【西尾維新】暗号学園のいろは【岩崎優次】

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 12:39:30.06 ID:d3QY0Oec
2回もスレ落ちてて草

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 15:30:48.69 ID:Lnyi13zq
まだ何も情報ないから

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 19:35:44.71 ID:339aGO8K
2get!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 22:35:20.70 ID:K1LuI9k1
西尾か

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/13(日) 16:59:21.01 ID:SUwX+yRE
捕手

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/13(日) 17:23:50.23 ID:LpQudGov
全4巻やなこれ

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/13(日) 18:36:20.50 ID:SUwX+yRE
暁月って古臭くて良くも悪くもクセ強い絵柄だったけど
岩崎の方がシンプルにうまい気がする 悪く言えば個性がやや弱い

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/14(月) 00:11:04.97 ID:BVh1q1cS
暗号系だと厳しそうだからめだかみたいにとっととバトってほしい

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/14(月) 00:59:36.97 ID:BVh1q1cS
てか主人公めだかの財部に似てね?

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/14(月) 01:03:25.63 ID:H6UyOeIa
ジャンルは暗号解読学園ドラマらしい
言葉遊びして暗号を解いてく感じ?
あんま西尾にミステリは期待できんけど

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/14(月) 12:55:00.18 ID:nESYRKjM
みんな今の西尾知らないのか?
新シリーズは怪盗ミステリー
他の新刊も忘却探偵
物語シリーズも怪異×ミステリーにして
著書100冊目もノンシリーズのミステリー

最近ミステリーばっか書いてるから俺はバトルを書くとは思えない

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/17(木) 13:26:35.04 ID:jwhM/TN6
>>13
色々ミステリー書いてる割には

ミステリー界隈ではスルーされてるっつーか
「西尾のミステリーすげーな!」って話題になる事無くね

ミステリー好きには刺さらない作風か

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/14(月) 15:42:01.93 ID:zLGjZ2ug
ミステリー蠱毒か

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/15(火) 06:19:41.10 ID:2qRnS8BK
もう我慢

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/15(火) 14:15:42.71 ID:f+8tN601
西尾の言葉遊びってかなり独りよがりだしなぁ
めだかでしりとりのため会話で特定の言葉使ってないとか言われても
「え、それで?」って感じだったのに何故か作中キャラは完敗認めてるという

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/15(火) 18:21:58.83 ID:Ecn6dfQr
あれはめだか大好きな自分でも正直きつかったな
アブノーマルかららしさ出てマイナス編候補者編までがピークだと思ってる
ただラストは良かった

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/16(水) 13:18:59.14 ID:EL3wtTdb
なn

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/16(水) 13:19:10.22 ID:EL3wtTdb
めだか再び

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/17(木) 00:18:15.76 ID:+HYSdYYK
巻頭カラーネタバレ注意

西尾のオーラ判定頼む
https://i.gyazo.com/7578bf8082647c001ef872b515bd020b.jpg

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/17(木) 10:49:20.63 ID:IlkM8i9o

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/17(木) 13:24:32.62 ID:HPHdL+b1
キャラデザの魅力は皆無だな…

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/17(木) 18:37:41.06 ID:9q9Ok1K7
主人公女かと思ってたわ

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/17(木) 19:27:20.43 ID:ckykE84x
表紙の二人女じゃないんか

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/17(木) 20:07:41.01 ID:+HYSdYYK
女でしょ?

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/17(木) 22:19:51.13 ID:2wXW23U/
バレスレないけど立てた方がいい?

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/17(木) 22:26:56.98 ID:+HYSdYYK
すまん俺が軽率だった以後控える
めだかみたいにバレ師がいるなら立てたいところだが

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/18(金) 10:34:27.32 ID:yO+0SzvZ
バレはできるけどガチで暗号だからなあ

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/19(土) 00:19:21.09 ID:nS8GaqFV
なんか立ってた

暗号学園のいろは専用ネタバレスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1668771888/

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:33:18.41 ID:MtCj/rl4
1話の途中から読むのダルくなった

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:53:55.26 ID:IdkczQ07
1話見たいな暗号ゴリ押しだと厳しいだろうな
めだかみたいな展開欲しい

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:59:17.40 ID:BiwgigZX
いやーキツイっス…

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 01:03:46.17 ID:Q+I69bOk
合わない人はとことん合わないからなこの人の作品

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 01:05:06.16 ID:IdkczQ07
俺は思ってたよりむしろ良かったわ
ストーリーこれで持つのか?って不安はあるけど

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 01:26:48.68 ID:rljdEw4q
途中から暗号関係ないバトル展開に移行するから

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 01:41:51.69 ID:Z53/jM/l
少年誌で女学園設定って何気に賭けだよな
いくら主人公が男とはいえ
ハーレム系にすんのか?

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 02:11:32.97 ID:5iwl/WHP
大罪が胸糞だったのでこれで若干口直しできた

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 02:23:39.35 ID:lC9QZb0F
くどいなこりゃ

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 03:04:18.87 ID:O0l1g1yI
なんか覚醒して頭の回転速くなるのって
スケダンを思い出すわ

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 03:34:35.96 ID:ka1dMgg2
思ったより読みやすかったし謎解き面白かったんだが、これ毎週考えられるのか・・・?

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 04:39:02.86 ID:j16yXzdl
あの戦場ヶ原さんが来週からメス奴隷になるなら歓迎しますが

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 05:55:07.27 ID:lmTv8ZDQ
台詞周りは西尾維新っぽいな

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 05:56:19.25 ID:j16yXzdl
でも西尾維新て小説で近年まったく目立ってないじゃない
作風が時代に合わなくなってきたんじゃないの 一時代作ったから尚更

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 08:00:42.71 ID:SzFetWXo
西尾読めないのは脳みそが凝り固まったおっさんくらいかな

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 08:36:12.38 ID:LIRH37Ji
そういう奴らにもうけるようにしないから小説家としても大成しないんだろう

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 08:50:25.42 ID:SzFetWXo
>>48
おっさんは客じゃねーんだよ

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 08:52:57.84 ID:yMd3NX3A
>>48
専業作家としてやってける時点で十分大成してるだろ

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 08:40:26.05 ID:lC9QZb0F
胃もたれもしそう

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 09:13:34.62 ID:9SFrHP0P
この盛り上がらなさよ

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 09:15:25.12 ID:lGna7AFP
もう西尾は数字持ってないからな

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 09:23:41.03 ID:g2vb96La
西尾がオタク共の覇権握ってためだかボックスの頃も掲載順はギリギリだったから
その点は心配
作品の内容に関しては心配してないけど

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 09:46:33.31 ID:OkouHxNq
別に小説が受けないならともかく、専門外の漫画に下手に手出して打ち切りが一番不甲斐ないならな
たまにアニメ脚本やりたがるラノベ作家多いけど、それと同じ

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 09:47:17.56 ID:lGna7AFP
いちおうめだかボックスがあるやろがい

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 10:34:38.71 ID:8y13WdyV
成田良悟も打ち切りだったけど
挑戦の何が悪いのか謎

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 11:04:17.00 ID:cuLxFZMX
絵師が悪すぎる…

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 11:05:37.98 ID:FWycqdJ9
連載1話でページ多いから暗号出題と回答までテンポよく見せられたけど
これそのうち暗号の答えまで話数跨ぎになるよな
毎週読者に興味引けるような展開に出来るかどうか

75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 16:08:57.75 ID:TVcstgRS
>>60
週跨ぎぐらいならして欲しいかな、読者への挑戦みたいな感じで盛り上がる可能性もある。今回みたいに頑張れば解けなくも無いっていう難易度を維持出来ればの話だけど

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 11:41:05.99 ID:8y13WdyV
絵師はむしろ良くね?
見やすいし綺麗
難点はキャラデザが特徴ない感じだけど
そこは原作の力量次第

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 12:18:57.75 ID:aLA+nki0
気の毒ちゃんかわいい

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 13:08:52.86 ID:8MDwWLAU
予告のモールス信号なんつってるの?

64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 13:48:53.79 ID:x9tQy+qS
クロスワード、自分の名前が入るのあそこだけで草

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 14:35:26.78 ID:mLjRbjNC
絵は見やすい
暗号関係が頭に入ってこない
表紙見て主人公が女だと思ったら男だった

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 14:37:00.16 ID:LnztX+BM
全然おもしろくねえ、、
まさか毎週こんな暗号とかでやってくつもりか?

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 14:51:02.67 ID:houFIdVc
これ英語版ってどうやって表現してるんだろう?

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 14:58:39.77 ID:2bQqcV/3
なんか面白くないな…1話から色々詰め込みすぎだろ

71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 15:14:12.27 ID:Rr6FtAps
つまんね、ジャンプ+でしとけ

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 15:23:20.98 ID:+CQhW5iy
むしろ最近の西尾維新では連載の1話だけであってかなりいい
まあ西尾だから仕方ないけどめだかみたいに病的アンチも湧くだろうw

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 15:28:22.19 ID:ti0NAN1z
相変わらずルビうぜえな。そんなに強調しなくてもええやろ

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 15:32:47.00 ID:ytd00C9p
原作西尾ってだけでもうね、通常のジャンプの評価とは
別の評価で一定の連載期間は保証されていそうなのがね

78: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 16:54:19.29 ID:M7bvk6M2
>>74
なのに新連載二番目におくか?
今回はそういうのはない

76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 16:34:27.40 ID:WpTKhAW5
シンプルにつまらん

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 16:53:35.35 ID:zC8XEZDc
ていうかまず主人公に全く感情移入できないんだが…

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 16:58:04.42 ID:qH0NMoDP
サムライ8やビルドキングですら容赦なく打ち切られるのになんで西尾維新だけ特別扱いされると思っているのかわからんわ

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 17:20:21.75 ID:fU4Lwgvz
そもそも新連載確約されてたのに半年干されてるからなあ
その間も精力的に作品発表してた西尾維新はともかく
待たされてた漫画家はたまったもんじゃないだろう

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 17:28:13.99 ID:M7bvk6M2
別に?その間に作品練り込んだほうがいいわ

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:03:01.83 ID:IdkczQ07
むしろめだかの時にアンチが 
西尾だから保証されてるとか言ってたよなw
岸本にプロテクトなくて西尾にあるということなら笑える思考だがw

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:10:04.89 ID:M7bvk6M2
サムライ8は即終わりではなく5巻ぐらいもったから様子見はあったかもしれない
めだかはバトル路線で持ち直してそっからプロテクトなしでいいんじゃね
いつまでもマッてくれるわけではないってだけ

85: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:40:00.75 ID:fU4Lwgvz
西尾維新は読み慣れてるので
ああこれ主人公の名前公開と謎解きの答えを合わせた演出ねとしか思ってなかったけど
解ける暗号を出せ派の人を一定数見かける

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:43:47.78 ID:8IqxkENe
男だったら男らしく書けやとずーっと思ってた

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ