【NBA】渡邊雄太が勝負所の4Qで4本の3Pを沈めて計16得点、3P成功率リーグトップ57.1% ネッツがグリズリーズに白星 [鉄チーズ烏★]

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:40:48.84 ID:NkF+U0TA9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20221121/404201.html?cx_top=newarrival
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2022/11/GettyImages-1442397559-1-768×576.jpeg

 11月21日(現地時間20日)、NBAのレギュラーシーズンが行われ、渡邊雄太が所属するブルックリン・ネッツはメンフィス・グリズリーズとホームで対戦した。

 8試合ぶりに出場したカイリー・アービングに加え、ロイス・オニールらの3ポイントシュートが決まり、序盤から試合は接戦となる。ジャ・モラントを筆頭に複数の主力選手が欠場中のグリズリーズだったが、第1クォーターからディロン・ブルックスに12得点と活躍を許し、28-29で最初の12分間を終えた。

 続く第2クォーター、序盤からベン・シモンズが得点を伸ばすと、ジョー・ハリスやオニールのアウトサイドシュートも確率良く決まり、ネッツがリードを奪う。しかし、グリズリーズを突き放すには至らず、57-62と終盤に逆転されて試合を折り返した。

 迎えた第3クォーター、序盤にケビン・デュラントのバスケットカウントでネッツが逆転に成功すると、中盤には渡邊がカッティングからレイアップを決める。デュラントを中心になんとかリードを保つと、終了間際には渡邊が速攻レイアップを沈め、96-93で最終クォーターへ。

 勝負の第4クォーター、序盤に渡邊がこの試合最初の3ポイントを沈めると、約1分後には2本目をヒット。さらにその後も立て続けに2本の長距離砲を沈め、クォーター開始から約5分間で計4本の3ポイントを決めて見せた。渡邊の活躍で一気に点差を2ケタにしたネッツは、127-115で勝利をつかんだ。

 2連勝を飾ったネッツは、デュラントが26得点7リバウンド7アシスト、シモンズが22得点8リバウンド5アシスト、アービングが14得点5リバウンドを挙げると、計7選手が2ケタ得点をマークした。

 一方のグリズリーズは、ブルックスが31得点4スティール、ジョン・コンチャーが16得点9リバウンド7アシスト、スティーブン・アダムズが15得点10リバウンドと奮闘した。

 渡邊は約24分間の出場で16得点3リバウンド3アシストをマーク。キャッチアンドシュートから6本中4本の3ポイントを沈め、勝負所の第4クォーターではホームの観客の大声援を浴びた。

■試合結果
ブルックリン・ネッツ 127-115 メンフィス・グリズリーズ
BKN|28|29|39|31|=127
MEM|29|33|31|22|=115

https://youtu.be/HXwSd0DW2gQ

https://youtu.be/STI6IOFL7LY

90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:19:04.49 ID:BFOPjtSA0
>>1

>>1
大谷翔平も渡邊雄太も顔立ちが良い
ufcに凄い日本人が出てきたけど
この2人を相殺してしまうほどのサル顔で
しかも品が無い

115: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:50:27.75 ID:wsVlyxVy0
>>1 これは凄い。イチローより凄いかも。

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:42:09.23 ID:wVDGtXnm0
もうNBAって、スリーポイント競争みたいな競技になっちゃったよな
いかにスクリーンかけてアウトサイドのフリーを作るか、みたいな競技

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:07:47.62 ID:zdwk93BJ0
>>2
ねー
面白くない

94: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:30:40.79 ID:amwXRsfA0
>>2
試合まともに見てない奴の決まり文句

135: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 23:22:19.99 ID:sEQ86t0P0
>>2
ゾーンディフェンスも禁止したように
3Pシュートは4点にしたらいい

150: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 01:22:53.03 ID:oy25qDw00
>>2
試合見てないおじさんに限って、こういうことよくいうんだよな。

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:45:30.51 ID:ooP/id/U0
カリーより決めてるの?やばすぎるw

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:08:30.12 ID:BihAgMtl0
>>4
アテンプトが違いすぎるよw
カリーは今日スリー7本決めてたし

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:46:22.21 ID:4WBTjQHM0
めちゃあげまんやんけ

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:46:49.26 ID:FUj1rZL50
和製カリー
うまそう

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:47:42.04 ID:HbAtx7L10
アジアで一番フィジカルが劣等な日本人からNBAで活躍する選手が出てくるとは

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:54:29.80 ID:QFw5d7sP0
>>8
むしろアジアじゃ強い方だろ。

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:59:42.78 ID:tELcRBIN0
>>72
東南アジアとか日本よりも小柄だもんな

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:13:36.23 ID:ZiG14pu80
>>8
ちなみにチョンには
100m走9秒台がいませんw

・元デイビッドソン大学のチョン
 微妙な成績で大学3年終了時にNBAドラフトエントリー
 ↓
 当然指名されず
 ↓
 無職

87: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:14:56.69 ID:CrnEZmc+0
>>86
その選手って嫌韓抜きにみてどの程度?
アジアでは日本代表の強敵になりそう?

89: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:18:08.75 ID:ZiG14pu80
>>87
何とも言えんな
弱小カンファレンスでそこそこのスタッツだったってだけだからな

テーブス海よりは上なんじゃねw

92: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:21:05.72 ID:eKMsbX+x0
>>89
デーブスあかんのか
NBAで地味にやれてるアジア人て凄いんだな
ジェレミー・リンも大学時代の成績はかなり良かったそうだし

110: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:41:49.53 ID:ZiG14pu80
>>92
ちなみデイビッドソン大学の先輩であり
カンファレンスのプレイヤーオブザイヤーにも輝いた
2段階上位互換のペイトン・オルドリッジさん(27)は
NBAプレイヤーになる事ができませんでした…

彼は現在トルコリーグで微妙な成績を残しています

111: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:46:54.39 ID:HCnPrL670
>>110
そのレベルの人でもNBAには届かないんだな
そうかと思えばドラフト外から主力選手になる人も居たりするよな
そろそろPGでNBAの舞台で活躍するアジア人てのも見てみたい

122: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:59:58.66 ID:ZiG14pu80
>>111
■ペイトン・アルドリッジ大学3年時スタッツ
 20.50得点 8.22リバウンド 3P成功率.409

これだけの成績でも
NBAにはカスりもしなかった
現在はトルコの弱小クラブでこじんまりプレーしてる

それを考えると渡邊は常軌を逸してるよね

120: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:55:19.79 ID:Hxh+m5o90
>>87
渡邊の出身校のジョージ・ワシントン大学と同じカンファレンスで大体
上位(ジョージ・ワシントン大は大体下位)のデイビッドソン大学で
2年3年と主力。
カンファレンスのファーストチームにも選ばれてる。
河村や富永も日本代表で出た4年前のU-18アジア選手権では、平均得点、
アシスト数、スティール数で大会1位。
https://www.fiba.basketball/asia/u18/2018/player/Hyunjung-Lee
まだ22歳になったばかりで、同じ年齢の頃の渡邊と同等かそれ以上と
言っていいと思う。
最も、大学時代の渡邊から現在のNBA選手としての渡邊を想像するのは
困難だが。
渡邊は大学のレベル、カンファレンスのレベルから考えたら成功例。
いずれにせよアジア人バスケ選手として逸材なのは間違いない。
代表試合で対戦したら強敵になるはず。

123: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 22:00:00.18 ID:NQoTyOsD0
>>120
いい選手っぽいな
NBAで通用するかはともかく日本代表にとっては面倒な相手になりそう

125: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 22:07:53.37 ID:ZiG14pu80
>>123
今のところ
金丸レベルに到達できるかどうかやな

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:47:44.23 ID:bANb3RB90
そりゃKDも渡邊の事名指しで絶賛するはずだわ
NBAで通用する純日本人出るとは思わなかった

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:47:46.12 ID:oAj35nAw0
KDと同じチームだったのか
凄いね

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:48:14.05 ID:rtW0Xw4u0
4Qで4本って凄いなこれ
ヒーローじゃん

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:48:28.11 ID:ZAdws5bG0
デュラントとアービングがチームメイトなのか
凄い

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:49:26.93 ID:Gf37BQ8P0
和製カリーや

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:50:19.08 ID:KlEQRVBR0
KDに信頼されててすげぇわ

96: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:32:56.67 ID:7UTfuHPt0
>>14
ナビの3pにガッツポーズするKDとかなんか震えるわ

99: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:47:23.17 ID:6UwzLmW00
>>14
KDのフリーの動きはヤバかったわ

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:51:49.13 ID:V0lUNfuz0
タイムアウト中にベンチでKDの隣に座ってる画がやばすぎる。
5年前のバスケファンに見せたら絶対「コラだ!」「合成だ!」って言われる。

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:52:20.35 ID:ghRmDWQj0
無保証ミニマムなのにガーベッジタイムに出れなくなってしまった・・・

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:53:36.85 ID:LXGjQkZB0
成功率高いと思ってたらさらに上げてきたとかとんでもねえな

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 18:56:29.89 ID:5SdWMJef0
最近調子いいな

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:02:16.63 ID:V0lUNfuz0
渡邊がネッツに決まった時に、明石家さんまがラジオで
「久慈にニューヨークに住みたいと言われたからネッツにしたんやろうな。
ネッツは豪華メンバーやから5分くらいしか試合に出られへんで」て言ってた。
今の状況を見てさんまはどう思ってんだろ?

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:08:44.46 ID:bwDWtOzp0
>>20
そんなわけない、NBAは400人くらいしかプロになれないのに。にわかさんまw

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:22:09.26 ID:L1/F7NmB0
>>20
渡邊は大学ワシントンDCだからNYは慣れた環境。カリフォルニアやアリゾナじゃ一から。
好き勝手な選手ばかりなチーム的にも守備できる渡邊の存在がピタリと嵌まり
さらに日本人と縁あるデュラントの存在がでかかったが、そこまで考えてたかは不明。

つーか嫁も良く来期NBAに残れるか否かな渡邊と結婚したわ。
渡邊にしたら嫁に恥かかせたくないわな

131: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 22:36:03.87 ID:fqPhNK1q0
>>44
アジア杯でプレーする楽しみを実感し
プレータイム得られないNBAよりも
Gリーグでコールアップ待つかって悩んでた時に
あなたはどこでやりたいの?ってNBAに拘る事を薦めた
久慈アナが居なきゃどうなってたかな
本当に分からんもんやで

132: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 22:40:56.19 ID:ZiG14pu80
>>131
「ここでやりたい」とか言って
嫁に襲いかからなかったワタナベは
笑いをわかってない

133: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 22:44:37.32 ID:15RCn1IN0
>>131
難しい所だな
結果的に大成功だったけど
他のスポーツでもレベルの高いところでベンチ生活してる間に錆び付いて、他の選手に追い越されたパターンもよく見掛けるし

134: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 23:18:57.72 ID:nOTNYzWs0
>>133
しかしGに行ったところでって感じだからね
ノンドラフト選手ってだけでハードル高すぎる

しかしバンブリやGP2路線に乗れるかどうかって所が見えそうなのが凄い

138: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 23:32:27.14 ID:f/cRD2U60
>>20
何も考えて無いし、何言ったか覚えてない。
あるのは日本人アスリートへの露骨までの軽視。

139: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 23:34:54.54 ID:IZ27uNil0
>>138
完全に老害海外厨だしなさんま
さんまと同年代のサッカー好きのおっさんを何人か知ってるけどあんな海外厨拗らせてる人は居なかったのにな
みんなサッカー暗黒時代を見てきてたから日本のサッカーを物凄く愛してた

146: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 01:08:04.97 ID:zVNOtmh40
>>20
バスケ板の自称NBA通と同じようなニュアンスの事言ってて草

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:03:08.61 ID:L/OifKgR0
もっと報道されねーかな

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:06:07.10 ID:V0lUNfuz0
>>21
マジでサッカーW杯なんてどうでもいいレベル。
とんでもない事が日本バスケ界に起きてる。

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:37:36.13 ID:q8j17sbP0
>>26
>>42
素直に好きなものを褒めればいいのになんで他をsgaeるのとセットにするんだろう
昔は荒らしの手口だったけど今は純粋なファンですらこういう対立煽るようなレスを無自覚にしてる

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:21:08.99 ID:be/FAL7D0
>>21
激しく同意、クソサッカーなんてどうでもいいのに
歴史的なことが起きてる

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:03:34.68 ID:JyBGwglN0
日本人でこのサイズでまじすげえ
守備もうめえし

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:03:41.93 ID:9d5PVPtq0
三井かよ

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:04:29.83 ID:qmYbZbxu0
カリー超えw

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:05:05.84 ID:qeyWtgNr0
パスが早いんでフリーになりやすい。

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:06:39.16 ID:kmaSeVh40
デュラントは松井とチームメイトだったから、日本人選手の献身振りとか勤勉さを評価してる説
今考えたけど

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:09:49.17 ID:2PFZIFxl0
>>27
KJやなくて伊藤だろw

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:07:51.57 ID:6vIW2zNz0
このペースでいかんとは思うけど今歴代トップの成功率なんだよな

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:08:35.08 ID:jEUlhGpg0
渡邊雄太はジェレミー・リンを超えられるか?

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:09:53.55 ID:t+weTcvi0
すげー

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:14:30.97 ID:ztPs2V+P0
すげーよマジで

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:15:23.55 ID:Chcinf+j0
大濠と北陸を希望していたのにスポーツ推薦を断られた選手

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:16:38.39 ID:ruMLCXmF0
真のNBA選手になってしまったマジですごい

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:16:56.38 ID:/3xzNqrz0
マイケルジョーダンより成功率高いんですけど、、

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:18:40.92 ID:cslCSHLR0
ワールドカップよりもこっちを報道するべき
それだけ凄いことが起きてる

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:21:36.97 ID:9m8/Oue90
KDからのパスで3決めてカイリーが大騒ぎなんてやれる日本人が出てくるとは

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:26:33.29 ID:L1/F7NmB0
>>43
渡邊のスリーが警戒され、KDがドフリーになってしまったのは衝撃

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:31:31.13 ID:PZSAAPk+0
>>48
成功率トップだからな。ビビる

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:23:10.19 ID:V0lUNfuz0
渡邊とKDのハイタッチを既に何度も見てるが未だに現実感が無い。
長い夢を見てる感じ。

117: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:53:15.79 ID:hlqukmDJ0
>>45
長い手の間違いじゃねーか?

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:24:54.24 ID:qtroM5aq0
これは凄すぎるわ
もうサッカーなんかくだらなすぎて見れたもんじゃないな

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:27:27.95 ID:C2PAnWCy0
おいおいロングレンジシューターでブロッカーなんて省エネ過ぎだろ生息域が。

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:29:46.14 ID:K+lqgTgG0
レス50が現実
そもそも身長高い人が有利なスポーツだから印象が良くない
身長低くて活躍してたら日本でも大スターだった

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:37:06.15 ID:iUWAF1hx0
>>50
すごいことではあるんだけど親がプロで遺伝的にも恵まれてないとNBAでは活躍できないって見せられると一般人から見たらもう別世界なんだよな

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:40:00.24 ID:cZqx2cBR0
>>56
まあ今はどのスポーツも親が経験者で子供の頃から英才教育されてないとプロで活躍出来ない時代になってきてるよな

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:40:41.34 ID:+JLl0ojp0
>>56
どんなスポーツでも世界レベルの選手は普通の人がどれどけ努力しても絶対に届かない化け物揃いなんだけど
バスケは特に体格という分かりやすい部分があるからな

64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:45:09.99 ID:9Jk/lq2/0
>>61
まずプロになる時点で常人とは別次元だもんな
さらに世界レベルになるのはその中でも一握りという

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:31:57.00 ID:d1qA9QTE0
ヤオ・ミン超えたな

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:33:02.13 ID:oQ/NJW9J0
俺も3pしてみたい

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:33:57.55 ID:HW+9I44J0
オールスターの3Pコンテスト出よう

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:37:46.29 ID:zH5At9gV0
久慈パンと結婚うらやましいっ!

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:41:57.78 ID:ml+AWdyQ0
>>58
これから年俸何十億もらえる選手捕まえたな
旦那ガチャ大当たり

75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:01:26.52 ID:L1/F7NmB0
>>62
仮に打算ってならむちゃくちゃ分の悪い賭けだったと思うよ(だから本気で惚れたんじゃないのかなと)
NBAと契約できずGリーグで多分来ない契約待つかやむなく金のために日本帰るかになる可能性が一番高く、そうなれば久慈が笑われるわけで
NBA残れたとしてもさすがにこんな活躍は予想できなかったわけだし、愛の力だわ。

154: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 01:54:32.75 ID:Sk0GKcu30
>>62
年俸何十億は行かんわ

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:39:58.32 ID:7ljyLXYW0
バスケで活躍する日本人出たら野球ゴミになっちゃうな
大谷詐欺でオワコンになったし

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:43:03.32 ID:g9DAWtVy0
3Pを沈める?

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:45:33.78 ID:u9ZbbMXp0
すげぇよマジでこれ 何よりDFが良い
このまま行けば10億円以上給料貰えるかもな

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:46:45.23 ID:iUWAF1hx0
去年ギリギリアウトかもと言われてたのにすごい持ち上げられてるけどこのままいくの?

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:52:41.08 ID:u9ZbbMXp0
>>66
怪我次第だね
今回も捻挫してヒヤリとしたけど、すぐに復活してまだ好調を維持してる
このまま行けばとんでもないことが待ってる😏

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:47:19.20 ID:tELcRBIN0
リンサニティも騒がれた時がピークだったしなあ

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:47:51.22 ID:zA0N4Xkm0
渡邊雄太の試合を観てると熱くなる
ガツガツと泥臭いプレイが良いんだろうな

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:48:16.14 ID:jMjCmXl30
スリーポイントコンテストに選ばれるね

76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:02:47.35 ID:L1/F7NmB0
>>69
そこが通過点であってほしいが
一年間これならMIPか6thman賞のどちからは多分もらえるからな

71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 19:53:02.35 ID:jMjCmXl30
左利きなのね!

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:00:17.41 ID:RKElum4P0
オコエの方が騒がれてた気がするけど渡邊の方が段違いの成績を残してるな

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:02:49.99 ID:AEWkdkUF0
>>74
オコエ妹の事を言ってるのかと思ったら八村をネタにしてるのか

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:06:56.23 ID:L1/F7NmB0
>>77
良くも悪くも一巡目9位ならこんな感じだよね、になってる。
ベンチから出てきて点取る能力はあるからNBAにはしばらく残れるだろうけど、それだけとも言える。いやすごいんだがな。

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:08:26.92 ID:eKMsbX+x0
>>79
ハーフとはいえ八村みたいな人が今後もポンポン出て来るとは思えないしなあ

78: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:06:13.34 ID:R1qvWWSO0
大型車KD課でおま
by桂鶴光&自動車工場

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:08:36.02 ID:eClfSKAA0
ネッツの雰囲気が合うんだろうな。ウォリアーズとかサンズみたいなパリピの集まりみたいなとこに日本人が入りこむのは無理。
デュラントみたいな陰キャがチームの中心だからいいんだよ。

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:10:31.10 ID:htOfLvLa0
和製カリーの誕生である

84: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:10:34.53 ID:rQx0E+nT0
割と凄くね?

88: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:15:15.32 ID:muHawAxA0
今NBATVいけば無料で見れるぞ

93: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:26:14.50 ID:1XjOEGAT0
俺が雄太じゃなくてよかったな
俺が雄太だったらケビンやアービングがチームメートってだけで舞い上がって
ボールが手についてないぞ

95: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:32:04.07 ID:GvKPCBQA0
黄色人種でこれは日本スポーツ史上No.1の身体能力

97: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:40:08.18 ID:SAU1YABD0
すごいな
バスケ詳しい人から見てこの活躍は一時的な確変?それとも地力からくるしっかりしたもの?
3P成功率は波ありそうだけど守備は怪我しなければ安定しそうに思える

102: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:57:52.08 ID:WdeklWr50
>>97
たゆまぬ努力と才能が開花した
チーム戦術、メンバーバランス共にハマってるのでこの勢いはしばらく続くはず
他チームの対策と本人疲労が溜まった年末から年明けくらいに調子落ちるのが定説

98: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:46:27.00 ID:PT2rWsI70
凄えのにメディアは野球ばかり

100: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:51:39.05 ID:9YYi8Kye0
本契約選手として引き抜かれるんじゃ?

127: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 22:12:15.77 ID:jMjCmXl30
>>100
契約移行するとは言われている。ネッツが手放す意味がない。

101: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:57:02.40 ID:EA8ZfO8J0
KDって誰だよ
マイケルジョーダン、カリー、レブロンジェームズ
このくらいしか知らんわ

103: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:58:58.01 ID:NIrB3OrV0
>>101
得点能力面はMJに引けをとらないレジェンド

104: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 20:59:28.25 ID:R4ZppRyv0
>>101
シャックとコービーとアイバーソンくらいは知ってるだろ

109: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:33:38.61 ID:BihAgMtl0
>>101
カリーと一緒にウォリアーズで優勝したのに知らんのか

105: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:09:18.70 ID:oOhdpmmm0
和風カレーやで

106: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:21:38.23 ID:WSHBAtXr0
20得点狙えたのに終盤交代させたのは差別だろ

108: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:29:37.09 ID:jcu9MTUw0
>>106
むしろ温存されたのでは

107: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:25:43.50 ID:q1e6GGEN0
なんかすごくね?

112: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:47:13.73 ID:Hxh+m5o90
>>72-73
サイズ的にはアジアでも大きい方ではないね。
今年開催されたバスケアジア杯の出場国の平均身長と
チーム最高身長。

オーストラリア代表(平均200cm 最高216cm)
中国代表(平均198cm 最高212cm)
インド代表(平均200cm 最高218cm)
イラン代表(平均196cm 最高218cm)
ヨルダン代表(平均196cm 最高212cm)
韓国代表(平均197cm 最高207cm)
NZ代表(平均198cm 最高211cm)
サウジアラビア代表(平均190cm 最高206cm)
バーレーン代表(平均188cm 最高203cm)
台湾代表(平均190cm 最高211cm)
インドネシア代表(平均189cm 最高208cm)
日本代表(平均191cm 最高206cm)
カザフスタン代表(平均196cm 最高208cm)
レバノン代表(平均196cm 最高206cm)
フィリピン代表(平均192cm 最高203cm)
シリア代表(平均196cm 最高220cm)

アジアといっても、どう考えてもモンゴロイド
よりはコーカソイドだろうって国が多いが……。
日本は大会7位でまあ良くも悪くもない定位置。

114: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:48:07.81 ID:wSlbUiaU0
スリーポイント成功率一位はとんでもなく凄いな
大谷より渡邊の方がはるかに凄いわ
あの身体能力高い黒人だらけのNBAでスリーポイント一位は半端ない
渡邊はスーパーアスリートだな

116: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:51:55.08 ID:ZiG14pu80
>>114
ただ大谷は
NBAのレジェンド・カリーを抑えて
全米№1アスリートに選ばれてるからな

145: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 00:50:10.55 ID:55eUlWsS0
>>114
確かに凄い事なんだけど、まだシーズン始まって20試合もしてないから浮かれるのは早すぎるよ
ナビーの活躍は嬉しいしめっちゃ応援してるけど、まだまだ先は長い

118: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:53:41.55 ID:d0Nhhn0Q0
一昔前のパワフルなインサイド中心だとフィジカル負けで~ってなってたところだけど3P革命の追い風を受けた感じだな
ただなぜかインサイドの守備もやらされてるけど

昨季までの守備だけとは違って3Pの精度が格段に上がったのが凄い
八村と共にこのまま怪我無くシーズンを通して頑張って欲しいわ

121: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 21:58:25.30 ID:nYRGpGJ10
>>118
八村と渡邊の後に続く日本人が出て来て欲しいなあ
この二人の突然変異だけで終わりそう
今の日本の高校バスケには黒人ハーフの子だって沢山居るだろうに八村みたいに飛び抜けた存在は出て来てないし

124: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 22:00:25.29 ID:X7pL6d4N0
ブルックリン?
ネッツってニュージャージーとかフィラデルフィアとかじゃなかったか?

128: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 22:15:36.41 ID:wsVlyxVy0
>>124 身売りしたんだろ

137: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/21(月) 23:29:33.70 ID:xwjs0V+f0
なおハチ、、、

142: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 00:28:38.88 ID:dE+vjpfT0
だからバスケのスレは建てるなっつーの
日本じゃ定着しないんだから

143: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 00:29:10.17 ID:Pu8VzWla0
>>142
YouTuberのスレの方が今の芸スポでは伸びるもんな

144: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 00:42:01.77 ID:2czNCo1d0
あのスター軍団のチームでもどんどん信頼増していってるのが伝わって嬉しいわ
ネッツの選手が日本人記者見つけると向こうから近づいてきて渡邉の日本での知名度やどんな選手だったか逆質問してくるらしい

148: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 01:20:06.11 ID:CEbIcL770
イー・ジャンリャン=ワタナビくらいにはなった感がある
ヤオ・ミンやリンに次ぐ存在になったな
ただリンに並ぶのは年齢的に厳しい感じか

まぁ、ポジションが違うがリンは7シーズン平均二桁だからな

152: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 01:32:38.42 ID:B5oDZQT00
ここ2試合でスリー13本打って9本成功
うち7本は第4Qに決める大仕事っぷり
3&Dで生き残る道を切り開いた

153: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 01:36:44.70 ID:jueO0+H60
勝負どころでパス貰えるだけで凄い
4Qなんか全部KDがシュート撃ってもおかしくないのに

155: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 02:05:53.52 ID:3MirkO3B0
ダイジェスト見たら想像の3倍活躍してた
当然ヒーローインタビューまで

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ