【プロ野球】現役ドラフトルールが決定 ★3【オコエも参戦か?!】

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:10:33.62 ID:YmfH76xnM
こんだけ熱心に語ってるしなんとなく贔屓は誰だしそうかわかるやろ?
ちょっと上げてってくれや

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:11:41.81 ID:U1XX5Mp10
完全非公開で定時になったら一斉に発表って形か?
ほんならドラフトの時みたいに各球団の個別スレで語り合う感じか

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:13:21.88 ID:DmEeFoebp
>>4
一応公示はあるだろうが
指名選手の情報については好きに扱っていいので球団によって微妙に差があるかも

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:16:00.88 ID:eJsQYiIKM
>>9
自分とこの指名選手だけ随時速報で発表してくるところと、全部が決まり次第一斉に発表のところと分かれるんか
前者が結構おる場合は後者はなかなかファンが苦しいな

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:17:52.37 ID:Vp4OpFnS0
>>20
随時発表はせえへんのちゃうかなあ
カメラはもちろんだけど、広報担当とかが入れるような会議ではないだろうし

あと初めての試みかつルールが複雑だから、指名順とか進行にミスが生じそうな気もするし

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:11:57.64 ID:b1HoVchWd
これ現ドラで出された選手は選手寿命伸びるんか?
切りやすくなって逆に縮みそうなんやが

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:13:15.26 ID:Vp4OpFnS0
>>5
ここに出してもいい選手って、元の球団側からすれば消えても問題ない選手だしなあ
切りやすくなるも何もないんちゃう
戦力外のあとトライアウトで拾われて数年生き延びる選手もおるし、それの拡大版になるんじゃね

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:13:43.27 ID:7ioyfTT60
>>5
多分戦力外通告の代わりにこれに出して任意引退かもう一年他でやる
ってパターンばっかになるから少し伸びるんやないか

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:13:43.75 ID:eJsQYiIKM
>>5
切っても切られなくてもどちらでもみたいな選手ばっかやろし、環境変えて少し活躍するやつも多少おるやろからとんとんってとこやないの

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:14:28.31 ID:r/e3ZzP30
>>5
準戦力外というか今年は要るけど来年は要らんわみたいなのだろうし
選手寿命的にはそんな変わらんのでは

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:15:39.84 ID:g5MEK3zF0
>>5
寿命は変わらんかもしれんがとりあえず移籍組はチャンスは与えられることが多い
キャンプ一軍とか

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:12:16.41 ID:7ioyfTT60
こんなんやるんやったら単に球団にトレード強制するだけでよかったのに

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:12:54.09 ID:6Al2ZiGYr
トライアウトスレは立たないんか?

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:13:48.83 ID:/ggnVKxJ0
トライアウトはいつや?

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:13:57.61 ID:qv+oeJDC0
>>12
明日

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:14:45.95 ID:Vp4OpFnS0
ドラフトみたいに一会場でやるんなら会議後に記者が聞き出してすぐに全員わかるやろな
オンラインとかでバラバラにやるならタイムラグは出そうだけど

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:14:51.93 ID:VmdGmFaJa
トライアウト無しで他球団で一年のチャンス貰えるなら悪くないだろ

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:15:30.65 ID:oj4Y9bfp0
ほんと楽しみだわ1日で12人以上がトレード発表とか
戦力外のごみとはわけが違うし

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:17:44.96 ID:dxwoTIqA0
>>18
一気にドンッと12人+α人の選手が移籍するのワクワクするよな

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:18:29.12 ID:oj4Y9bfp0
>>26
全員知ってるかどうかは別にしてその球団のファンであればそれなりに知ってる選手だしな

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:16:40.72 ID:m8tUwyWmd
実質戦力外やけど年に1人くらい戦力になるやつが出てきたら面白いな

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:16:52.24 ID:NKmfuRW00
初回は馬鹿な球団が場違いな選手出してきそう
後はゴミ同士のトレードやろな

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:17:42.90 ID:g5MEK3zF0
>>22
泣く中堅や怒るベテランみたいな一波乱あるとオモロイね

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:17:24.35 ID:7ioyfTT60
確かに出される側からすると成功確定のトライアウトみたいなもんやから少しオトクなんかな

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:19:13.17 ID:yt6m/yBkM
>>23
選手側からするとラストチャンス貰える形やな
いきなりクビ言われるより準備はできるやろ

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:17:35.60 ID:JygLn/dV0
昨年のハムのノーテンダーや今年の松田の自由契約のような選手を現役ドラフトかけることできるんかこれ?

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:18:44.26 ID:2mpr5zzy0
>>24
FA取ってるから無理やろ

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:21:48.60 ID:JygLn/dV0
>>30
FAあったら無理やったな
サンガツ

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:19:03.63 ID:cEF0etaed
>>24
出来るけどとられなかったらもう一年飼わないとあかんのやろ?

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:17:49.86 ID:eJsQYiIKM
逆ウェーバーにする意味あるか?
https://i.imgur.com/yBIUlmb.jpg

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:19:12.65 ID:/ggnVKxJ0
否定的な声も多いけど12人以上同時移籍とか普通に楽しみよな

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:21:18.44 ID:r/jkZ3siM
>>32
ほぼ2軍でしか見ないような奴等だろうけど知名度ある奴がおるかもしれんし普通に楽しみ

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:19:13.83 ID:UmJzq3I60
巨人は石川は間違いないんか?

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:21:15.07 ID:cuMvoV3C0
>>34
知らんけどドラフトで右の外野手二人入って
長野まで復帰やから計算されてないのはわかる

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:19:16.50 ID:b1HoVchWd
春のキャンプでの心ない首脳陣「お前何気ない顔して練習してるけど現役ドラフト出されてたぞ」

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:19:45.68 ID:oj4Y9bfp0
なんG的にも面白いじゃん
仮に成功したら確実に煽られるしわかりやすく見る目がない球団を公表するってことだし

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:20:50.00 ID:g5MEK3zF0
>>36
まずメンツでネタになるな
こんないいの出した & こんなショボいのだしたんかって

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:21:45.30 ID:oj4Y9bfp0
>>38
しょぼいっていうならもうわかってるんじゃないの
現役ドラフト用に残したって言うほどいない気がするけどな

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:22:59.12 ID:g5MEK3zF0
>>44
現ドラへのやる気がわかるやん
選ばれたやつでコイツならホントしょうもない2人出したんやなとか

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:23:40.54 ID:oj4Y9bfp0
>>50
それをいうなら現時点でくるってるじゃんゴミを2人残してるわけだし

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:24:27.13 ID:gUiRn9GI0
>>56
まさにこれだよな
ゴミを出すとか言ってる奴は的外れ
ゴミと思ってるなら戦力外にしてるわ

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:22:01.62 ID:Vp4OpFnS0
>>36
通常ドラフトと同じく終了直後に勝ち組負け組で煽る
「こんな良い選手を出したアホ球団」で煽る
「こんな雑魚しか出せない弱小球団」で煽る
一年後の結果で煽る

一粒で何度も美味しいな

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:22:38.58 ID:oj4Y9bfp0
>>46
ドラフトと違ってすぐ結果出るしなある程度

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:23:37.50 ID:A/rEnsSXM
>>46
外野からすると煽りネタが1つ増えたようなもんやからな

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:20:43.76 ID:j+xP0Chf0
梅津 鈴木博も全然有り得そうやな

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:22:39.55 ID:A9t3wwcHM
>>37
ひろしは今年最後にアピール成功したから薄いやろ
梅津も流石にけが人のうちに出すと東洋大との関係悪化の恐れがあるから出さんと思うで

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:21:06.83 ID:qH6DXfyL0
阪神 馬場小林 遠藤片山板山
投手は良いの出したつもりやが

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:21:22.41 ID:gUiRn9GI0
もうこんな田舎球団いややー!

こう思ってる選手はワクワクしてそう

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:22:32.53 ID:GF9Qpx1D0
移籍で転居するなら200万貰えるからクビ寸前の選手にはそこそこおいしいかも

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:23:06.26 ID:jdMUYZCx0
中日ファンは京田の名前よく出すけど土田一人に託すの普通に無謀じゃね
謎に持ち上げられてた三ツ俣は戦力外になってたし

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:23:51.30 ID:gUiRn9GI0
>>53
立浪指令!村松ショートで競争だ!

こうやぞ
実際にできるかどうかは関係ない

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:24:40.56 ID:A9t3wwcHM
>>53
京田嫌ってるやつと煽りカスが名前上げてるだけやな
ドラフトでもショートちゃんと守れるのは田中幹也しか取ってないし

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:26:29.56 ID:gUiRn9GI0
>>61
甘いな
それを軽く超えてくるのが中日ドラゴンズやぞ

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:25:02.99 ID:GIuJ4FWq0
>>53
京田トレードで何かしら引っ張れそうだが、相手に足元見られるだけか……

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:25:18.73 ID:cEF0etaed
>>53
村松、田中とったし
全滅なら知らんが

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:25:32.26 ID:NKmfuRW00
>>53
そもそも普通にトレードしたほうがはるかにいい選手取れるやろ
巨人なんて中山廣岡みたいな糞ゴミ使うほどひーひー言ってたのにw

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:27:55.56 ID:gUiRn9GI0
>>68
今年の成績見て良い選手とトレードしてくれるチームがあるわけないだろ…
トレードの弾に使うなら今年このタイミングだけはありえないことくらいわかるだろ

94: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:41.57 ID:NKmfuRW00
>>83
1年だけの成績を見るってどんなガイジ球団だw

95: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:42.06 ID:e6JZBKRY0
>>53
立浪が京田を嫌ってるとしか思えないからな
嫌ってると言えば根尾もぼいけど

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:23:59.60 ID:GF9Qpx1D0
中日は加藤翼と近藤廉でええな

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:25:43.03 ID:A9t3wwcHM
>>58
加藤翼は一度自由契約にしてるから対象外や

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:26:17.41 ID:GF9Qpx1D0
>>69
なら代わりに石森やな

84: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:28:01.55 ID:A9t3wwcHM
>>73
ルーキーも加入年度の移籍は無理や
もうちょいルールちゃんと読んでおいで

99: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:30:10.40 ID:GF9Qpx1D0
>>84
どこにルーキーは対象除外て規則があるんや?

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:24:29.58 ID:/ggnVKxJ0
京田に限らず各ポジションの2番手はどこの球団も出さんやろw
糸原も当然出さない

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:25:21.76 ID:dxwoTIqA0
A球団、2人のうち1人はちょっと良さげな選手にする

各球団から人気になる

A球団は1番最初に11球団22名の中から好きな選手を選べる

ってルールで合ってるよな?
そう考えると意外とプチ活躍した選手とか入ってこないかな

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:27:20.62 ID:A9t3wwcHM
>>66
あっとるで
そのあとは選手が指名された球団順の鬼ごっこ方式や

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:27:48.72 ID:JygLn/dV0
>>66
こういうルールやから人間性問題ある奴出した方が有利やな
拾う側も問題性ある選手になりそうやが

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:27:50.36 ID:Sk1Iile3M
>>66
それで合ってる
もちろんその人気選手は取られるけど2巡目参加しないなら1人しか取られない

89: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:15.11 ID:gUiRn9GI0
>>66
5000万~1億の選手出せるってのは使うチームあると思うわ
選手の良い悪いじゃなくて素行とか派閥作りたがるとか
現首脳陣とソリが合わないとかで出されるやつはいるはず

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:25:59.21 ID:Sk1Iile3M
来年の成績で煽れるのも最高やん
1人でも花でも開いてみろ出した球団育成下手くそって煽れるで

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:26:06.35 ID:Q60mxCgZp
なんスタが特定の球団を煽りまくるのが容易に想像できるわ

76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:26:58.85 ID:/mAfbVPT0
高卒は4年、大社は2年までは対象外
それ以後は投手は1軍で10イニング以下、野手は10打席以下は強制リスト化
2軍の試合に4か月以上の間出場歴がなければ当年は対象外(怪我救済)

これくらい思い切ってもええと思うが
ただこれくらいにしても出てくる選手あんまり変わらんと思うが

90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:26.68 ID:Vp4OpFnS0
>>76
そのルールならたとえば阪神だと
馬場 二保 守屋(クビ) 小野(クビ) 尾仲(クビ)
板山 片山 江越(トレード)

結局言われてるメンツと変わらんなあ

91: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:30.60 ID:8lslAnlh0
>>76
これ要するに二軍でじっくり育成する球団が損して一軍で使い潰す球団が得するだけやし
ぶっちゃけNPBの大規模補強手段ドラフトぐらいしか無いんやから現役ドラフトがあんまり強制力強すぎたらあかんわ

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:27:27.04 ID:Ba8t7o9x0
実際オコエ出てくんのか?

97: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:55.59 ID:zF7OpnCT0
>>79
高卒7年目で二軍成績微妙な外野手なら出すこともありうるんちゃう
オコエの二軍成績知らんけど

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:27:35.89 ID:IizQlwTEd
トレードした方がいいってトレードを全くしないから出来た制度だろ
何回言ったらわかるんだ

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:28:43.50 ID:NKmfuRW00
>>80
普通のトレードが少ないのもそうだけど日本人は失敗を過度に恐れるところがあるからな
だから現役ドラフトもチャレンジする球団は少ないやろね

93: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:36.87 ID:RJQMR7Ap0
>>80
前スレでも言われてたけど期間内にトレードした球団は免除でええやろ

85: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:28:25.21 ID:e6JZBKRY0
京田か?

87: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:11.20 ID:7nB+rQkR0
現役ドラフト対象者のリストを提出した直後にドラフト開始なんか?誰がほしいとか悩む時間ないん?

88: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:11.44 ID:S58NTIpF0
西武ファンの俺が100%確実に現役ドラフトに出させられると確信できる選手は中熊大智なんだ
夏に不自然に育成から支配下登録されて一軍で1打席出場しただけ
他球団にもこういう選手がいるかもしれないね

100: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:30:17.50 ID:b1HoVchWd
>>88
森が移籍しそうなのにキャッチャーできる奴出す余裕ないんだよなあ

92: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:32.86 ID:ES1RElWj0
意外とちゃんと戦力外選手と区別されて1.5軍の選手でてきそうやな

96: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:29:43.23 ID:g5MEK3zF0
京田は絶対無いが中日が人気1位を獲るなら京田しか無いってメンツやな

101: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:30:57.78 ID:GIuJ4FWq0
>>96
そこで人気一位狙ってたら草生える、ただその場にいるええ選手次第かあ

98: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/07(月) 21:30:08.97 ID:oLcm1bHr0
12月9日にやって即日発表されるんやろか
休み取れば良かったなあ
わいわい語りたいやん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ