士通NEC東芝よりまだカスやで
シャープってなんJでの評価は異様に高いけど
なんJでバカにされまくってる富士通NEC東芝よりまだカスやで
177: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:47:57.53 ID:PW4esuqia
>>145
買収されたおかげてスマホかなり好調やしやっぱ今の日本の50~60の世代はアカンのやな
買収されたおかげてスマホかなり好調やしやっぱ今の日本の50~60の世代はアカンのやな
146: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:43:05.04 ID:PnM5htGaa
最初からやる気なかったんちゃうかと思ってしまう
148: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:43:40.35 ID:UofJbFE2d
中国のファンドからも見捨てられたぞ
149: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:44:00.18 ID:NYKvzXNc0
ワイが小学生のときに作ったギミック貯金箱のほうがまだ技術力を感じられそう
150: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:44:12.11 ID:Ug+l/6In0
ニコンは今のミラーレス無難でええんやけどオランダにボッコボコにされてからホンマアカンな
頼みの綱のインテルもヤバいし
頼みの綱のインテルもヤバいし
152: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:44:31.04 ID:jayrLtyf0
有能な人は同業他社に転職してゴミしか残ってないんだろうな
156: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:44:54.57 ID:DfTtOf9V0
かつて隆盛を誇った電機は終わった次は車や
EV時代に乗り遅れて電機の二の舞やで
EV時代に乗り遅れて電機の二の舞やで
167: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:46:47.20 ID:0+NfTyqK0
>>156
evに負けはあっても勝ちはない
メーカーが生き残っても下請けは死ぬ
evに負けはあっても勝ちはない
メーカーが生き残っても下請けは死ぬ
172: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:47:15.16 ID:/oLPMUf/0
>>156
ぶっちゃけEVってクソやと思うけど
どうせまた政治的に負けるんやろうな
ぶっちゃけEVってクソやと思うけど
どうせまた政治的に負けるんやろうな
186: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:49:19.02 ID:zGf/VQku0
>>156
トヨタが遅れてるって言うたらなんJですら「ムキッーっ!ワイらのトヨタが遅れてるわけ無いやろ!謝れ!」ってガイジの応酬すごいからな
日本中こんなんばっかで草生えるで
ワイは海外株で儲かるから助かるけど
トヨタが遅れてるって言うたらなんJですら「ムキッーっ!ワイらのトヨタが遅れてるわけ無いやろ!謝れ!」ってガイジの応酬すごいからな
日本中こんなんばっかで草生えるで
ワイは海外株で儲かるから助かるけど
200: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/16(火) 02:51:35.97 ID:05Slyn6La
>>186
なんJはスレタイによって論調が全く違うからな
片方のスレでボロカス叩かれて逃げ出しても、もう片方のスレいけばみんな擁護してくれるで
なんJはスレタイによって論調が全く違うからな
片方のスレでボロカス叩かれて逃げ出しても、もう片方のスレいけばみんな擁護してくれるで
コメントする