【疑問】ガンプラの合わせ目消したり塗装までする奴って全体の何割?
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2021年2月25日
1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:03:49 ID:00B
9割以上は取説通りに作って満足やと思う
2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:04:38 ID:J9h
段階としては
艶消しスプレー≧墨入れ>塗装>>改造
くらいか?
艶消しスプレー≧墨入れ>塗装>>改造
くらいか?
3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:05:36 ID:00B
>>2
墨入れのが敷居低くないか?
つや消しスプレーは臭うし処分にも困るし地味に金かかるやん
墨入れならペン一つで済むし
墨入れのが敷居低くないか?
つや消しスプレーは臭うし処分にも困るし地味に金かかるやん
墨入れならペン一つで済むし
5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:06:49 ID:J9h
>>3
そこは迷った
ワイが先に艶消しからやったから主観で決めたわ
そこは迷った
ワイが先に艶消しからやったから主観で決めたわ
4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:06:26 ID:1t3
ランナーの切断面くらいは綺麗にして墨入れぐらいか
6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:06:51 ID:00B
>>4
それするくらいなら塗装しないか?
それするくらいなら塗装しないか?
7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:07:37 ID:zHr
プラモデルって塗装までしなきゃいけない気がして結局作ったことないわ
9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:08:54 ID:00B
>>7
ガンプラは無塗装でも出来栄え良くて公式も取説通りに組んでもこんだけ出来ますよって写真箱にのっけてるし
むしろ公式が無塗装推奨してるまである
ガンプラは無塗装でも出来栄え良くて公式も取説通りに組んでもこんだけ出来ますよって写真箱にのっけてるし
むしろ公式が無塗装推奨してるまである
8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:07:40 ID:00B
そういや大学時代ガンダムオタクが一人おったけどそいつガンプラ沢山買ってる割に墨入れなんてプロみたいな事できへんって言ってたわ
10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:10:18 ID:J9h
プラモデルとガンプラは先ず別物として考えて大丈夫やね
13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:10:51 ID:00B
>>10
一部では組み立て式完成品フィギュアって言われてるし
一部では組み立て式完成品フィギュアって言われてるし
11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:10:24 ID:00B
そういや水転写デカールって塗装派にとってはポピュラーな商品やけど最近は露骨に新規商品減ってるんやったっけ
12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)16:10:48 ID:bAw
プラフスキー粒子をうまく利用できるように継ぎ目は消してる
コメントする