【米国】イーロン・マスク氏、プーチン大統領と昨年にビデオ電話で会談したことを明かしネット炎上 [樽悶★]

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:35:40.33 ID:cdEE/HSE9
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

10/7(金) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eafc1a1fe822a9946ae25129b5175534b9f4580
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221007-40070237-nksports-000-2-view.jpg

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:21:46.30 ID:Ri/BXMrr0
>>1
マスク消されんじゃね?
力を持ちすぎた人間が寝返るのはアメリカとしてもヤバいだろ

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:33:16.39 ID:1Uqatu/s0
>>1
ヒステリーが増えたものだねえ  語源はヒステリア(子宮)だが男の癖に子宮のあるヤツ
もいそうで気持ち悪い 例えば山上は典型的なヒステリーでカルトに育てられた出来損ない

97: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 00:01:22.63 ID:bRbiwAoE0
>>1
せっそーがねえな
日本にも同じようなデブがいたなwww

104: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 19:02:23.34 ID:0EUNYdbY0
>>1
ビデオ会議が去年って開戦前じゃん
宇宙開発とかStarlinkとかの件で話したんじゃないか?

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:36:40.65 ID:8Nh/vhke0
黒幕マスク

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:36:48.65 ID:b/9H6oyZ0
マスクがなんだってんだ
ただの金餅だろ?

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:37:26.32 ID:1cIgDB9K0
近日中にスターリンク引き上げるらしいね
前線では通信停止し始めてる

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:38:13.18 ID:uAj5bN4M0
>>4
これま?

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:41:15.10 ID:9v1yaUa50
>>7
uso

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:41:54.38 ID:1cIgDB9K0

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:45:10.21 ID:FzhqjGRy0
>>16
マジやんけ宇軍終わったな
ドローンも確かスターリンク経由で運用してたろ

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:43:35.59 ID:tVMnV5bd0
>>7
前線でスターリンクが稼働しなくなってるのは事実らしい

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:50:21.08 ID:2R79YkWe0
>>4
八千万ドルの損失だっけ
ロガス禁止で欧州のテスラの工場もヤバいらしいし

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:58:21.68 ID:p771+ZZC0
>>34
ここ最近だとベルリン工場の週生産が2000台超えたという話はあったが、工場がやばいという話は聞いたことないな。

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 18:11:18.30 ID:CUs2l6WO0
>>45
これからヤバくなるんだろ

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:16:56.79 ID:FLgU47fx0
>>4
大袈裟な嘘じゃねえか

Eurasian Emperor
@empireenjoyer10
No, Starlink is not down over Ukraine. It’s down in the Russian held areas, which were captured so quickly and recently by Ukraine that they have not even been made public, so the service is down because they are marked as Russian held areas.

76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:55:39.75 ID:VijodDxr0
>>60
マスコミを弾圧してフェイクニュースばら撒いてる安倍ウヨの言葉なんか信じませんw
スターリンク停止でゼレンスキー逝ったぁぁぁぁぁぁ
山上さんに続く義士、マスク氏ありがとう

94: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 22:57:51.85 ID:DY7sJiuc0
>>76
なんだ、テスラは在チョンの仲間かw
スターリンクに関してマスクは、利用料を払えとか言い出してたな。

102: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 07:25:11.20 ID:cidjfrGU0
>>4
スターリンクってなんや?
ソ連のスターリンと関係あるんか?

103: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 09:03:41.88 ID:Vy7/giV50
>>102
戦時下のウクライナに衛星インターネットサービスの無償提供をマスクは宣言して、その後有料にするって話にしたからな。

105: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 19:09:38.21 ID:/ljabkih0
>>103
マスクの善意で使わせて貰ってただけだからな。

マスクにケンカ売ったゼレンスキーがアホ。
反論するにしても波風たたない言い方ってものがある。

108: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/11(火) 16:04:16.64 ID:OtsRWwdP0
>>105
だからって命を取引して良いのかよ?
つかマスクは引き続きアメリカで商売してるから
ロシア新派の予想通りには行か無いぜ

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:37:42.40 ID:NX/e4eRL0
独裁者気質が合うんだろ
安倍ちゃんも仲良かったよね
地獄まで駆け抜ければいいのに

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:37:52.73 ID:jsi3LKnW0
うあぁ…原因お前かよ!…みたいな

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:39:02.31 ID:Omqg0GpV0
証取委は早くこいつ捕まえろ

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:39:56.02 ID:Gf4jk/uZ0
CIAの監視対象?

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:39:56.77 ID:FYDEG63A0
実は戦争をけしかけて儲けてたみたいな

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:43:06.47 ID:wSCMa2a10
>>10
この戦争は巧妙にアメリカにヨッテ仕組まれてる。そしてロシアとEUを完全に弱体化させる為に後数年は戦争が終わらない

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:43:51.30 ID:VdmvIZ300
>>17
アメリカも死にそうだろw

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:58:46.63 ID:aIAT8UOa0
>>17
無理だぞ、中国ロシアの反ワクチン部隊

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:40:35.33 ID:TRF4kBma0
どっちの味方かという0か1かの思考じゃなく
対話自体は必要じゃん
それを否定したら結局民主主義の否定

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:46:32.95 ID:njgvt9ap0
>>11
相手を殴り財布を奪った後で
争いは何も産まないから妥協点を探ろうぜ
みたいなのは民主主義関係ない

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:53:42.17 ID:6YVoEUCG0
>>25
適切な例えで草

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:59:11.11 ID:RJxjkg300
>>25
正義のための死ぬ覚悟があるやつが言わないと説得力ないから

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:40:54.58 ID:uNTOfS3u0
金持ち同士で連携すれば市場操作や情報統制できる

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:41:11.01 ID:DUmmhf4O0
人質でも取られてるか脅されでもしたのか?

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:41:50.98 ID:H5A5O/380
絶好調!

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:43:15.79 ID:VdmvIZ300
いつまでイーロンマスクの演出に心酔してんだよw
こいつはただの人間の男性

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:44:19.61 ID:JXz6Xa7y0
>>18
なお身長188cm

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:44:00.60 ID:WYtv9Kev0
ああ、まだ一般人には知られてないのかwwww

誰が黒幕なのかw滑稽やねwwww🤭

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:47:13.52 ID:LlbEH6mV0
停戦は北方領土返還を盛り込まんかい

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:47:29.91 ID:FlE9y5oS0
そりゃ儲かる方につくだけでしょ

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:47:33.06 ID:L+5O0kNA0
道理でテスラの車は安っぽいと思ってたよ

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:47:36.25 ID:QiYjO5L00
ウクライナ和平案で物議のマスク氏、台湾問題巡り「特区」提案
https://jp.reuters.com/article/china-taiwan-musk-idJPKBN2R3028

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:48:25.35 ID:VsZVhD0e0
台湾も中国に売ろうとしてるんだよな

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:48:43.86 ID:Ht0xCM1I0
まぁ戦争なんだから

裏で誰かが儲けまくってるなんて、分かりきってる話よな

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:49:39.82 ID:dW5qFImA0
イーロンマスクを名誉武蔵村山市民と認定する

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:51:51.79 ID:RJxjkg300
バイデンは対面で会談してるだろw

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:51:53.91 ID:Vmj4aYm50
こいちは

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:52:52.24 ID:wwWTEAsU0
スターリンクタダで貰っといて図々しいな

90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 20:51:12.27 ID:TqTb3VCf0
>>37
記事にセルヒイプリトゥラチャリティー財団からの寄付と書いてあるわ。
無料提供じゃなくて上記財団からの寄付でまかなってるそうだ。

引き上げるとか書いてないし。ドネツクやらロシアが占領してる地域で通信が途絶えて使えない模様。

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:52:58.11 ID:9K4jfhHr0
You Tubeで数年前に言ってた白人のおっちゃんがいたけど、今後は世界の金持ちが自分の傭兵を雇って戦争を起こしたりするようになるだろうと
イーロンもこの戦争に裏で噛んでんじゃね?

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:57:53.35 ID:DOqpBNnq0
>>38
国家より企業が力持つってのはサイバーパンクやな

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:00:01.83 ID:RJxjkg300
>>38
戦争はとっくに民営化されてるよ

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:03:36.18 ID:9K4jfhHr0
>>47
今のロシア戦争も?具体的にどこの会社が請け負ってやってるの?

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:05:15.59 ID:X5iOvDIl0
>>52
パソナ?

91: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 21:17:53.04 ID:mpjN60DS0
>>54
ムネオとトオルがロシアを援護しているのはそれかw

87: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 20:05:56.67 ID:7GDMHkg40
>>52
ワグネル

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:27:22.35 ID:4s29f5Bj0
>>38
NARUTO疾風伝の読みすぎやで

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:53:05.97 ID:CEY4NN+b0
こいつの仕事量ハンパないな。

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:53:33.18 ID:YQCQG/yu0
お、打ち合わせでもしてたのかな?

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 16:58:13.53 ID:0nyIEEA10
炎上する度にビクンビクンしてそう

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:01:15.65 ID:D+E+uaf00
すべてはシナリオ通りである

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:01:39.34 ID:RJxjkg300
東インド会社が作った国がアメリカ
英国東インド会社の国旗がアメリカ国旗
中央銀行は民間企業
企業が国を持っるのがこの世界

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:02:56.28 ID:e1fHBmyY0
良くも悪くもこいつは商売人って話か

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:04:40.14 ID:KAyxnjr50
支援引き上げでウクライナ軍が弱体化するなら衛星通信の有用性もアピールできるしな

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:05:53.85 ID:933SEF3x0
マスクがやってた仮想通貨の相場操作酷かったからな アレ見てたらマスクのことなんて信じられないよ

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:10:10.10 ID:9K4jfhHr0
先日のテスラ人型ロボットの発表もなかなか酷かったしな

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:12:17.53 ID:SC0LPY9P0
増毛のくせに

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:15:35.65 ID:FxdAaMGJ0
死の商人はイーロン・マスクだったか、、、

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:17:39.15 ID:dPTkhlgX0
この手の炎上って日本も海外もあんま変わんないよな
よく日本はどうとか海外はどうって言う人いるけど

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 18:00:59.46 ID:P3ckrxiV0
>>61
在日やケンモメンが反日の言い訳としてよく使う「同調圧力」も海外の方が酷いしな。直に殴られるとかもある。

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:18:09.73 ID:Duaa/4YP0
何の権限もないのに話せる内容あるのかよ

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:19:27.47 ID:Okgr1ZfE0
俺にお金少しくれないかな0.1%で良いんだよ

64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:20:02.38 ID:mIduMXkM0
ホント胡散臭い奴

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:24:17.43 ID:NTyakW5s0
チンピラに騙されたことに気づいて893に相談したんか

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:27:02.76 ID:5NO3V81G0
ウクライナ東南部で
スターリンクが使えなく
なっている

このガイジ新たな儲け口で
ロシアと手組んだな

71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:31:10.45 ID:M9KbBl0A0
アメリカ版ムネオと思えばいいのでは
違いは
マスクは自分の財布ほどロシアを大事にしないが
ムネオは日本よりロシアを大事にすることかな
報われない片思いだけど

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:34:06.23 ID:jTiLHoAq0
昨年ならまだセーフやろ

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:35:22.54 ID:c6pXUQrS0
超ド級の空気読めなささだからなに言われようが知ったこっちゃないだろうな

75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:53:11.58 ID:VijodDxr0
世界中の富裕層、知識層はリベラルだからね。
ウクライナによる親ロシア派差別に加担してる自民党ネトウヨ涙目w

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:57:02.41 ID:53Qr58X30
セレブひろゆき

78: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 17:57:16.51 ID:w3Ub/6mC0
台湾はテスラへの半導体供給を全面的に禁止すべき。
売られちゃうよ、軍産複合体の手下のイーロンに

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 18:15:06.51 ID:W5PiEIPa0
どの程度プーチンと通じてたかは知らないけど迂闊な発言すぎたな

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 18:24:59.28 ID:EkOdG6B20
マジかよコレ、ムネオもfaicetimeで会談してるだろ、白状しろや

84: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 19:09:55.68 ID:chT2LyQs0
まぁアスペだから凡人にはわからん合理的な意見なんだろ?これまで失われた人の思いとか感情抜きなんだろな

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 20:00:17.85 ID:VsZVhD0e0
ウクとロシア両方に便宜供与して儲けるのは死の商人として模範的な行い

88: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 20:10:25.10 ID:0xk3belj0
通信の秘密

89: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 20:29:48.52 ID:YD3akXVg0
アーロン・ジャッジ
イーロン・マスク
ウーロン・ハイ
紛らわしいわ

92: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 21:48:05.17 ID:RTc9u3Yn0
そんなことしてたのか
見の安全は大丈夫なのか?

93: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 22:48:59.96 ID:gRd/UfUX0
ビルゲイツとかマスクとか陰キャが大金持つとね・・・

95: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 23:06:11.19 ID:yz50SQGK0
台湾の事といい化けの皮が剥がれてきたな

96: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 23:07:54.03 ID:Jv4wysl20
この炎上もまた金儲けの種なんだろう

99: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 04:42:16.20 ID:JtoWEN6i0
金儲けのことしか考えてないから取り合うだけ無駄

100: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 06:49:22.45 ID:aWQYvnTP0
ここまであからさまだと
アメリカ政府も放置しないだろうな。

政治家気取りの経営者の末路は決まっている。

101: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 07:11:44.95 ID:7mTCK/2C0
所詮南アフリカの白人だからな
ゴリゴリの人種差別主義者

106: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 19:56:43.11 ID:FTiPmJOB0
映画だとコイツみたいのが戦争の黒幕なんだよな

111: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/11(火) 16:19:01.46 ID:k9ccPW700
>>106
いやコイツは調子に乗って儲けようとして
部下に裏切られて途中で脱落する小物タイプ

黒幕ならこんな軽佻浮薄な行動はしないよ

107: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/11(火) 16:02:27.65 ID:OtsRWwdP0
マスクは子供時代にアスペルガーで母親を手こずらせてた
アスペルガーなら他人には共感し無いのでフラフラ損得で行動が変わる

110: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/11(火) 16:13:50.81 ID:OZHlXdEG0
日本だと「ほなマスクの商品は買わん」になるけど海外どーなん?

112: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/12(水) 13:54:57.74 ID:rtKrKKfF0
イーロン・マスクは実際会ってみたら気さくな普通の人やからな。急に有名人になったから戸惑ってる。

113: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/12(水) 19:52:32.28 ID:O9cbqdd40
アメリカの宗男w

114: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/13(木) 09:38:55.68 ID:KavlrjQe0
時期的にはカディロフに洗脳されたはず
アカウント名をイローナに変更してなかったらマスクは惨敗だった
あのやり取りを思い出してほしくなくて嘘をついている

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー