【経済】マスク氏 ツイッター買収再提案 「撤回」一転…6兆3000億円 [夜のけいちゃん★]

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:22:06.68 ID:teHX6N4y9
2022年10月5日 水曜 午前6:09

電気自動車大手「テスラ」のイーロン・マスク氏が、撤回していたツイッター社の買収について一転、当初の提示額で買収する案を提示したことがわかった。
アメリカの証券取引委員会によると、マスク氏は3日、ツイッター社に対し、4月に合意した総額440億ドル、日本円でおよそ6兆3,000億円の買収額を再び提案した。
買収をめぐっては、7月にマスク氏側が「偽アカウントに関する情報が十分に開示されていない」などとして撤回を表明し、ツイッター社がマスク氏側を提訴していた。
この動きを受け、ツイッター社の株価は20%以上、上昇した。

ソース https://www.fnn.jp/articles/-/426542

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:23:31.78 ID:UbFeFNm+0
>>1
完全にプーチンの使いっ走り

ウクライナへの降伏勧告に過ぎない

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:38:06.11 ID:Ntn1Tfwj0
>>5
町を歩いてたら黒服の男にロシア語訛りの英語で「夜道は気をつけな…
と脅されたのかも知れんな

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:45:46.89 ID:vCpT4RYQ0
>>1
ツイッターがロシアの代理人の手に落ちるのか

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:44:42.71 ID:SGCZauID0
>>1
話題作りばかりやってたオオカミ少年が逃げ道なくなったのかな?
テスラの株価はかなり下がってるしバブル崩壊してるのにただのsnsに6兆とかやってけるのかね

84: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 16:40:11.08 ID:0zUdF1hE0
>>1
こいつ、いよいよアホの地金が出て来て笑うしかないんだけど、
アメとかまだ信じてるヤツいんのかな。

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:22:48.35 ID:P364N9LK0
(((UωU` *)(* ´UωU)))

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:22:55.81 ID:i1Z7NH2i0
この間市場で買いすすめてたとかいうおちがあるんだろ

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:23:13.81 ID:lfxZ5hAg0
以下匿名掲示板しかやったことのないおっさんたちの戯言をお楽しみください

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:24:02.82 ID:DrHoZuTj0
1万分の1でいいから分けてくれ一生パシリするから

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:24:45.01 ID:fVR22mY50
6兆て

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:24:50.53 ID:YWskaRci0
インサイダーで儲けてそうだな。
ビットコインでも前科あるしな

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:27:38.85 ID:Ro+62VPB0
>>8
そろそろまたビットコイン買いツイートするで

88: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 19:42:41.21 ID:VdQMl9S90
>>8
買収に6兆円以上使うのにインサイダーで儲けても雀の涙だろw
バカじゃねえのかwww

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:26:26.37 ID:AO1fmBkT0
イーロンマスクのプライベートジェットの位置呟く垢の買取に失敗したんだろうな

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:27:11.48 ID:EaBngZ/T0
ツイッター買って何したいの?

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:29:27.72 ID:Ro+62VPB0
>>10
情報操作
ロシアとウクライナ見りゃ分かると思うがこれからも戦時には情報戦が重要な鍵になる
Twitter抑えておけば紛争国から情報操作として莫大な収益が見込める

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:34:10.43 ID:W3STMxUs0
>>12
まるで武器商人だな

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:38:10.08 ID:Ro+62VPB0
>>21
敢えて呼ぶならデジタル商人やろな
株も暗号資産も情報操作して金儲け

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:30:37.60 ID:AO1fmBkT0
>>10 https://twitter.com/elonjet イーロンマスクの飛行機の位置伝える垢
 ツイッターに凍結要求→拒否される→垢買取りをDMで送る→拒否される→イマココ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:31:00.22 ID:vHEkwJUr0
>>10
宝の山ですよ

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 16:04:44.48 ID:8yZ7E4Wg0
>>10
五毛党の排除だったら立派だけどな

89: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 19:55:56.33 ID:VdQMl9S90
>>10
検閲を排除したSNS

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:30:16.01 ID:SO2SipYj0
イーロン・マスクは30兆円の資産があるから安いもんだろ

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:31:21.53 ID:MmO1zb0Z0
結局どうしたいんだろう?

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:31:22.73 ID:SRHhbEPc0
遊んでるやろもう

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:31:54.00 ID:8Qy5s+Lw0
Twitterって日本以外だとそこまで人気ないってマジなの?

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:39:35.87 ID:M+gXQmKx0
>>18
海外はFBが多いって聞くけど実際どうなんだろね

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:59:03.43 ID:Z1p55hFw0
>>18
誰だかわからんやつと話したくないだろ普通は

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:32:06.95 ID:Ro+62VPB0
日本のマスゴミ見てもわかるけど
フォロワー数〇〇万人!!とかで視聴者騙せるんだから、
もし思い通りにフォロワー数や動画再生数を作り上げられるとすれば色々出来る事もあるからね

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:32:32.25 ID:/IVRy1KF0
で、上がったTwitter株を売る

90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 19:58:44.92 ID:RDWjrXyh0
>>20
それをするなら本人と同等以上の金持ちを連れてくる必要があるが?

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:34:32.91 ID:L8Hp/+qc0
結局買うことになったのね

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:39:18.10 ID:rgei7Oyl0
>>22
株価格の意図的な操作で逮捕されそうだけど

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:40:51.69 ID:vgXmjrob0
>>22
そもそも「買わない」というのもただの揺さぶりで
今回「買う」と言っているのも同じただの口三味線だよ

5chでもTwitterでも
「やっぱりな!イーロンマスクがTwitter買収を止めたぞwww」
「ほらみろ!イーロンマスクはTwitterを買うつもりだ!!」
とか踊らされている奴が大勢いるけどこいつは口先三寸で儲けてきたただの山師だからな
こいつのことを信じてると言うのは馬鹿の自己申告と同じ

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:34:42.53 ID:t6D4FZk80
モノの値段ってだいたいこのあたりの値上げが相場なんだネ 今

> 20%以上、上昇した。

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:36:59.00 ID:x1j1auDB0
5ちゃんねる買収するならナンボぐらいかかる?

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:38:21.84 ID:rgei7Oyl0
インサイダーやってるだろ
マスク氏のお友達が株で儲けてそうだし
はよ逮捕しろよ

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:39:05.69 ID:3ID4W1GI0
また買う買う詐欺やるのか

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:39:24.03 ID:ubrm/3i50
だいぶ下がったから、また値を上げたい

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:40:36.89 ID:mHIMtLts0
株価操縦に当たらないの?

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:42:13.80 ID:rgei7Oyl0
>>34
当たると思うけど

少なくともマスクが公にコメントする前に
マスクからその内容を教えられて
株の売買で儲けた人はインサイダー取引で有罪もん

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:02:18.52 ID:3D9yL0Or0
>>34
そういう情報に近い人しか株で儲けてないんじゃないの?

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:42:59.10 ID:KSQ/Tqij0
かんねんしました

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:43:17.88 ID:Ox+QqeTp0
tげすと

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:46:08.08 ID:7HfOc4Iz0
さすがにそこまでの価値ないだろ

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:46:27.06 ID:AO1fmBkT0
勘違いしてるやつ多いな、そんな儲かるならCEOコロコロ変わるわけないだろw

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:56:46.58 ID:fsWFwh940
相場操縦で取り締まれよ
本人が直接売買やってなくても身内にインサイダー情報流せばいくらでも儲けられる

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:58:42.00 ID:VNGJdm2G0
自分に否定的なものは「botだ!」って情報操作して情報界の神になるつもりなんやろこのアスペ

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 10:59:22.07 ID:PMOBatBA0
ElonJet見るとたった一人で二酸化炭素排出量すごいなw

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:04:21.08 ID:ZKHP+Mhv0
底値で損切ってもうた

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:04:41.00 ID:n/xE0x8+0
Twitterって赤字なんでしょ?
そんな価値あるのか?

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:29:57.36 ID:J9I9/2wP0
>>48
春先まではイーロン・マスクにとって価値があった
しかしトランプとロシアの劣勢でイーロン・マスクにとってはただのゴミを買わされる事になるw

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:07:22.97 ID:z2H40Pjj0
どうせまた株価操縦だろ

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:16:24.52 ID:Sk9irxy90
撤回を撤回する

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:16:30.43 ID:XH/gRgx20
株式市場自体が金持ちのオモチャだってよくわかっただろ
金と軍事力あればいくらでも世の中掻き回せるっていう

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:29:05.97 ID:u7dIu5WD0
20%…インなんとかさん…

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:32:51.70 ID:r2pm06rq0
裁判勝てそうにないからな
ウクライナの話と同じで結果が同じなら
粘って弁護士費用払うだけ無駄ってことだな

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:39:55.14 ID:EMupJ2zW0
そんなもん買わないでFCAあたり買えばいいのに

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:40:54.61 ID:8tpyUlg20
ツイッターなんてそんなに複雑なシステムじゃなさそうだし、100億円もあれば
類似サービス作れる気がするんだが。

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:49:23.37 ID:SGCZauID0
>>56
100億もいらない
何しろトランプが独自にsns作ってるし
あとTwitterはアメリカじゃオワコンで日本人が軽々話題トップ取れるくらい
高値掴みもいいところだわ

64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:09:02.18 ID:3D9yL0Or0
>>56
なんか作ってるらしい

マスク氏、新アプリ開発加速を示唆 ツイッター買収で
https://jp.reuters.com/article/twitter-musk-idJPKBN2R001A
>実業家イーロン・マスク氏は4日、米ツイッター買収によって「エブリシングアプリ『X』の開発が加速する」とツイートした。
>同氏は、当初の合意通りに総額440億ドルでツイッターの買収を進めることを改めて提案したばかり。
>別の投稿で「ツイッターがおそらく『X』を3─5年早めるだろう。ただ、私の予想が外れる可能性もある」とした。
>マスク氏はツイッター買収後の事業計画を公表していないが、これまでに法人や政府機関から利用料金を取る可能性に言及している。

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:41:59.38 ID:tpfo11Oh0
マスクは自分の言動で株が動くことを知ってるから株を仕込んでから行動してるんじゃねえのか?

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:44:54.32 ID:PvMaXMQo0
買収完了した暁にはぜひアカウントの総点検をして欲しいわ

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:54:16.52 ID:lEJOGhx20
インサイダーとか言ってるのもバカよな、1億買ったとしても二千万の利益?大量に買ったらすぐに足つくし効率悪すぎだろw

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 11:56:49.96 ID:zDgDeW5z0
マスクが買った瞬間、公平性なんて欠片も無くなるな
ぼうらくだ

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:03:51.60 ID:mpjE5e7r0
今はSNS系は一発開示のリスクで人が離れる可能性があるからな
マスクの撤退は正しいよ

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:29:06.39 ID:9e14I64f0
イーロンマスクって俺と同じ歳かぁ…。風俗行きてえな~

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:31:08.34 ID:GTVCdnFY0
Twitterは確かにポテンシャルあるけど6兆は高すぎる
株式市場が復活するから買っときたいのはわかるが

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:41:16.91 ID:wbeAl59v0
こいつ何がしたいんだろか…

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:43:21.24 ID:rBthp/qX0
>>69
株の操作

71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:44:54.76 ID:MHWX+oEb0
天才アスペルガーの彼の考えが有象無象な雑魚なお前らが分かるわけないな

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:53:39.52 ID:2g9/q5Ro0
裁判で負け確だから渋々買う模様

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 13:14:08.76 ID:ojwIlyCu0
暗号資産で遊ぶのは良いけど株価で遊ぶな

75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 13:23:59.38 ID:mwu7vkO40
こいつは買う買う詐欺まだやってんだな

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 13:43:53.17 ID:azhUxvKm0
テスラ株大暴落したから
資金的に厳しいだろ

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 13:52:50.41 ID:6Ztmtytj0
1千億欲しいなあ
そしたらノンケの俺の処男のケツアナを専用に捧げるわ

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 14:28:49.18 ID:Fr5auERU0
裁判で負けそうだから「やっぱり買うわ」にしただけ

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 15:18:32.45 ID:VYkMjtc30
Twitterにそんな価値ないから
8000億くらいがいいとこ
スーパーバブルの天井でつかんで馬鹿すぎる
テスラの株も奈落の底だな

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 15:25:01.90 ID:luy51FrE0
今の人類はイーロンマスクにすべてかかってるよな
戦争もこの人

85: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 18:59:18.13 ID:ubrm/3i50
マスク氏、株100で買う
マスク氏、買収宣言
マスク氏、株200で売る

マスク氏、株150買う
マスク氏、二度目の買収宣言

だいたいこんな感じやろ

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 19:21:34.40 ID:81eLJL3s0
>>85
普通に逮捕されそうだけど

87: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 19:35:08.99 ID:uql23OMk0
いい加減こいつ相場操縦で逮捕しろや

92: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/06(木) 12:00:07.33 ID:mUkSilBT0
また撤回しそう

93: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/06(木) 12:20:38.64 ID:GFiysPf60
イーロンマスクの黒幕って誰なんだろうな

94: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/06(木) 15:38:57.26 ID:wxRX63Iy0
またテスラ株売るの?

95: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 12:52:21.69 ID:/wYNvueu0
日本円換算とか無意味すぎる

96: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 13:33:34.92 ID:9g/eGLG60
イーロン・マスク氏「買収でアプリ『X』の開発を加速させる」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221006/amp/k10013850081000.html
>マスク氏は過去に、ツイッターを中国のSNS、ウィーチャットのような、
>電子決済など日常のさまざまな場面で使えるアプリにしたいという意向を示したことがあり、
>アプリ『X』はこの構想を指すとみられます。

97: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 04:59:45.83 ID:PIPvyqbI0
>>96
そんなアプリいらんわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー