【実業家】ひろゆき氏、国保保険料の上限2万円引き上げにコメント「搾取され続ける国になるのかな?」 [田杉山脈★]
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2022年10月31日
1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 19:21:45.99 ID:Cy0eXbSd
2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が28日、自身のツイッターを更新。厚生労働省が、国保保険料の年間の上限を、これまでの102万円から2万円引き上げ、104万円にする方針を固めたことについてコメントした。
ひろゆき氏は「国保保険料、上限2万円引き上げへ。『労働者は、生かさず殺さず。』国民の約3割が年金の受給権者。そのうち、労働者が少数派になって多数決で搾取され続ける国になるのかな?」とツイートした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38b9d0256fdb3188fb994aa9f728247d07d1fa24
7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 19:55:22.53 ID:siLCxwVn
>>1
日本人から搾取し続けてるのはお前だろ
日本人から搾取し続けてるのはお前だろ
20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 22:56:53.13 ID:7W3O/47G
>>1
こいつ絵に描いたような国賊だな
こいつ絵に描いたような国賊だな
2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 19:23:55.74 ID:HTjkgucx
2万円でも安いと思うけどね
アメリカだと月12万とか、払えないよ
アメリカだと月12万とか、払えないよ
26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 05:30:54.14 ID:mdB1Yrjp
>>2
ばか?
ばか?
3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 19:27:41.82 ID:wQHCCL7T
高齢者もほとんどの人が働いているでしょう。
4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 19:30:27.46 ID:l6bzy+KZ
社会保険と比べて半額だもんな
5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 19:38:01.77 ID:aCO7k1w4
お前には関係ないザマすよ?
6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 19:46:13.34 ID:WNgXf5PC
フランスのほうが国民負担は高いだろ
9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:02:45.86 ID:QK/aTQ4Z
10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:14:59.30 ID:xlV49k96
たった2万で騒ぐようなことなのか
23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 00:04:17.62 ID:BUEaHQHt
>>10
金持ちが対象の負担増だけど
金持ちほどケチで意地汚いから
金持ちが対象の負担増だけど
金持ちほどケチで意地汚いから
11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:18:08.91 ID:lvb8aRFR
政治がカルトに影響されているのはいかがなものか
12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:28:46.32 ID:GrHxiTWB
年収920万だかより上の人だけだろ
これやらないと920万以下の人全員もう+0.1%しないとならないよ
これやらないと920万以下の人全員もう+0.1%しないとならないよ
13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:33:05.95 ID:muqk0gFf
少しずつ少しずつ首締めてくよな
14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:36:52.20 ID:T+SkHKHs
そりゃ、厚労省は国民の敵だからな。
15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:38:29.67 ID:uLIS2bgX
老人にな
16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:41:43.61 ID:gDC+s1Z/
すべての指標が海外に行けと言ってるな どーするかな
17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:45:11.12 ID:OmImIrfT
ナマポの負担させられる
納税者
納税者
18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 21:31:03.29 ID:STaBXmls
なぜか(公務員の)給与を下げずに増税
19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 21:31:48.12 ID:lZcD6NHr
むしろ青天井にしないとダメだろ
21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 23:19:26.60 ID:19NvtFjQ
消費税10%に比べたら誤差でしかない
22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 23:36:02.43 ID:j3HbCRdz
地獄の自民党
国民殺して日本人絶滅計画
24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 03:16:21.12 ID:E11Fxy0r
医療費を使いまくっているのは国民(老人)なんだよなぁ
医療費の伸びを知らないのかな
医療費の伸びを知らないのかな
55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/30(日) 10:57:32.46 ID:UlsJsnG9
>>24
老人は溜め込んでるんだからそこから金取ればいいのにな
団塊世代以上の医療費負担は70%でいいわ
老人は溜め込んでるんだからそこから金取ればいいのにな
団塊世代以上の医療費負担は70%でいいわ
25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 05:24:42.84 ID:8MnmH7l7
コイツから税金取るなら日本人は誰一人反対しない。
27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 05:53:52.96 ID:hHp8OC2J
まず議員年金から絞ろうぜ
28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 06:33:01.97 ID:FblTOs0m
民間は、ものやサービスの供給者であって、通貨の供給者じゃないからな。
政府による金出しなというのは、搾取以外のなにものでもないわ。
供給力不足でインフレが止まらないか税金を徴収する、これは道理にあっているが、
国は自国通貨をする権利があるのに、自国通貨が足りませんって、どんな道理だよ。
しょせん、通貨というのは、ものやサービスを購入する交換ツールであって、
これを調整することで民間経済、国民生活を安定にさせるためのものだろうがよ。
自分で刷れる、作り出せるものが足りないって、くだらねぇごたく並べてんじゃねぇ、ザイム真理教信者の岸田。
政府による金出しなというのは、搾取以外のなにものでもないわ。
供給力不足でインフレが止まらないか税金を徴収する、これは道理にあっているが、
国は自国通貨をする権利があるのに、自国通貨が足りませんって、どんな道理だよ。
しょせん、通貨というのは、ものやサービスを購入する交換ツールであって、
これを調整することで民間経済、国民生活を安定にさせるためのものだろうがよ。
自分で刷れる、作り出せるものが足りないって、くだらねぇごたく並べてんじゃねぇ、ザイム真理教信者の岸田。
33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 07:59:02.26 ID:DE4Xn1DF
国民を生かさず殺さず生殺しにしたい公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1503402943/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1503402943/
34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 08:06:34.61 ID:seaeI98r
高額保険料の支払いは任意にしてほしい。
35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 08:07:40.32 ID:nDgKCE+e
保険料は消費税よりも逆進的と言われるからね。
NHK受信料などと共にもっとも典型的な逆進税の一種。
NHK受信料などと共にもっとも典型的な逆進税の一種。
36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 08:11:03.97 ID:CpT1I4ja
高齢者の医療費が無駄すぎる。
これこそ不要不急の医療の最たるもの。
これこそ不要不急の医療の最たるもの。
40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 10:31:12.00 ID:FR12vz4M
>>36
医療費がそもそも高いんだよ
医療費がそもそも高いんだよ
37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 08:14:50.84 ID:nDgKCE+e
年金受給年齢がどんどん引き上げられていくから
高齢者も人員整理用の非正規雇用として一生働くようになるよ。
今でもほとんどの高齢者は現役でしょう。
高齢者も人員整理用の非正規雇用として一生働くようになるよ。
今でもほとんどの高齢者は現役でしょう。
38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 09:27:16.78 ID:anbcdqw4
日本、世界最高の国だった アメリカは救急車呼ぶと30万円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654071375/
日本は理想の社会主義国だよなw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654071375/
日本は理想の社会主義国だよなw
46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 19:26:31.90 ID:E5ZOSY2Z
>>38
正直医療格差はないから恵まれてるけど。
国が苦しくなると、医療負担削られて、医者が苦しくなるだろうね。
正直医療格差はないから恵まれてるけど。
国が苦しくなると、医療負担削られて、医者が苦しくなるだろうね。
39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 10:15:23.68 ID:anbcdqw4
ひろゆき氏 消費税引き上げ議論に「今その話をする必要は全くない バカなのかな」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667005600/
不景気なときはむしろ減税とかの話をするべきで、
今その話をする必要は全くないと思うんですよ。
なんで今やろうとしてるのか、バカなのかなって思いましたねとバッサリと斬り捨てた。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667005600/
不景気なときはむしろ減税とかの話をするべきで、
今その話をする必要は全くないと思うんですよ。
なんで今やろうとしてるのか、バカなのかなって思いましたねとバッサリと斬り捨てた。
42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 14:41:29.80 ID:FDGRb2GT
>>39
減税の話なんかしたら
通貨価値の信用不安で不況が加速するわボケ
減税の話なんかしたら
通貨価値の信用不安で不況が加速するわボケ
45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 17:52:58.83 ID:WvUhWqwZ
>>39
つい最近インフレの中減税して失敗自宅にあるのに何いってんだこいつ
つい最近インフレの中減税して失敗自宅にあるのに何いってんだこいつ
52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/30(日) 08:49:45.76 ID:NIrRBeut
>>39
英国の例を知らんのかな
英国の例を知らんのかな
41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 11:58:01.62 ID:PDB1FIA0
上限と下限の議論程に無駄なものはないよ
満期保険料を還付しないから文句が出る
満期保険料を還付しないから文句が出る
43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 17:24:24.53 ID:LecCywhW
もう日本国やめて統一搾取国に改名すべき
44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 17:42:32.67 ID:lhkZHxg/
海外におるのに、日本のこといちいち言うなや。鬱陶しいな。
47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 19:54:19.11 ID:wrD2eKDy
また年収一千万あたり狙い撃ちかよ
児童手当も所得制限、高校無償化も所得制限
本当に許せんわ
児童手当も所得制限、高校無償化も所得制限
本当に許せんわ
48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 20:20:49.89 ID:J7A/4jSR
で、その揶揄する国でしか出稼ぎできないアホ
本当気持ち悪い
本当気持ち悪い
49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 20:38:58.71 ID:ihRMtaEX
この影響受けるの金持ちだけだろう
50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 20:51:40.13 ID:DBxODekE
>>49
2万円でどうこうなるような層でもなかろ
2万円でどうこうなるような層でもなかろ
53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/30(日) 09:16:32.59 ID:ObboZYLY
国保がなにかわかってないやつばかりだし、どういった層がこの対象になるのかわかってない。
54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/30(日) 09:37:34.49 ID:l4eBjlQU
フランス人になっチャイナ
56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/30(日) 11:26:07.04 ID:SfTQG9nU
老人は収入がないので貯金を溜め込むのは当たり前。
君は老後のために貯金しないのか?
君は老後のために貯金しないのか?
57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/30(日) 12:16:46.43 ID:1HEGGyLV
相続税100%にすれば貯めずに使うようになるやろ
58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/30(日) 13:39:06.62 ID:R+7IuT+T
と言うか
保険料>年金
なら搾取で
年金>保険料
の現在搾取されてると言う表現が間違いだろ?
保険料>年金
なら搾取で
年金>保険料
の現在搾取されてると言う表現が間違いだろ?
59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/30(日) 13:52:10.22 ID:5oDzWTFf
国民年金受給開始年齢引き上げは「破綻」したことと同じ
つまりもう勝負ついた、年金システムは破綻した
あとは着地点を探すしか無い
つまりもう勝負ついた、年金システムは破綻した
あとは着地点を探すしか無い
60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/30(日) 15:07:23.04 ID:lMeGJz4Z
厚生年金の標準報酬月額等級の上限をもっと上げて欲しい。
100万円くらいまで。
100万円くらいまで。
61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/30(日) 15:28:01.08 ID:LLX23zXN
持ってる人からはとればいいじゃん。
それが持ってない人の医療費になって、
持ってるお医者の人の所に戻るのが経済回るってことだろ。
それが持ってない人の医療費になって、
持ってるお医者の人の所に戻るのが経済回るってことだろ。
コメントする