1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:40:13 ID:pwj
もうこの国は利権に塗れたオワコン国家や
6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:41:36 ID:8Ij
さっさと解体しろよ
7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:41:41 ID:WzM
はよ燃やせ
8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:42:02 ID:jt3
テレビは有料って事や
9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:42:09 ID:CMX
上告や!
10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:42:20 ID:2xe
契約するのが悪いわよね
契約しなけりゃエエだけやぞ
19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:43:51 ID:mO6
>>10
残念ながら放送法に「NHKの放送を視聴可能な設備を持つ人には、NHKとの契約義務がある」って規定されてるから無理やで
20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:44:20 ID:ghV
>>19
ブースターってどの程度手軽に使えるもんなん?
54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:47:00 ID:mAn
>>20
小卒程度の知識と技術があれば余裕
21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:44:52 ID:WzM
>>19
私はあなたの脳に直接語りかけています。払えよ
28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:48:34 ID:LxW
>>19
設備が無いって言い張れば契約しなくてええんやで
無いことを証明する必要無し
22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:45:30 ID:7KM
>>10
契約義務違反と契約不履行になるらしい
11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:42:21 ID:pwj
裁判官「電波を増幅させるブースターを用いるなどすればNHKを視聴できるやん!」
12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:42:22 ID:ZGw
>電波を増幅させるブースターを用いるなどすればNHKを視聴できると指摘し
えぇ…
13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:42:26 ID:ghV
まだ、最高裁がえる
14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:42:27 ID:Kix
受信料払わない売国奴さんwwwwwwww
15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:42:49 ID:1Fg
だから見たい奴らからだけ金取れって
16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:43:01 ID:d0y
日本の司法はボロボロ
18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:43:44 ID:Zuq
>>16
放送法が悪い
司法は法律に従って判断するのが仕事やし
40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:54:30 ID:7KM
>>18
尊法意識のある人でまっとうな人と言われてる人で多数派で正義漢で規範となる人で模範となる人で社会的に善良な人で社会的に善人と言われてる人はそうなりがち。
42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:58:19 ID:7KM
>>18>>40誤解を与えてしまったので訂正します。
尊法意識のある人でまっとうな人と言われてる人で多数派で正義漢で規範となる人で模範となる人で社会的に善良な人で社会的に善人と言われてる人は法律に従って判断してよと払う方が良いと払いますとなりがち。
17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:43:39 ID:5CF
NHK「テレビを設置すればNHKが視聴できるから受信料払え」
あるで
23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:45:56 ID:ghV
いい加減、公共放送と言わずに国営放送になれよNHK
24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:46:24 ID:Zuq
>>23
与党礼賛放送になるらしいで
25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:47:04 ID:ghV
>>24
他所が与党否定派ならええんやが…
35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:51:27 ID:ghV
39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:53:46 ID:RBZ
バレなきゃ犯罪じゃない定期
41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)21:57:23 ID:NYJ
少なくともBSはスクランブル放送でよくない?
48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)22:50:34 ID:ofF
>>41
わかる
43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)22:02:50 ID:ghV
まぁ、少なくとも今回のこの高等裁判所裁判官はアウト
44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)22:12:47 ID:SZu
払いたく無いならNHKの委託業者来てもドア開けなければ済む話やぞ
45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)22:12:55 ID:3zu
税金にしたらええねん下請け全キリしたら300円くらいで済むやろ横柄な訪問員とかいらんやろあんなん
47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)22:26:56 ID:jt3
取り合えず地上波本放送は月500円の価値もないと思うんや
オンデマンド付きで月500円 衛星放送付きで800円 それぞれ8K対応で1500円ぐらいでええんちゃうか?
実際のとこ役員報酬から見直してくべきやで
56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:47:27 ID:HQf
>>47
強制加入なら月額250円くらいでええわ
そもそもサブスクにするほどええコンテンツ作ってへんし
49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/24(水)22:59:54 ID:zRO
ブースターを用いるなどすればって言い出したら隠しといた他のテレビを用いるなどすればで同じこと言えんじゃねえか
バカなのか
62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:50:00 ID:R8j
>>49
流石に最高裁持ち込めばこのへんはノーカンになりそう
50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:41:47 ID:zVf
判決は、
「NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、
元に戻せる場合は契約締結義務を負う」とした。
NHKの放送が「善意」であるのは、あくまでも財源が、余裕金である場合のみだ。
財源が強盗的な課税なら、本物の「善意」とは減税だ。
そんなに国民を信用できない、
そこまで国民性悪説で、受信料なんか徴収せねばならないのなら、
もう、NHKの受信料徴収は租税と一本化して徴収コストを下げろよ。
国営放送として、経費節減のために、放送内容の削減に踏み込むべきだ。
強盗が、強盗した金を使って何をしても悪意だ。
強盗が為すべき最も大事なことは、まずは、強盗をしないことだ。
福祉や医療や教育が「人助け」であるのは、あくまでも財源が、余裕金である場合のみだ。
財源が強盗的な課税なら、本物の「人助け」とは医療でも福祉でも教育でもなく減税だ。
政府が為すべきこととは何ですか?
まずは、税金で、やってはならない浪費を、やらないことです。
税金をばら撒けば助かりますか?
違います。
先に、理不尽な課税を減らすほうが先決です。
政府は投資家ではありません。
一般の投資の財源は、個人の私的財産が財源ですが、
政府の財源は税金です。
53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:46:29 ID:XX4
>>51
スクランブルの意味知らなさそう
55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:47:08 ID:zVf
>>53
しばしば、衛星放送で使われている技術だろ?
61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:49:56 ID:XX4
52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:46:00 ID:zVf
税金で放送するのなら、ドラマなど放送するな。
57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:48:29 ID:KzL
nhkの職員が来たらテレビ持ってきてそいつにぶん投げればいいだけ
58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:48:49 ID:mAn
逆に”民放見ない割引”がほしい
59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:49:23 ID:Eq1
>>58
なにその“”の使い方w
ナルシストかよw
60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:49:52 ID:mAn
>>59
「」のほうがよかった?
63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:50:08 ID:EoR
やばい判例だな
つまりNHKが電波飛ばせなければ払わなくていいと思って
NHK壊しに行く奴居そうだな
64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:50:49 ID:HQf
>>63
高裁は判例にはならん
65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 21/02/25(木)06:51:13 ID:XX4
>>63
例え電波が飛んでいなくても、NHKが存在すれば支払い義務はあるぞ
コメントする