【栃木】 風呂 男女兼用9カ月 修理されず入れ替え制 特別支援学校寄宿舎 [朝一から閉店までφ★]

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:20:50.25 ID:g/jI32EU9
小野智美2022年10月4日 10時45分

 【栃木】知的障害の子が学ぶ那須特別支援学校(那須塩原市)の寄宿舎で、故障した浴室が修理されず、ひとつの風呂を男女兼用で使う状況が続いている。県教育委員会は来年3月での寄宿舎の廃止を決めたが、保護者は最低限の生活レベルが保障されていないとして、改善を求める要望書を出した。

 県教委によると、女子浴室が昨年12月に故障して以来、男子浴室を男女兼用にした。入れ替え制で先に女子、次に男子が使う。

 今年9月21日には男子浴室も故障し、いまは別棟の浴室を男女兼用で使っている。

 今年度の寄宿舎生は中高生26人。中2男子の母親は「最低限の生活レベルの保障がなされていないのではないか」と心配する。生徒は入浴時、体や髪の洗い方や着替え方、髪の乾かし方を教わるが、入れ替え制で指導の時間が十分にとれないとも聞いたという

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB36TCQQ9ZUUHB00N.html

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:29:49.79 ID:+JOcblkM0
>>1
そんなに心配なら自宅で一緒に生活すればいいのに

98: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 07:03:36.73 ID:MvoY0HRp0
>>18
これなんだよなあ

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:47:23.54 ID:69nWug1J0
>>1
中2男子の母親は「最低限の生活レベルの保障がなされていないのではないか」と心配する。

↑親がしなければいけないことは、心配ではなく【保障】だろ
寄宿を解いて自宅で向かい合うなり、寄進して風呂を修繕するなり、手段は何通りもある

なにもせずに要求するのは池の鯉と同列だ

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:29:38.35 ID:PdUDaaj30
>>1
風呂壊れたなら保護者たちがお金集めて直せばよくね
公立校の校舎とかならまだしも
私立学校の寄宿舎の風呂なんて経営者か使う人が直せばいいだけじゃん
知的障害だからとかそんなのは関係ないよ

104: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 07:55:59.52 ID:RJxZTlK20
>>1
いいね
女の匂いムンムンしてて勃起しまくりだね

130: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 13:06:16.90 ID:D6rEtguP0
>>1
記事にするほどのことかあ?
結局、男女分けて使ってるのだし。

昭和も最後の頃だけど、この手の学校の便所が男女いっしょな点に
「障害児に羞恥心が無いと思ってるのか!」と吠えた投稿があった。

その頃だとそのへんの小学校でも、建てられた時期が古いと、男女共用だぞ。

131: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 13:08:51.25 ID:v1Nk68t50
>>130
教育・福祉予算がどんどん減ってるということだろう。
小泉から始まり、安倍が極限まで下げた。

135: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 13:21:19.55 ID:3gAL8afJ0
>>131
なんでかんでも「安倍ガー!!!!」「安倍ガー!!!!」w
お前ら日本に寄生している極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者どもが
一匹残らず自殺して死に絶えると
福祉予算に回せる税金もドカンと増える

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:23:13.93 ID:xyu1/vvZ0
勃起しっぱなしです)

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:24:25.12 ID:RcT89f+F0
>>2
入れ替え制だっつってんのに

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:30:51.95 ID:62eRnsN80
>>5
いや、だから勃起…ウホッ!

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:31:35.23 ID:RcT89f+F0
>>23
アッー!

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:24:04.74 ID:IY7rfMaG0
こーゆーのにヒカキンとかの金持ちYouTuberが寄付してあげたらいいのに

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:42:30.40 ID:ROJ+6PZT0
>>3
しょーもないことに散財するくせにな
だからあんな奴らの動画なんか一切見ないわ

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:22:01.36 ID:kRvlM11V0
>>3
この手の学校や施設には毎月毎年大金が支払われている筈なんだけどな
俺も一時期外事施設に行ってたけど、パンを作る時のエプロンは一人二着で洗濯し忘れたとか家に忘れたとかだと毎日同じエプロンでやってたわ
後に何処も経営者が大金を懐に入れて備品すら用意しないってのはあるあるなんだと知ったが

71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:04:32.10 ID:xD5lS/6B0
>>61
内情分からないと何とも言えないよな

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:48:57.97 ID:P4uyLOwP0
>>3
金持ちのところには貧乏人から「何で○○に寄付しないんですか?」って問い合わせが何件も来るんだそうだぜ。
ちなみに貧乏人ってのは例えばお前のことな。

99: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 07:14:36.14 ID:UMkPhhoz0
>>83
金持ちと公言するんだから当たり前だろうし、公言するなら全部に寄付してやればいいだろう。

106: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 09:55:07.84 ID:N5ceHmRd0
>>99
寄付しまくったら金無くなって金持ちじゃなくなっちゃうじゃん

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:24:22.49 ID:Xlitdsm10
今って本当に貧しい時代なんだね…

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:24:30.41 ID:/xCQwScK0
陰毛持ち帰るやん?

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:25:54.58 ID:yIjNZIX00
混浴ならともかく、浴室が同じぐらい別にええやろ。しょうもないこと問題視すんな

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:26:33.50 ID:kr/hKOmv0
>>8
それ

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:27:06.32 ID:ajzNBrai0
>>8
気軽に「学校を守りたい」できるだろ

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:32:24.69 ID:62eRnsN80
>>8
エ~?お父さん、バイキ~ン!一緒の湯船を使いたくな~い。

96: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 06:28:15.80 ID:WvMzFEEh0
>>8で終了

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:26:20.77 ID:M8pArCy20
ジェンダーフリーだろ

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:26:27.96 ID:FrJvryAD0
>入れ替え制で先に女子、次に男子が使う。

飲んでる奴が

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:26:55.63 ID:/BuelgtK0
なにこれ税金を湯水のように使ってでも直せって話?
残り半年で取り壊すなら入れ替え制は現実的だろう

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:03:03.06 ID:wgyFFK1u0
>>12
まあ、馬鹿は、風呂だから税金をジャブジャブ使え、
って喚くんだわ

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:37:10.21 ID:fcGfujMR0
>>12
直すことになる業者関係者ならそう言わないと収入にならんだろ。指名入札で1兆円とか取れるからな。

127: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/06(木) 15:55:17.12 ID:9UpBw8qI0
>>12
税金を、じゃぶじゃぶつかっているのは
老人達
教育費を老人に投資する国は日本ぐらい

ストップ!世代間搾取

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:27:18.26 ID:120DNUj70
日本で最も壺汚染が深刻な栃木らしい差別的対応

栃木県議12人が旧統一教会関連団体と接点 自民11人、板橋氏要請も
https://news.yahoo.co.jp/articles/a477ced0108515c3f0a31cf4e0b7389e16dbd543

76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:35:26.50 ID:NglCr1xz0
>>14
こういうやつが一番差別的で陰湿

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:28:05.35 ID:hJQTofjY0
風呂があるだけいいじゃないの?

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:28:30.32 ID:u/06iyvv0
こういうの記事書くのは朝日かなあと思ったら
やっぱ朝日だた

廃止予定なら金掛けたくないってことだろ
混浴させてるわけじゃなし、そんな噛みつくことかよって感じはする

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:28:50.40 ID:ahyhoMjg0
混浴でいいだろ

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:29:54.14 ID:/NP6JmH90
26人残り2ヶ月の為に風呂直せもしくは新設しろ

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:30:03.15 ID:Jbx8lOcX0
男子の後クサイー

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:30:20.43 ID:23JMxjlj0
日本は終わっわた

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:30:46.63 ID:Y7poPOdZ0
廃止したら家から通うの?

中高生の間も寄宿舎だったら卒業したら
グループホームとかになるのかな

切ないな

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:31:40.51 ID:M3k+hsc20
???
風呂の入れ方を学校で教えるの?
何で親がやらんのだ

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:45:15.37 ID:EFp/rQLg0
>>25
奇声発しながら電車に乗って通えるのならマシなタイプだ
それすらできないのは、もう寄宿舎しか無かろうて

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:32:07.96 ID:Iditfd9s0
廃舎になると自宅から通学になるしな
通学バスを出してくれるんなら仕方あるまい

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:33:55.52 ID:YPy9bOYD0
中学生高校生だろ。別にいいじゃん、
逆に楽しそう。あのころ色々有ったね〜みたいな。
健常者でも同じ。
学生時代そんな経験出来た仲間って大切だと思うぞ。

84: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 00:27:16.39 ID:04iHoNMn0
>>28
なんかあなた優しい人だね

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:34:23.80 ID:GVtvGCKi0
最低限の生活レベルは保障されてるだろ。風呂のない家なんて沢山ある

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:36:20.79 ID:3r8cKV1T0
今年度で廃止する予定だから。
スクールバスがあるし。

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:36:57.21 ID:znJmzW0g0
入れ替え制なら何も問題は無いだろ
別に混浴ですら違法ではないんだし

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:38:46.42 ID:aR/Cg12L0
なんや普通の共学やったらめちゃシコやんけと思ったらちゃうかったか
そりゃあそうか

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:41:17.37 ID:clK7PlIU0
中抜きしすぎで金が無くなったか?

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:41:27.47 ID:cXhbHTAm0
予算不足で修理が出来んから入れ替え制にしただけだな
何かおかしいところがあるのかな?

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:42:51.04 ID:qNQdfAXb0
何が不満なんだ?

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:43:06.43 ID:0vG/1aMU0
特別支援か 納得&スレ終

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:45:13.13 ID:6IlHNtIY0
寄宿舎=自宅なら、別風呂なんてないし。

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:45:42.74 ID:+oKa3Z1o0
ただのご褒美じゃん

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:46:05.27 ID:mhP9vP3h0
どうせガイジやん

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:49:06.67 ID:KODMbAAm0
老人ホームも入れ替え制だよ?
なんなの?

123: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 22:50:06.41 ID:8Fm6VGUh0
>>43で終わっていた

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:51:28.54 ID:NTMxLHLA0
女子先、男子後も入れ替え生じゃないと不公平だろ

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:51:39.21 ID:gYIZ6Zkt0
おいおい
渡辺喜美の甥っ子どうしたんだぁ?

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:51:57.81 ID:e1LPRmRb0
男は不潔だから後からって理由なら問題になるわ

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:52:38.43 ID:gYIZ6Zkt0
渡辺喜美の甥っ子の奥さんは栃木県会議員な

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:55:36.29 ID:+pmfmCLl0
少なくとも男子は喜んでると思うぞ

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:59:57.77 ID:ooMtHGJC0
何が問題なんだ?
むしろ女が先とかひと昔前ならありえんことだろ

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:00:07.84 ID:K9zILQla0
陰毛鑑定団始動

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:00:27.29 ID:55h1juGj0
最低限の生活は保障されてると思う

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:01:37.44 ID:wgyFFK1u0
コレはいかんぞ
先に女が入って、後から男なんざ、ダメだ
一緒に入れろ

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:02:36.14 ID:1db06xEK0
そこまで言うなら保護者の寄付で修繕すれば解決だろ

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:05:33.88 ID:c2PcPMgv0
大浴場は時間で男女入れ替えとか世の中に普通にあるしただの世間知らずなのでは

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:06:16.28 ID:cIkxDvKz0
じゃあ明日から廃舎で

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:12:03.92 ID:i0Lok2yw0
知的障害の子を寄宿舎に入れるのかよ
日本の闇

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:24:54.15 ID:kRvlM11V0
>>60
姥捨山の子供バージョンなだけだろ

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:23:35.01 ID:rHyXISPn0
大阪の支援学校で寄宿舎なんか無いけどな
なんか田舎の闇を感じる

88: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 01:44:41.09 ID:J6Q8Yci60
>>62
民国だと今日日 手元不如意で
そこまで手を回すの 難儀でっしゃろ
ナマポ絡みだって 手間も金もかかりまっせ

https://i.imgur.com/CjAhTaf.png

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:41:10.77 ID:VlmQsbyn0
ニュース!?

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:43:39.48 ID:cCzpw7EC0
マンコがはいった湯にはいれるんかー

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:49:49.88 ID:kEhfrZYQ0
え?女子生徒の親かと思ったら男子生徒の親が文句言ったの?

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:53:42.71 ID:tiLlVo5v0
入れ替え制ならいいのでは

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:58:54.27 ID:BYI/J/ON0
かわいい子居ないだろうしな

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:59:06.89 ID:3M9YKI2l0
廃止した後どうすんだろう
自宅から距離があるから寮があったんじゃないのか?

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:06:28.53 ID:w2M5GMHv0
>知的障害の子が学ぶ那須特別支援学校(那須塩原市)の寄宿舎

こんなもんあるんだ
管理人めちゃ大変そうだな

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:31:11.03 ID:hxG5k5Cr0
湯船でオナって次に入ったかーちゃんが妊娠しないかビビってたな

75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:33:59.53 ID:IgSQnpir0
県立だから私立じゃなく公立だね

78: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:38:05.71 ID:Cz/AOxwE0
何が問題なの

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:38:41.82 ID:Cz/AOxwE0
一つしかないなら入れ替え制って普通じゃないの

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:39:49.26 ID:fcGfujMR0
塩原で26人ならまいにち温泉に送迎してもいいレベル。

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 23:47:56.62 ID:ziGa2id80
まん毛拾ってるんだろな

85: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 00:31:25.35 ID:9SJCMm7F0
何棟あっていくつ浴室があるのか知らんけどここが廃止になったらそれぞれの家に帰るのかね
まぁ26人を一つの風呂に入れることはなくなるから“最低限の生活レベルの保証“はできるんじゃないの親元なら

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 00:54:03.63 ID:mCoPgapF0
乱交させとけ

87: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 01:42:39.76 ID:ZqbtD50X0
寄宿舎って聞くとバイオハザード思い出す

89: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 03:10:32.30 ID:u7dIu5WD0
ふ~ん、支援学校の寄宿舎ってあるんだ
行政丸投げでも構わんけど、親も学校を支援するとかはしないの?

133: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 13:15:54.24 ID:soJDyJOl0
>>89
税金払っている

90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 04:48:50.32 ID:4OW5tNg30
金がなくて修理できないのか
新しい設備や半導体不足などで修理できないのか

91: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 04:49:59.44 ID:V4gz4xTg0
旅館に泊まったら屋上露天風呂は入れ替え制だったぞ。なお各個室にユニットバスはあった。

92: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 06:09:44.67 ID:lFfRsfoZ0
自宅では専用なんてあんのか?

なんで別にしなきゃならんの?

93: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 06:12:58.11 ID:uDdEw3dr0
別に問題なくね?
何が問題なの?

94: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 06:14:47.41 ID:BaY8Ochb0
清清清清清清しいまでの、男女平等

95: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 06:21:26.73 ID:jQ9aQmS10
入れ替えとかめんどくせえな混浴にしちまえよ
ついてるもんはついてるし生えてるもんは生えてるんだよ
人間みなケツの穴から糞が出るんだよ

97: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 07:03:03.64 ID:9jIRzqtI0
差別良くない
混浴にするべき

101: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 07:27:27.74 ID:C66I51KV0
保護者は何で文句たれてんだ?
風呂に入れさせてないわけじゃあるまいし混浴させてるわけでもないのに
もうすぐ廃止になるんだし
文句があるなら自宅で育てろよ

109: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 13:45:16.74 ID:/tSrmRMa0
>>101
甘えだよね

121: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 22:38:05.69 ID:431Ox/eu0
>>101
まさにこれ
状況を理解しろって言うんだよな
そんなに文句があるなら保護者が新しい給湯器買ったり、銭湯まで送迎してやれよ

103: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 07:30:18.64 ID:nWpEKJak0
先生、男子が先のときお湯が濁っていることがあります。

妊娠したらどうするんですか。

105: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 09:52:14.30 ID:vx8iambq0
昼と夜で入れば時間余裕あるでしょ
何も昼入ったらダメとかないんだし

107: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 09:58:32.68 ID:nLi3B+6e0
特別支援学校利用の親が権利を主張しているときには
乗らない、関わらない、相手にしない
基本

108: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 12:26:01.80 ID:qG9/90xw0
若い女性が大量に入ったあとの風呂なんて男どもにしたら興奮しっぱなしだろうね
みんなで風呂飲み干しちゃってるかもしれん

110: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 16:00:02.74 ID:WvMzFEEh0
>>108
知的障害だぜ?

120: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 22:36:09.99 ID:431Ox/eu0
>>110
知的障害でも性欲はあって、人前でシコシコしたりサスサスしたりするらしいよ

125: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/06(木) 11:59:46.47 ID:5zSW41ll0
頭パーなのは、>>120でした。

111: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 16:08:12.96 ID:1BFF6m4c0
きゅうり にんじん なす

112: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 21:34:54.66 ID:t4JOu5CX0
予算無いからな
しかも盗まれてるだろ

113: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 21:36:15.16 ID:t4JOu5CX0
池沼の子供押し付けて被害者面かよ

114: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 21:39:43.28 ID:t4JOu5CX0
コイツラだよなマックのトイレに隠れてやらかして出禁になった奴ら
トイレに子供来るの待ち伏せしてたんだろ
なんで逮捕されないんだよ

115: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 21:44:33.49 ID:t4JOu5CX0
自分達でふるさと納税や指定納税したら

116: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 21:48:13.11 ID:uAYDfQM40
ジェンダーレス社会なんだろ
一緒に入らせておけばええ

118: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 22:30:18.21 ID:WgalFoL50
お湯が出ないって事は給湯器の故障だろ?
給湯器の納期が無茶苦茶長くなってるのなんて、わかりきった話で、嫌がらせや金がない訳じゃないと思うが。

119: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 22:34:24.34 ID:431Ox/eu0
>>118
もう取り壊し予定だからあと半年はこうやってしのぐつもりが、モンペがごちゃごちゃうるさいんだろ

122: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 22:47:44.42 ID:MmTKh5kW0
異性と一緒は嫌だって言う奴は差別主義者だ!

124: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/06(木) 07:42:05.18 ID:AMvaqQBu0
女子が先、男子が後と決めてるのは差別だと思う。
女子はきれい、男子は汚いという意識だろ?

女子が先、男子が先を交互にすべきだよ。

126: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/06(木) 15:52:49.35 ID:2la7Nmk70

128: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/06(木) 15:57:18.48 ID:Op68I5gT0
別に一緒に入ってるとかならともかく
入れ替え制っていうならそれは学校の予算とか修理のつごうとかあるんだから
他人が言うこっちゃないやろ

129: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/06(木) 17:13:36.75 ID:m78Ta7Pn0
同時ならば問題があるけれど
入れ替えなら問題ないのでは?

136: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 13:25:35.10 ID:HxHrAE600
9カ月続けたことを残り半年切った段階で金掛けて直せって親を支援学校に入れた方が良いような

137: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 14:13:22.51 ID:yhO7hJ7P0
男 「ガラガラー(ドアを開ける音)」

女 「きゃー!」

男 「時間間違っちゃったーごめーん!(オナネタゲットーー!)」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ