【ラグビー】日本代表、欧州遠征第2戦はフランスに17-35で敗れる [THE FURYφ★]

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/20(日) 23:47:36.77 ID:4qA67bKg9
リポビタン D ツアー2022?フランス代表戦
キックオフ:11/20(日)22:00 試合会場:Le Stadium(トゥールーズ)

フランス代表 35-17 日本代表

https://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/rugby/stats/japan/score/23896/

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 05:57:50.72
>>1
これじゃ深夜の録画放送になるわw

視聴率
・ラグビー日本代表2022 日本×ウルグアイ戦 日本テレビ 6/25 【3.1%】

・ラグビー日本代表2022 日本×フランス戦 NHK総合 7/02 【4.0%】

・ラグビー日本代表2022 日本×ウルグアイ戦 日本テレビ 7/09 【4.3%】

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/20(日) 23:48:29.81 ID:ErffmBI/0
ネタバレwwwwwwwwww

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/20(日) 23:49:43.75 ID:IlWpJFfP0
日テレでやるのは録画かよ

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/20(日) 23:49:49.44 ID:oB+4wGe30
今終わったのなら生中継しろよな

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/20(日) 23:51:39.85 ID:rozI+89Z0
ネタバレふざけんな

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:05:27.88 ID:YU11wS010
まともなスコアで隔世の感ある

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:09:34.98 ID:646VDVSj0
ラグビー終わったな

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:13:05.73 ID:o6i+e67B0
ワロタ
見る必要ないじゃんww

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:15:34.62 ID:P+4P3PmS0
ラグビーの国籍条項は意味が分からん
国別対抗戦の意味有るのか?
何故日本代表が韓国人なんや

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 02:03:17.65 ID:Zz6kTERa0
>>11
まーだそんなこと言ってんのか

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 15:14:48.39 ID:uQ6YQ0EN0
>>11
マイナースポーツだからしゃーない
ラグオタが嫌なら見るなだってさ

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:17:50.51 ID:bI5bF5QN0
日テレは
W杯本番を時差中継してて
時間内に終わらないからって
ワープしたことあったなあ

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:18:01.52 ID:fvA5eCb10
今から見るからネタバレ禁止な

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:18:04.44 ID:KA51lG9t0
ラグビーはルール的には全員外国人にしてもいいんだよな?
もうそうなら金で外国人呼んで日本代表全員外国人にしてもいいんじゃないか

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 01:00:35.86 ID:E56PHsdE0
>>17
カタールなら優勝出来そう

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 01:15:08.04 ID:nS7dK49J0
>>17
日本代表は長期合宿で猛練習させられ日当は一万円
けっきょく自国では可能性なしか学生から来てる選手しか使えない

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:21:33.15 ID:2obDYkd30
ラグビーは全国でまともに活動する学校多くでてこないとだめだな
高校ラグビーはいつまで経っても関西プラス東福岡でかってにやってるだけだし日本強くなるわけねえ

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 11:15:16.85 ID:DqcHjPP30
>>18
しかしラグビー日本代表に九州人は多いけど関西人はほとんどいない

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:22:31.84 ID:AYgo9k2n0
これは酷いネタバレを喰らった

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:23:22.25 ID:Oi0LpAdM0
外人しかいない代表

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 04:00:29.24 ID:mHii5JAC0
>>20
多国籍JAPAN

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 10:10:55.56 ID:KSsN33IB0
>>20
いなかったらフランスとそもそも試合させてもらえない

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:23:32.02 ID:YXtYGqSj0
録画しなくてすんだw

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:26:15.08 ID:QKaopfMj0
なんで上田が解説なんだよ

みるの、やめーた

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:27:50.21 ID:mANuetSL0
スコア的に惜しくもないので見る気がしない

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:40:22.96 ID:wzaFnpuI0
ジャパンは健闘まではするんだよな
でもそこまでなんだよな

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:45:50.09 ID:a4T5Gg+20
今やってるネタバレ

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:55:37.94 ID:znzWQSRi0
W杯開幕戦の裏でわざわざ放送する意味がわからない

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 03:43:31.98 ID:oSPRBWp60
>>26
ラグビーはいつも6月と11月が国際試合の集中開催期間
ワールドカップの方が異例日程

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 00:56:05.87 ID:HML3fnTn0
なんやこれろ録画だったのかよ日テレ

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 01:00:00.55 ID:1eWkEC4B0
日テレはなんでライフでやらなかったの?

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 02:05:28.45 ID:O6MkK6LN0
>>28
通常の番組を潰してライブでやるほど視聴率が期待できない
深夜なら視聴率は気にしなくていい

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 05:28:00.59 ID:7ljyLXYW0
日テレ野球ラグビーごり押ししたけっかサッカーに負けてスポンサー離れてるの草

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 05:41:01.13 ID:i/J6DaOP0
この前のイングランド戦よりまともな試合になってたな
しかし後半は両チーム同点だし、フランスもホームでこんな試合してマスコミからポロクソに叩かれそう

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 06:04:25.91 ID:Kct85PGJ0
>>37
後半は同点良い言い方だな、ずっとリードされてた
試合なのに

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 06:57:21.75 ID:WAYo/02r0
ラグビーは、体格勝負だよな
日本人 素材1×努力10=10
トンガ人 素材8×努力5=40

これでボロ負けする
骨格からして違う

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 07:15:27.41 ID:PT2rWsI70
視聴率楽しみだな
ラグビー人気らしいし、録画だろうが視聴率は高いんだろうな

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 08:30:03.33 ID:Waa7ilhE0
日テレ・TBS「クソッ、何としても国民の目をFIFAワールドカップに向けさせてなるものかッ」

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 08:51:27.04 ID:E56PHsdE0
>>42
貧乏は辛いな

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 09:06:01.10 ID:ubOEZe7y0
日テレって結局何にお金使ってるんだ?

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 09:52:09.42 ID:6Bw5n0h+0
>>44
バラエティじゃね?イッテQとか

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 09:48:17.73 ID:VI8b7hCD0
録画放送見てからスレ発見したから勝ち

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 09:56:50.81 ID:W1+Pubvw0
人外いてこれかよ

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 09:57:32.65 ID:Y1uXPnXd0
電通は
世界はサッカーW杯一色だと宣伝していたが
開幕直前も開幕後も、海外は普通に他のスポーツベント客入ってた

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 10:06:11.02 ID:MDVDD/X+0
>>48
ラグビーはワールドカップ開幕前に終わってたのに
なんで日テレはわざとディレイ放送してワールドカップの裏ににぶつけてきたんだ?

当然カタールエクアドル戦以下の視聴率だったけど(笑)

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 10:22:06.44 ID:Kct85PGJ0
>>49
仕方なく深夜に放送してるんでしょ
通常の放送潰してまでやる価値がないから

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 10:15:39.56 ID:sCtV7cQj0
23人中11人が外国人か帰化人
こんなのよく応援できるな

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 10:21:04.01 ID:qkNzcvp90
>>51
もう完全に空気だからなぁ

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 10:32:19.80 ID:WyP4SQdI0
>>51
先発 15人中8人が帰化人と外人
タロイモ率53%

青木率
内閣支持率と与党第一党の政党支持率に関する法則で、この2つを足した数字が50を下回った場合に政権が倒れるとされている.

タロイモ率
ラグビー目本代表の助っ人外人構成率の法則、助っ人はタロイモを主食とする南方系が多いので法則をタロイモ率とした

 1 タロイモ率2割 アジア2番手の下朝鮮と互角に戦えるレベル
 2 タロイモ率3割 RWC最弱を争うレベル
 3 タロイモ率5割 RWC予選肥溜めプールを勝ち抜けるどうかのレベル

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 10:34:22.60 ID:k2K6MIF20
アウェイだと全く反則取ってもらえない
逆に取られる
ラグビーってそんな競技

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 10:53:18.57 ID:nS7dK49J0
>>55
どのプレイを見てそう思ったの?

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 11:05:37.23 ID:wYX0HilG0
まあサッカーも初期の頃は、ラモスとかサントスとか帰化してたし、10年もすればほぼ日本人になんのかな?

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 12:05:59.66 ID:NaRKpMTD0
>>58
ならないでしょ あれだけなりふり構わず盛り上げたのに競技人口は全く増えないしブームも一瞬で跡形もなく消えた
散々他競技貶したのが間違いだったんじゃね

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 12:36:04.96 ID:Ti/5QnC80
>>60
ラグビーW杯開催中の、サッカーに対する煽りが酷かったもんなぁ。
現実はこんなもんだよね。

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 15:16:28.56 ID:uQ6YQ0EN0
>>58
ラグビーに関しては帰化すらしてない
日本語もまともに喋れない外国人だから

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 12:29:50.42 ID:t4jO1zXI0
タロイモジャパンよわw

64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 14:07:34.64 ID:dlf0Pn+T0
詳しく知らんけど有望株の大半は外国系らしいね。日本人はあまり育ってないんだと

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 14:28:42.19 ID:D4SNZpRO0
この代表ってラグビー強豪校の選手が少ないよな
福岡県の選手が一番多いけど東福岡じゃないし
高校ラグビーとは何だったのか?

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 15:54:58.47 ID:b6tn2OuE0
実力差はあるけど同じリーグにいてもおかしくないって感じのスコア

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ