【アニメ】「邪神ちゃん」違法アップロードを〝味方〟にし広告費回収 「狂っている」「頭おかしい」と話題 [朝一から閉店までφ★]

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 20:53:07.30 ID:CAP_USER9
2022.10.04(Tue)

松田 和城

「二次創作ガイドライン」を制定したことで、違法アップロードが合法に
https://public.potaufeu.asahi.com/4fda-p/picture/27126175/13e5ceaa81735893c19a3a35295f6d09_640px.jpg

 アニメ「邪神ちゃんドロップキック」の第3期「邪神ちゃんドロップキックX」(邪神ちゃん)製作委員会が発表した、ネット上に無尽蔵に広がる違法アップロード動画の存在を逆手に取り〝合法〟と認めることで、同作の宣伝に利用する新施策が「狂っている」「頭おかしい」と話題を呼んでいる。
 製作委員会とKADOKAWA、ドワンゴは、KADOKAWAが提供する二次創作の管理・収益分配サービス「二次クリエイターサポートプログラム」(CSP)と、ドワンゴが運営する動画コミュニティサービス「ニコニコ」内のクリエイター向けポータルサイト「ニコニ・コモンズ」を利用し、アニメ「邪神ちゃん」本編の二次創作の管理を開始すると発表。 
「二次創作ガイドライン」に沿って、ユーチューブおよびニコニコで、切り抜き動画や解説・考察動画などの公開、収益化が可能に。製作委員会に収益の一部を分配した上で、収益を得ることができる。真偽は不明だが、某すしチェーン店の「海賊に仕事を提供することで撲滅させた」伝説から着想したという。

アニメ第3話放送前に公開された公式切り抜き動画「【違法より早い】邪神ちゃん3話初音ミク登場シーン」
https://public.potaufeu.asahi.com/b43d-p/picture/26976093/59144bd483ee14ffce6011ec252b163b_640px.jpg

 「邪神ちゃん」は7月に、第1話で人気バーチャルシンガー・初音ミク登場シーンの違法切り抜き動画が、550万回以上も再生されたことをきっかけに、違法アップロードとの〝戦い〟をスタート。
アニメ放送前に未放送の切り抜き動画を公式ユーチューブチャンネルに投稿する「公式にしかできない対策」を実施し、再生数で違法動画を上回った。一方で、「邪神ちゃん」宣伝プロデューサー・柳瀬一樹氏によると、中小サイズの違法アップロードは月間1000件以上発生していたという。
柳瀬氏は「これらを発見し、逐一報告したとしても1円も得ることができない上、管理コストは無限に発生する状態。せっかくこんなに無料で、無尽蔵に邪神ちゃんが広がっていく力があるのであれば、それと戦うのではなくこれらを全て『邪神ちゃんの宣伝』という認識にすればよいのでは?と思いました」と〝敵との共闘〟を考案した。

 「邪神ちゃん」3期は全12話の放送が終了した9月30日に「二次創作ガイドライン」を発表した。切り抜き動画を含む二次創作動画投稿を奨励することで、放送終了後も話題が継続し、続編となる4期実現に向けて、同作の認知が広がることを願っている。
柳瀬氏は今後、同様の施策を行うアニメ製作委員会の可能性について、「『邪神ちゃんモデル』だねって言われることが1番うれしいです。違法アップローダーを味方にすることも切り抜き動画で宣伝することも全部まねしてほしい。いくつかはうまくいくかもしれないです」と笑顔で話した。

テレビアニメ4期実現に向け、クラウドファンディング「4期分割払いプロジェクト」を発表
https://public.potaufeu.asahi.com/a941-p/picture/27126176/5892cf24f153290415c3c76b664ca602_640px.jpg

「邪神ちゃんドロップキックX」キービジュアル
https://public.potaufeu.asahi.com/6546-p/picture/26976097/79ef3982bea9ea6f617f0dffdced3a9d_640px.jpg

https://yorozoonews.jp/article/14733825

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:06:50.28 ID:Jtiu4lI50
>>1
他のも基本コレでいいと思うんだが
本編まるごととかでない限りは、ある程度自由にさせといた方がコンテンツ自体の宣伝にもなるよ

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:56:50.85 ID:wm9ne/PJ0
>>1
初音さんて未だにネギ振り回してるのか

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 20:54:26.81 ID:78ML/FF30
まさに邪神

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 20:58:57.12 ID:KdCzhhHl0
KADOKAWAの遵法精神は永遠

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 20:59:35.66 ID:1Hh/V4p20
音楽業界ではフツーにやってること

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 20:59:36.56 ID:k3OAVi9G0
賄賂ちゃん

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:04:53.91 ID:UNlHNGwN0
ウェザーニュースはそれで成功してるしな。どうせ円盤も売れる層なんて決まってるし

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:10:00.27 ID:EYc55QZI0
>>8
ああ、切り抜きを容認するって事で合ってる?

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:14:50.80 ID:2EWyxxW+0
>>8
>>14
なんだけどyoutubeガイドライン違反扱いして収益化剥がされるんだわ
再申請しても通らないのが続出してる

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:31:45.43 ID:EYc55QZI0
>>18
ということは容認されてりゃ切り抜き動画は消えることは無いけども
広告の収益金が1円も入ってこないって事?

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 08:01:27.09 ID:Zo8vlKgH0
>>18
お前は何を言っているんだ
今まで違法だったものを公式が合法化したわけだからそこから再申請しないとダメにきまってるだろ

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 20:44:17.11 ID:+ILCij+G0
>>54
他で容認してるところいくつもあるのよ
ウェザーニュースもそう
許可貰ってるけどダメなんだわ、AIに弾かれる
再申請も通らない
教育的価値とか他の動画も似たようなのばかりとか難癖つけられる
ポリシー違反だって言われるともうどうしようもない
切り抜きはオワコンだと言われてる

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/06(木) 15:21:02.77 ID:WrlLed7E0
>>65
許可権者が乗り気なら協力を仰げばいいだけでは?
権利者がいいと言ってるのにAIが弾くとか筋が通らないだろ

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:47:22.25 ID:FTkwQ14P0
>>8
だからアナの切抜きあんな出てくるんか

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 08:14:41.41 ID:5q9tufiO0
>>8
そのせいで一回でも天気ニュースみたらオススメに、消しても消しても変な切り抜き動画が溢れてきて凄え迷惑してる

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:05:26.03 ID:YY4lKBcQ0
違法アップロード視聴者「狂っている」「頭おかしい」

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:08:06.89 ID:eQhp3DzA0
何が面白いのかわからんけど
人気あんだな

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:09:39.16 ID:kZoxOnq20
らきすたのとき良い思いしたんだっけか

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:09:56.25 ID:ltGYMvNS0
代理店の搾取を止めさせれば無料でも十分利益を出せるんだよ。横並びの定価を強要されてるせいで規模が縮小して利益を出せない。
会社員が自分の給料を下げる自由を奪われているのと同じ。

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:12:32.40 ID:kzvtqsSR0
>>13
一定期間無料で働くことで技術をアピールできる仕組みはあっても良いな

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:11:32.35 ID:D12XOIoG0
ドワンゴがオタク界のスタンダードみたいになるの怖いと思うよ
ゆっくりの時もオタクの旗振り役が公式見解出したみたいな顔してさ
中身は政権と統一って分かったじゃないか(バレバレだったものの)

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:17:12.70 ID:y6BXB3vM0
次は本編丸ごとうpしてないか巡回する日々が始まる

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:21:46.29 ID:WjgpcDfF0
見逃してやるから収益金は没収な

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:24:58.22 ID:Jtiu4lI50
でも邪神ちゃんという微妙な作品がこれやってもな…と思わなくもない
それなりに人気のある作品がやれば、今なら一人勝ちできそうな気がする

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:37:10.47 ID:8qTk1L7v0
>>22
言うてもここまでクラファンで成果あげまくってきた強者だからこそできることだろ
それにしても元は零細のwebメディアからここまで来たのはすげえよ

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:26:26.26 ID:eUOW4cpm0
うるせえうるせえですの!

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:29:04.20 ID:0YnA5fNN0
大手の個人配信者がもうやってるやつじゃね

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:35:06.92 ID:pDTaWJmJ0
スポーツの試合動画もこういうのやればいいのにな
ライブ放送の価値がアニメよりさらに上だし、たくさんの配信者が試合の解説動画あげたら食いつく若者も増えそう

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:37:24.29 ID:xcdK0Ux70
今のカットで

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:39:04.21 ID:NHatb6V00
正しい戦略

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:44:38.35 ID:M+O2EZpe0
ゆるキャンでGoogleマップそのまま使って問題になったことあったけど、
ロケハン写真なんか、常設ボランティア団体作って
そいつらに撮ってきてもらうとかすりゃいいのに
制作の手伝いできるなんて、金払ってでもやりたいヤツ腐るほどいるだろうに?
(団体にするのは、信頼できるオタクを選りすぐりするため、汁男優的な)

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 21:50:32.83 ID:tCkLtGgU0
>>31
カネ以外の報酬を求めるボランティアなんてビジネスでは絶対に使っちゃ駄目

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:00:28.98 ID:M+O2EZpe0
>>34
報酬なんか出さないからボランティアなんだけど
青葉みたいなのが湧くからダメかアニメ汁男優

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:02:34.15 ID:0PpqGO1H0
作品内にCM入れまくるとか

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:05:39.70 ID:OgJPi5z+0
邪心ちゃんの観光エピソードがウザい
いらんわ~そこは飛ばす

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:13:56.39 ID:NrIDuOhi0
らしくてよろし

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:19:24.83 ID:Eu5jOpHD0
北海道タイアップしてたのか3期は、結構飛ばして観てたわ

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:28:38.62 ID:S+yfUngH0
メデューサとベロチューしながらミノスにローションパイズリされたい

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/04(火) 22:52:08.23 ID:pXt6LT480
ふるさと納税

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 02:33:38.17 ID:mCv5awls0
あらすじ動画を叩き潰した映画業界の真逆だな
あれで結構関心を持って本編を観てたのに
今は映画へのアクセスが無くなって映画自体を観なくなったわ

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 02:34:32.11 ID:7zCsSvAg0
ゴミみたいな内容の人気ない作品なのに違法アップロードなんてされないだろw

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 02:34:59.17 ID:5KGum8X90
子供の頃の邪神ちゃん凄い可愛いかった

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 03:17:43.03 ID:ybUZl1AG0
狂ってないだろ

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 04:10:16.03 ID:GaOB/yOk0
テレビも権利関係あるからだろうけど、もっとYouTubeに全編あげまくったらいいと思うけどね
それやってる番組もあるし、できないことではないはずだし。
一部ワイプの声抜いたり、無音にしたり権利関係なのか、クソみたいな編集もあるが。

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 21:48:27.99 ID:LSY1Keu20
>>50
こういうの海外のプラットフォームしか使えないのがね

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 05:58:17.93 ID:zReSQd6d0
ゆるキャンの2期と同じ失敗してる

観光案内を何話もだらだら垂れ流すなよ

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 08:12:48.52 ID:HbcsKlkW0
キン肉マンが嶋田が著作権の厳格運用求めて最新話のスクショ禁止にして盛り下がった話を思い出した
漫画アニメはファンが勝手に宣伝してくれる側面もあるから匙加減ひとつだわな

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 08:14:49.46 ID:Zo8vlKgH0
それはファンの誤用 海賊だろ単なる

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 08:17:00.53 ID:M7JRsEng0
あらゆるものの著作権はJASRACが管理しています。
作者がどう言ってもダメです。

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 05:04:58.62 ID:I75El9Yv0
>>59
エイベックスはジャスラックに入ってねえよ

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:59:56.35 ID:lWY/1ymt0
>>69
オリコン数字操作してるだけか

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 08:27:09.92 ID:MSQ2yHZm0
制作側がオンエア前に少し公開する方法って、番宣CM手法やね。

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 08:35:19.35 ID:WDNlwMtH0
これクラファンだったから北海道行ったり九州行ったりしてたのか?

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 08:38:32.89 ID:Vh4fXdus0
ハルヒやひぐらしが全国的に流行ったのも違法アップロード(当時は合法だが)のおかげだからな
興味ないやつが目にする機会がなければ流行るわけない

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 08:43:38.06 ID:uJLkm5Ns0
制作するアニメーターは何やっても貧するばかり
海外資本でアニメ作るのが正解率

64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/05(水) 16:17:55.62 ID:1IhmdWPK0
アニメの冒頭に糞テロ流すな!!

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 04:34:20.11 ID:AZAcf6810
あげる君っていつ逮捕されるん?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ