【アニメ】「邪神ちゃん」違法アップロードを〝味方〟にし広告費回収 「狂っている」「頭おかしい」と話題 [朝一から閉店までφ★]
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2022年11月23日
松田 和城
「二次創作ガイドライン」を制定したことで、違法アップロードが合法に
https://public.potaufeu.asahi.com/4fda-p/picture/27126175/13e5ceaa81735893c19a3a35295f6d09_640px.jpg
アニメ「邪神ちゃんドロップキック」の第3期「邪神ちゃんドロップキックX」(邪神ちゃん)製作委員会が発表した、ネット上に無尽蔵に広がる違法アップロード動画の存在を逆手に取り〝合法〟と認めることで、同作の宣伝に利用する新施策が「狂っている」「頭おかしい」と話題を呼んでいる。
製作委員会とKADOKAWA、ドワンゴは、KADOKAWAが提供する二次創作の管理・収益分配サービス「二次クリエイターサポートプログラム」(CSP)と、ドワンゴが運営する動画コミュニティサービス「ニコニコ」内のクリエイター向けポータルサイト「ニコニ・コモンズ」を利用し、アニメ「邪神ちゃん」本編の二次創作の管理を開始すると発表。
「二次創作ガイドライン」に沿って、ユーチューブおよびニコニコで、切り抜き動画や解説・考察動画などの公開、収益化が可能に。製作委員会に収益の一部を分配した上で、収益を得ることができる。真偽は不明だが、某すしチェーン店の「海賊に仕事を提供することで撲滅させた」伝説から着想したという。
アニメ第3話放送前に公開された公式切り抜き動画「【違法より早い】邪神ちゃん3話初音ミク登場シーン」
https://public.potaufeu.asahi.com/b43d-p/picture/26976093/59144bd483ee14ffce6011ec252b163b_640px.jpg
「邪神ちゃん」は7月に、第1話で人気バーチャルシンガー・初音ミク登場シーンの違法切り抜き動画が、550万回以上も再生されたことをきっかけに、違法アップロードとの〝戦い〟をスタート。
アニメ放送前に未放送の切り抜き動画を公式ユーチューブチャンネルに投稿する「公式にしかできない対策」を実施し、再生数で違法動画を上回った。一方で、「邪神ちゃん」宣伝プロデューサー・柳瀬一樹氏によると、中小サイズの違法アップロードは月間1000件以上発生していたという。
柳瀬氏は「これらを発見し、逐一報告したとしても1円も得ることができない上、管理コストは無限に発生する状態。せっかくこんなに無料で、無尽蔵に邪神ちゃんが広がっていく力があるのであれば、それと戦うのではなくこれらを全て『邪神ちゃんの宣伝』という認識にすればよいのでは?と思いました」と〝敵との共闘〟を考案した。
「邪神ちゃん」3期は全12話の放送が終了した9月30日に「二次創作ガイドライン」を発表した。切り抜き動画を含む二次創作動画投稿を奨励することで、放送終了後も話題が継続し、続編となる4期実現に向けて、同作の認知が広がることを願っている。
柳瀬氏は今後、同様の施策を行うアニメ製作委員会の可能性について、「『邪神ちゃんモデル』だねって言われることが1番うれしいです。違法アップローダーを味方にすることも切り抜き動画で宣伝することも全部まねしてほしい。いくつかはうまくいくかもしれないです」と笑顔で話した。
テレビアニメ4期実現に向け、クラウドファンディング「4期分割払いプロジェクト」を発表
https://public.potaufeu.asahi.com/a941-p/picture/27126176/5892cf24f153290415c3c76b664ca602_640px.jpg
「邪神ちゃんドロップキックX」キービジュアル
https://public.potaufeu.asahi.com/6546-p/picture/26976097/79ef3982bea9ea6f617f0dffdced3a9d_640px.jpg
他のも基本コレでいいと思うんだが
本編まるごととかでない限りは、ある程度自由にさせといた方がコンテンツ自体の宣伝にもなるよ
初音さんて未だにネギ振り回してるのか
ああ、切り抜きを容認するって事で合ってる?
>>14
なんだけどyoutubeガイドライン違反扱いして収益化剥がされるんだわ
再申請しても通らないのが続出してる
ということは容認されてりゃ切り抜き動画は消えることは無いけども
広告の収益金が1円も入ってこないって事?
お前は何を言っているんだ
今まで違法だったものを公式が合法化したわけだからそこから再申請しないとダメにきまってるだろ
他で容認してるところいくつもあるのよ
ウェザーニュースもそう
許可貰ってるけどダメなんだわ、AIに弾かれる
再申請も通らない
教育的価値とか他の動画も似たようなのばかりとか難癖つけられる
ポリシー違反だって言われるともうどうしようもない
切り抜きはオワコンだと言われてる
許可権者が乗り気なら協力を仰げばいいだけでは?
権利者がいいと言ってるのにAIが弾くとか筋が通らないだろ
だからアナの切抜きあんな出てくるんか
そのせいで一回でも天気ニュースみたらオススメに、消しても消しても変な切り抜き動画が溢れてきて凄え迷惑してる
人気あんだな
会社員が自分の給料を下げる自由を奪われているのと同じ。
一定期間無料で働くことで技術をアピールできる仕組みはあっても良いな
ゆっくりの時もオタクの旗振り役が公式見解出したみたいな顔してさ
中身は政権と統一って分かったじゃないか(バレバレだったものの)
それなりに人気のある作品がやれば、今なら一人勝ちできそうな気がする
言うてもここまでクラファンで成果あげまくってきた強者だからこそできることだろ
それにしても元は零細のwebメディアからここまで来たのはすげえよ
ライブ放送の価値がアニメよりさらに上だし、たくさんの配信者が試合の解説動画あげたら食いつく若者も増えそう
ロケハン写真なんか、常設ボランティア団体作って
そいつらに撮ってきてもらうとかすりゃいいのに
制作の手伝いできるなんて、金払ってでもやりたいヤツ腐るほどいるだろうに?
(団体にするのは、信頼できるオタクを選りすぐりするため、汁男優的な)
カネ以外の報酬を求めるボランティアなんてビジネスでは絶対に使っちゃ駄目
報酬なんか出さないからボランティアなんだけど
青葉みたいなのが湧くからダメかアニメ汁男優
いらんわ~そこは飛ばす
あれで結構関心を持って本編を観てたのに
今は映画へのアクセスが無くなって映画自体を観なくなったわ
それやってる番組もあるし、できないことではないはずだし。
一部ワイプの声抜いたり、無音にしたり権利関係なのか、クソみたいな編集もあるが。
こういうの海外のプラットフォームしか使えないのがね
観光案内を何話もだらだら垂れ流すなよ
漫画アニメはファンが勝手に宣伝してくれる側面もあるから匙加減ひとつだわな
作者がどう言ってもダメです。
エイベックスはジャスラックに入ってねえよ
オリコン数字操作してるだけか
興味ないやつが目にする機会がなければ流行るわけない
海外資本でアニメ作るのが正解率
コメントする