【ライジングサン】朝日健太郎【インドア&ビーチ】

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/07(日) 13:27:25.69 ID:4YZhZnYF
公式サイト
http://asahikentaro.typepad.jp/

朝日 健太郎 Facebook
https://www.facebook.com/kentaroAsahi

朝日健太郎 (kentaroasahi) on Twitter
https://twitter.com/kentaroasahi

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/07(日) 13:29:23.28 ID:4YZhZnYF
朝日健太郎、引退後初メーンMC

 1カ月のバレーボール情報を網羅した専門番組『Volleyball Channel』が19日からBSフジでスタート。
ビーチバレーのロンドン五輪代表、朝日健太郎(37)が昨年9月の引退後、初めてメーンMCを務める。
「ファンと同じ目線からバレーをもり立てる立場に回って、より多くのかたをバレーに巻きこむような旗振り役を務めたい」と意気込み十分だ。
放送は毎月第3金曜日の深夜24時から。初回はVプレミアリーグ・ファイナルの結果や全日本男子のゲーリー・サトウ新監督のインタビューなどを伝える。

http://www.sanspo.com/sports/news/20130407/vol13040705030000-n1.html

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/07(日) 14:51:36.77 ID:KDB7n1jo
>>2
馬はお役御免なのか

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/07(日) 13:38:30.85 ID:4YZhZnYF
【ビーチバレー】ビーチバレーが凄い!男子決勝 朝日健太郎ラストマッチ
http://www.youtube.com/watch?v=zeBsL_lO_tA

【ビーチバレー】ライジングサン 朝日健太郎 引退セレモニー
http://www.youtube.com/watch?v=NlY_hZlLkY8

日本ビーチ文化振興協会理事長 朝日健太郎
http://www.youtube.com/watch?v=-QwS7xj7f2Q

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/08(月) 09:03:19.81 ID:Zx/rhH1x
川合みたいな中途半端なタレントになっちゃだめだよー

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/08(月) 13:41:37.91 ID:4lqX8kNH
喋り上手いよねライジングサン

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/09(火) 01:29:34.81 ID:+1PIhZag
解説は川合追い出して朝日でいいだろう
男子解説は朝日&加藤でOK

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/10(水) 09:14:31.70 ID:9m1+G3bA
朝日がんばれー

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/10(水) 16:58:08.17 ID:LHKySIJ3
10

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/12(金) 23:09:06.24 ID:WDHinYSZ
明日は東京体育館へ

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/13(土) 22:37:06.89 ID:Dg8m1EyR
加藤ってまだ現役?

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/13(土) 22:41:40.56 ID:K5zGvVl2
チャレンジリーグつくばユナイテッドサンガイアでまだ現役

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/17(水) 21:51:19.40 ID:poyRNaHn
果たして新番組どうなるのか…

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/19(金) 21:02:24.66 ID:Lfm71MZo
朝日健太郎 ブログ Asahi Kentaro BLOG

http://www.kentaro-asahi.asia/

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/04/20(土) 22:11:53.79 ID:H/Yjd+PK
初MCお疲れ

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/05/05(日) 21:33:06.32 ID:ZAMExshf
ビーチの季節到来!

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/05/30(木) 23:14:33.97 ID:en7eePwn
朝日健太郎が語るビーチバレーの醍醐味“自分自身をデザインできる”魅力とは

ビーチバレーは190センチ後半から200センチ前半の選手たちがゴロゴロいますが、
10センチ以上の身長差があっても、「高く跳び、強いボールを打ち、拾い続ける」というビーチバレーの基本が維持できれば、
世界のトップクラスに食い込める可能性があるのです。

インドアバレーをやっている選手の中で、フィジカルに自信があるという選手は、ポジションや身長関係なく間違いなくビーチバレー向きです。
インドアバレーで高い地位を目指すより、ビーチバレーで世界を目指す方が、ハードルは低いと思います。なぜならビーチバレーは、「自分で自分をデザインできる」競技だから。
自主性を前面に出したいという選手は、絶対ビーチバレーがおすすめです。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/volley/all/2013/columndtl/201305140007-spnavi?page=1

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2013/09/20(金) 09:25:43.46 ID:URKGOQ36
誕生日おめでとう!

誕生色
http://htmlcss.jp/color/birth.html

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2014/03/10(月) 21:54:56.44 ID:d2xXWe+s
バレー番組MC

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2015/03/21(土) 00:53:12.59 ID:WU+6XI4Z
朝健は、ウルトラセブンに出てきたケロニア星人に激似w バボChanみてるよ!

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2015/03/21(土) 00:57:35.60 ID:eTobzBZD
この人の顔を思い出そうとすると何故か逸見太郎の顔が思い浮かぶw

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2015/05/21(木) 21:57:26.18 ID:19Cng+v7
Volleyball channel
当たり障りない無難過ぎて面白味に欠ける

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2015/05/23(土) 15:50:22.28 ID:AUTWsbuV
そもそもあの番組、
朝日さんの天然以外に笑いの要素がない…

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2015/05/23(土) 16:21:46.56 ID:/UKCsMdc
アサケンは無難に頑張ってると思う
大林の方がわざとらしくて痛かった

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2015/05/24(日) 00:00:11.35 ID:UYNtkTM9
大林は一番自分が楽しんでたなw

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2015/09/15(火) 23:03:20.31 ID:Dee962qv
ここってまだ生きてるの?

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2015/09/21(月) 01:48:59.44 ID:Abuntmtn
いい加減
川合俊一からテレビ解説者の座を奪ってほしいわ

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2015/09/23(水) 19:28:49.18 ID:Irq4jtyn
副音声で楽しませてもらいました。

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/03/13(日) 21:06:53.43 ID:nrdDBQdA
age

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/03/25(金) 19:16:21.28 ID:c9rlMuQT
日本男子バレー史上最高の逸材

石川祐希

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 13:29:17.75 ID:Yucvm/6a
張本氏、リオ五輪出場逃した男子バレーに「弱すぎるよ。アジアで一番弱い。東京五輪で恥をかく」

 野球評論家の張本勲氏(75)が5日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・0)の名物コーナー「御意見番スポーツ」に登場。
リオ五輪出場を逃した日本男子バレーについて、「弱すぎるよ。東京オリンピックで恥をかきますよ」と辛口だった。

 現在、行われているリオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア予選で、日本は5連敗を喫するなど、
通算1勝5敗。すでに五輪出場の可能性が消えた。これに対して、張本氏は「激励の喝!」と一言。

 続けて、「弱すぎるよ、アジアで一番弱いんじゃないの。東京オリンピックで恥をかきますよ。出られるからね」と語気を強めた。

 張本氏は「ミスが多い」と、戦いぶりを批評しながら、2020年東京五輪では、開催国として期待される男子バレーについて、
現在の低迷ぶりに喝を入れていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160605-00000511-sanspo-spo

柳本晶一
「(全日本男子を)技術なさ過ぎな上にベテランが仕事をしなかった」
と今回の龍神を切り捨てた。

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 14:15:37.16 ID:JezVpRag
バレー日本男子 苦手の中国にストレートで敗れる 1勝1敗に

 4年前の世界最終予選で負けるなど、この4年間は1勝4敗と苦戦している中国に対し日本は、第1セットで20―25で落とし、
第2セットは一進一退の攻防が続き、日本がリードする場面もあったが、接戦の末、22―25で中国が奪取。後がなくなった第3セットも23―22と追い込みながら逆転を許した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160529-00000160-spnannex-spo

相変わらず五輪最終予選だけは見違えるように強くなるわね
中国男子
96年アトランタ以降シドニーフルセット勝ち以外は全敗ね
しかも全部中国戦で息の根を止められるのよね
全日本男子
どうせ今回も過小評価して大して研究してなかったでしょ
勝てるって
だから甘いのよ!

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 14:17:19.12 ID:JezVpRag
大林素子

中国は先発がセッター以外2m以上と高いのでブロックで止めにくい。
「ミドルに攻撃させないようサーブで攻める」が日本の狙いだったが、柳田、清水がリズムに乗れず、サーブで攻められなかったことで中国に自由自在に決められてしまった。
サーブやブロックにも苦しめられた。個人のブロック能力が高く、1対1になっても止められた。それで深津が思いきったトス回しをできなくなった。
サーブミス、点数に出ないつなぎのミスなども出た。それでは大きいチームに勝つのは難しい。
ただ清水も深津も石川も柳田も、どの選手も敗因を冷静に分析できていた。ゆえにメンタルの心配はしていない。こういう展開のときこそ、OQT経験者が中心となり、気持ちを切り替えてほしい。
次のポーランド戦前に1日あくので、「サーブ」を確認・調整すると南部監督は話していた。サーブで攻め、リズムや流れを作らなければ日本は乗れない。自信を持って打てるようにしたい。

http://person.news.yahoo.co.jp/obayashimotoko/comments/

最終予選イラン戦
完敗した中国&ポーランド戦の反省を活かして
日本としては内容は悪くなかった
最後は自力の差かな
選手、監督、スタッフ、チームには酷に思えるが、
これだけ毎回お膳立てして恵まれた条件でさせてもらっている以上、同情はしない
ただ石川、柳田、山内らは2020年東京五輪を24,5歳で一番いい時期で迎えられる
その時を楽しみに期待している

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 14:21:02.34 ID:JezVpRag
南部JAPAN
2014-16年3年間におけるワーストトーナメント&ワーストゲームが
集大成のリオ五輪最終予選事実上の最終試合オーストラリア戦になってしまうとはね…
就任以来石川祐希、柳田将洋らNEXT4と名付けられた若手の台頭など順風満帆で、
2015年ワールドカップでは1995年以来20年振りに5勝を上げ6位に躍進し男子バレー人気も上昇
翌2016年リオ五輪最終予選はかつてないほど出場条件に恵まれ、
大会前は前評判は高かったが、ここまでの飛躍が嘘のように一気に崩壊
ワールドカップに出場すら出来なかった中国にまさかのストレート負けで躓き、
同じアジア勢のイランに競り負け、追い込まれた状態でのオーストリアには
ワールドカップではストレート勝ちを収めていたが、ストレート負けの完敗
頼みの期待のホープ石川、柳田はともに大会中に負傷
残り2試合を残してあっけなく終戦
改めてスポーツの難しさ、短期決戦の怖さを感じさせた

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 14:22:15.67 ID:Yucvm/6a
 日本バレーボール協会の小田勝美男子強化委員長は2日、全日本男子がリオデジャネイロ五輪出場を逃した責任を取って辞任する意向を明らかにした。
「全てはリオということでやってきた。逃した責任は感じている」と話した。

 2014年から指揮を執る南部正司監督の去就については、強化委員会で今後話し合うとした上で、
小田委員長は「昨年のワールドカップ(W杯)で6位の成績を挙げ、若い選手を育ててくれた。非常に評価している」と述べた。
南部監督本人は「進退に関して協会から(話が)あるということで、私の方からは何も言えない」と語るにとどめた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160602-00000200-jij-spo

世界との差、やはり高さとパワー 男子バレー小田強化委員長「山の中から2メートルを…」

日本バレーボール協会の小田勝美男子強化委員長は辞任する意向を示した上で、
20年東京五輪を見据えた男子チームの強化策には「この短期間で2メートル級を育てていかないといけない」と、
高さとパワーで貢献できる選手が必須だという見方を示した。

日本バレーというと、コンビネーションやスピードで世界の高さに対抗する、というコンセプトが一般的にイメージされていたが、
小田強化委員長は自身が就任した2年前から「山の中から2メートルを探そうというかけ声でやってきている」と大型選手の育成に力を注いできたことを強調した。

 小田強化委員長は「他のバレーの専門家は180センチでもどんなボールでも拾いまくるとか、ミラクルサーブを打つんだという考え方があってもいい。
ただ私は高さとパワーの勝負だと思っております」と持論を述べ、高さとパワーで世界と互角に渡り合う人材育成を継続すべきと述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160602-00000119-dal-spo

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 14:23:08.82 ID:Yucvm/6a
バレー男子4連敗でリオ消滅…東京五輪へ体制刷新、次期監督は荻野氏有力

南部正司監督(48)の退任が濃厚となり、20年東京五輪へ向けて、
次期監督には08年北京五輪で主将を務めた荻野正二氏(46)を軸に調整を進める方向であることが分かった。

12年ロンドン五輪を逃した後、再建を託されたゲーリー・サトウ監督が、不振により14年2月に解任。
後を受けた南部監督は、石川を中心とした若手を積極的に起用し、昨年のW杯で躍進するなど成長を遂げてきた。

 しかし、4年に1度の大勝負で力を発揮できなかった。
指揮官は「この大会の独特な圧力もあったのかもしれない」と話し、
「若手をいかに育てるかが私の使命だった」とうつむいた。

 20年東京五輪に向けて強化体制も刷新する。小田勝美男子強化委員長は、時期は未定ながら辞意を表明。
南部監督も退任が濃厚で、後任は白紙ながら、実績のある荻野氏らを中心に人選を進めていくとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-00000001-dal-spo

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 14:24:48.49 ID:JezVpRag
米山裕太「結果を出せなかった自分自身に腹が立つ」=バレー五輪最終予選第5戦

バレーボール男子のリオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア大陸予選は2日に第5戦が東京体育館で行われ、
日本はオーストラリアに0-3(23-25、19-25、27-29)で敗れた。
この結果、日本は2試合を残して5位以下が確定し、2012年のロンドン五輪に続き2大会連続で五輪出場を逃した。

日本は序盤からオーストラリアの高さに苦しみ、ブロックの網に引っかかるシーンが数多く見られた。
第2セットには石川祐希(中央大)が右足首を負傷して交代するアクシデントも重なり、
終始リズムをつかむことができなかった。大会通算成績は1勝4敗で7位のままとなった。

世界ランキング(2015年10月付)14位の日本は4日の第6戦で、同10位のカナダと対戦する。

以下は、試合後の米山裕太(東レ)のコメント。

「入りは悪くなかったです。終盤の連続失点で、リードしているところを取りにいけませんでした。
この大会を通してそういう状況が続いたのを修正しきれませんでした。
今日の試合はサーブもミスは少なく、途中から入った柳田(将洋)は良いサーブを打っていました。
けれど、ブロック&レシーブが対応できず、相手のウイングスパイカーに決められ、対策しきれませんでした。

日本は圧倒的に高さが足りない。その分1つのパス、トスが大切です。
たとえば3セット目にオーストラリアのピンチサーバーが出てきた場面で
深津(英臣)がパスし、永野(健)がトスをして清水(邦広)のバックアタックが2本続いた。
そのトスが良いか悪いかは分からないけれど、もう少し清水にとって良いトスだったら1本で切れたかもしれない。
そういう細かいパスやトス、相手の嫌なところに返すとか、指先を狙うとか、決まる、決まらないというのは運もあるます。
なので、今の圧倒的に高さが足りないという現状で、(日本は)確実にコントロールできるボールは正確にプレーできるようにならないといけないと思います。

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 14:25:35.46 ID:JezVpRag
結果は残念でしたが、自分たちの力不足だと思います。
結果を出せなかった自分自身に腹が立つし、この4年、何をやってきたんだという思いもある。
残り2戦、応援してくれる人たちに何か伝えられるように思い切ってやりたいです。

大会前から、この大会はワールドカップとは違う、勝たなければいけない試合だと前回(4年前の最終予選)を経験した選手は分かっていた。
若手は怖いもの知らずな部分が良いところであり、悪いところでもある。この大会では良い部分が出てくれればいいなと思っていました。
練習から、石川、柳田、福澤(達哉)がスタートでいくだろうという雰囲気がある中、この緊張感を持ってうまくいってくれればいいなと思っていたけれど、
硬さもあってうまくいきませんでした。
若手が思い切ってやれるように心がけたし、若手からすればうるさいなと感じる部分もあったかもしれないけれど、それでも伝わればいいと思ってアドバイスをしました。

自分が出る時は堂々と自信を持ってプレーすることができました。
石川と対角で入ったり、柳田と入ったり、コートでプレーしながら声をかけ合い、良いプレーができていました。
何かを感じ取ってくれたらいいなという気持ちでプレーしました」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160602-00000104-spnavi-spo
スポーツナビ 6月2日(木)23時35分配信

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 14:27:13.77 ID:JezVpRag
【大林素子 もっとアタック】

これが今の現実…敗因はサーブと判断力

 リオ五輪の切符を逃しましたが、これが今の日本男子バレーの現実です。
南部監督のもとで2年余り、必死にやってきましたが、実力、時間が足りなかった結果だと思います。

 大会を通しての敗因は2つあります。まずはサーブです。
海外のチームに比べて精度が低く、勝負所でミスが目立ち、そこから逆転される展開が続きました。
また、スパイクでは、状況に応じてコースを打ち分けたり、ブロックアウトを狙うことが十分にできませんでした。
瞬時の判断力が不足していたということです。

 今後は、パス、レシーブなど自分たちのコートでのボールコントロールの精度を劇的に上げることが課題になると思います。
石川、柳田ら能力のある若手がいます。2020年の東京五輪まで十分に時間があるので、
バレー界が一丸となって強化に取り組むことが不可欠です。 

http://www.sanspo.com/sports/news/20160603/vol16060305000001-n1.htm

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 14:28:11.06 ID:JezVpRag
日本男子バレーはなぜリオ五輪出場権を逃したのか

 また山本氏の目には「ワールドカップの成功で過信が生まれたように」映ったという。
「せっかくワールドカップで作りあげていたチームプレーの組織が、OQTに備えて再集合したときにはバラバラで、ゼロの状態に戻っていたとも聞く。
組織をもう一度再構築するのに時間がなかったことに加えて、ワールドカップである程度の結果が出たので、OQTを経験していないメンバーが、“これでいいんだな“と、自信が過信になり、隙が生まれていたのではないか」
 
 今大会での敗因をもっと遡れば、ロンドン五輪の出場権を逃した後、公募で監督を募り、ゲーリー・サトウ氏に指揮を任せた“空白の2年”にも行き着く。
南部監督がチームを率いて“ネクスト4”と呼ばれた石川、柳田、山内らの若手を抜擢したが、リオ五輪に向けてのチーム作りの過程が遠回りしたことは間違いない。
 山本氏も「途中で監督が交代した弊害はあったと思う」と言う。そう考えると、リオ五輪出場権を逃した原因は、今大会のコート内だけにあったわけではない。
そのあたりの総括を協会が真摯に行わなければ、開催地特権で出場できる4年後の東京五輪でも悲劇が繰り返されることになるだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00000001-wordleafs-spo&p=3

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 15:55:32.08 ID:XxBzEWQF
張本氏、リオ五輪出場逃した男子バレーに「弱すぎるよ。アジアで一番弱い。東京五輪で恥をかく」

 野球評論家の張本勲氏(75)が5日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・0)の名物コーナー「御意見番スポーツ」に登場。
リオ五輪出場を逃した日本男子バレーについて、「弱すぎるよ。東京オリンピックで恥をかきますよ」と辛口だった。

 現在、行われているリオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア予選で、日本は5連敗を喫するなど、
通算1勝5敗。すでに五輪出場の可能性が消えた。これに対して、張本氏は「激励の喝!」と一言。

 続けて、「弱すぎるよ、アジアで一番弱いんじゃないの。東京オリンピックで恥をかきますよ。出られるからね」と語気を強めた。

 張本氏は「ミスが多い」と、戦いぶりを批評しながら、2020年東京五輪では、開催国として期待される男子バレーについて、
現在の低迷ぶりに喝を入れていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160605-00000511-sanspo-spo

柳本晶一
「(全日本男子を)技術なさ過ぎな上にベテラン勢が仕事をしなかった。
2020年東京五輪の中心は間違いなく
石川祐希と柳田将洋。」
と今回の龍神を切り捨てた。

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 21:05:07.02 ID:06SdcbM6
フランス優しいな笑
消化試合の最終日本戦は控え主体でストレート負け
どうせ負けるにしても第2,3セットは2点差で見せ場を作る
さすが笑
フランスバレーチームは男優と名付けよう笑

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/05(日) 21:13:39.90 ID:06SdcbM6
今クールNo. 1ドラマが後に控えている
9時までに終わらせろ!
フランス様

by TBS

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/06(月) 01:03:01.40 ID:9LqVQxsr
南部監督「選手のいろんな思いがプレーに出せていた」=バレー五輪最終予選第7戦

バレーボール男子のリオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア大陸予選は5日に第7戦が東京体育館で行われ、
日本はフランスに3-0(25-18、25-22、25-23)で勝利した。

日本は2試合ぶりに柳田将洋がスタメン出場を果たすと、第1セットで7点差つけて幸先いいスタートを切る。
続く第2セットも序盤こそフランスにリードを許したものの、出耒田敬のスパイク、ブロックで得点を重ね連取。
第3セットは柳田のサービスエースが飛び出すなどして、接戦をものにし、見事最終戦を白星で飾った。

この結果、日本は2勝5敗の7位で今大会を終えた。

以下は、試合後の南部正司監督のコメント。

「フランスは主力中心ではなかったですが、最終戦、選手のいろんな思いがプレーに出せていたと思います。
サイドアウトはチーム目標から少し低い数字でしたが、ブレイクが効果的に取れていました。特にディグがよかったと思います。
そこからのつなぎの展開で柳田将洋、清水邦広が点をうまく取っていたのが勝ちにつながったと思います。
サーブも柳田を中心に機能しましたので、いいところが出るとゲームが作れると自信になった試合でした。

大会を通して、後半になるにつれて高さ、スピードに慣れてくるのが今の男子バレー界につきまとう問題だと思っています。
もう一度強化を見直しながらやっていかないといけないと、また実感させられた大会になりました。次に向かってしっかりやっていきたいと思います。

(7試合を終えてどんな星勘定だった?)開幕スタートで2勝を取りたかったです。
ただし、中国には近年勝敗はよくなく、アジア選手権も負けてしまっているので、早い段階で当たって中国の1対1のブロックにかからないようにしたいという思いもあり
2試合目に試合順を選んだのですが、状況によっては1勝1敗になることも予想に含んでいました。
ポーランド戦は試合内容さえよければはずみはつくという思いがありましたが、イラン、オーストラリアに競り合いで負けたのがチーム的に痛い部分があったと思います。
いろいろな面で立て直しを図りましたが勝ち切れない。勝ちパターンを作り直す、サイドアウトがまだまだだったことも残念な結果につながりました。

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/06(月) 01:03:47.17 ID:9LqVQxsr
(誤算は?)できる限りの準備はして大会に入っていきましたが、相手国もかなりのデータ収集によってこちらのサイドアウトを下げようという戦法を取って来ました。
そこが悔しい部分だったと感じています。

(石川祐希、柳田の成長とこれからの課題)石川はコンディションを落として最後はコートに立てませんでしたが、
前半の試合に出て通用したところ、通用しなかったところ、顔つきも変わってきて、世界を見ると本人もまだまだ自分の足りないものがたくさんあると感じたものが一番の成長だと思います。
それは柳田も同じです。柳田は今日、試合に出るところまで戻ったので起用しましたが、着地で足をかばいだしたので交代させようかと思いました。
コートに立たないと得られないものがあるという強い意志が感じられたので、そういった強いメンタリティが成長した部分だと思います。

(東京五輪に向けての進退は)進退に関しては協会に任せていますので私からは特にありません。
ただし、強化は次に向けてスタートしますし、一刻も早く取り組むべきだと思います。
2014年に就任した際、リオが1つの区切りの大会でしたが20年までの強化プランを打ち出してきました。
16年がどういう状況かによってそれからの4年が変わってきます。今回こういう結果になって申し訳ないですが、代表監督になって見えるもの、感じるものはたくさんあります。
12年に五輪出場を逃がした際、私は強化副委員長という立場で強化を絶対に止めてはいけないという意見を出しました。
今回も五輪には行けませんが一刻も早く強化を進めていかないといけないと同じように感じています。
ワールドリーグもありますし、トップレベルは五輪でしのぎを削った大会をする期間、
私たちは五輪に行けなくても諸外国との合宿をやるなど、意見はしていきたいと思います」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160605-00000106-spnavi-spo

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/06(月) 13:41:58.49 ID:TjpMklh0
消化試合カナダ戦&フランス戦共に
視聴率8.2%

リオ五輪世界最終予選視聴率
2004年 平均 16.9% 
2008年 平均 14.7% 
2012年 平均 13.4%
2016年 平均 11.0%

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/06(月) 14:19:39.28 ID:TjpMklh0
男子バレー 最終戦視聴率は8・2%

 5日に放送されたバレーボール男子・リオデジャネイロ五輪世界最終予選の最終戦「日本×フランス(TBS系=午後7時18分~午後9時20分)の平均視聴率が8・2%だったことが6日、分かった。

 2大会ぶりの五輪出場を目指した日本だが、3日のオーストラリア戦で敗れ、2試合を残して夢は消滅。フランス戦は完全に“消化試合”だった。

 開幕前から様々なメディアが、エースの中大3年・石川祐希(20)やウイングスパイカー柳田将洋(23=サントリー)らのイケメン選手たちフォーカスし、大会を盛り上げた。
開幕戦のベネズエラ戦では平均視聴率が15・2%を記録した。しかし、五輪の出場の夢が消えたオーストラリア戦では10・0%、そして最終戦では8・2%と視聴率も徐々に低迷していった。

 試合はすでにリオ行きを決めているフランスが集中力を欠き、日本が先手を取る展開で3セットを奪いストレート勝ちした。
日本は7試合で、2勝5敗(勝ち点6)の7位に終わった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00000018-tospoweb-spo

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/07(火) 00:06:33.17 ID:RBntg6Ir
<自民党>参院選東京、朝日氏公認へ 元ビーチバレー選手

 自民党は参院選東京選挙区(改選数6)で、北京五輪やロンドン五輪に出場した元ビーチバレー選手、朝日健太郎氏(40)を公認する方針を固めた。
7日にも発表する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00000099-mai-pol

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/22(水) 20:35:31.84 ID:sU4wes3v
>>57
正式に立候補しました

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/07(火) 23:27:23.78 ID:Zq8Vl/xc
【大林素子 もっとアタック】

若手起用も2年で結果を出すのは難しい

 リオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア予選男子大会最終日(5日、東京体育館)男子は五輪出場を逃しましたが、
南部監督就任後の2年間について、選手たちは「方向性は間違っていなかった」と話していました。
私も、2020年東京五輪を目指したチーム作りで、若手を積極的に起用したことが間違っていたとは思えません。
 でも、2年で結果を出すのは難しい。
女子で柳本晶一監督が若手を登用したことが、真鍋政義監督になってからロンドン五輪で花開いたように、我慢の時期はあります。
今後は、選手が積極的に海外を経験できるようにするなど、
苦しいときだからこそ時間やお金を強化に注げる体制も必要になってくるのではないでしょうか。

http://www.sanspo.com/sports/news/20160606/vol16060605000001-n1.html

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/22(水) 22:06:26.25 ID:/rccqXmX
おやまあw

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/22(水) 22:11:03.03 ID:br8wXvtM
自民党なら当選するだろうな
まあいてもいなくても変わらない議員さんになりそうだけど、頑張って苦笑

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/22(水) 22:19:51.99 ID:WHLwlFFA
いてもいなくても変わらない議員さん (´・ω・`)

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/24(金) 14:02:09.90 ID:YXurOfz3
【大林素子 もっとアタック】

若手起用も2年で結果を出すのは難しい

 リオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア予選男子大会最終日(5日、東京体育館)男子は五輪出場を逃しましたが、
南部監督就任後の2年間について、選手たちは「方向性は間違っていなかった」と話していました。
私も、2020年東京五輪を目指したチーム作りで、若手を積極的に起用したことが間違っていたとは思えません。
 でも、2年で結果を出すのは難しい。
女子で柳本晶一監督が若手を登用したことが、真鍋政義監督になってからロンドン五輪で花開いたように、我慢の時期はあります。
今後は、選手が積極的に海外を経験できるようにするなど、
苦しいときだからこそ時間やお金を強化に注げる体制も必要になってくるのではないでしょうか。

http://www.sanspo.com/sports/news/20160606/vol16060605000001-n1.html

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/24(金) 14:03:17.98 ID:YXurOfz3
■「リベロ」は不利
協会のさる元役員は、

「ミュンヘンの前、代表チームでは無名ながらも190㌢以上ある選手を、松平康隆監督が何人も連れてきたことがありました」

そう振り返りつつ、

「当時は時間差攻撃やBクイック、平行トスなど、すべて日本のお家芸でした。
また現在は220カ国が国際バレーボール連盟に加盟しているのに対し、当時はせいぜい100カ国程度。日本の技術はみな吸収され、世界の底上げが著しいのです」

とはいえ、そうした変化に太刀打ちできなければ言い訳でしかない。元日本代表の川合俊一氏も言う。

「世界ではレギュラーに2メートル以上が3、4人というのが当然になっている。195センチの私より大きいのは、今の代表には2人しかいません。
現行ルールは高いチームに有利でありますが、『小さいから仕方ない』では済まないのです」

その最たるものは、

「98年に採用されたリベロ制度は、実は日本には非常に不利です。それまでは、2メートル超の選手も前線で打ち、バックに回ったらレシーブしなければならなかった。
大柄な選手は得てして苦手なので、試合に出せなかったのです。
190センチ台の選手が上手にプレーするのが日本だとしたら、外国勢は2メートル台を出してつなぎが悪くなり、大負けするパターンもあった。
ところがリベロのおかげで交代でき、大きい選手を遠慮なく出せるようになった。そこから低迷が始まったのだと思います」(同)

方策はあるのだろうか。

「ブロックの高さでは敵わないので、拾うしかない。3人でサーブレシーブをして、取れなかったら4人に増やす。
速さに目を慣らすために、外国へ出かけてどんどん試合をすべきです」(同)

タレントを呼んでホームで盛り上がっているうちは、お先真っ暗というわけだ。

「週刊新潮」2016年6月16日号 掲載
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160617-00509567-shincho-spo

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/24(金) 14:03:48.84 ID:YXurOfz3
しかしこんなチームが五輪出れねーとかありえねーわ
しかも最終予選にも出れずで
予選開催国の日本をどうにか五輪に出させる大会で、
それでも五輪に出れない日本男子バレー
セルビアに土下座して謝れ

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/24(金) 15:34:59.28 ID:vYuHmqHE
こいつ、脛に傷がありすぎるだろ
やめとけよ、絶対に自民党の足引っ張るわwww

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/27(月) 23:15:25.70 ID:eFqQEHwV
元ビーチバレー・朝日氏、「私にトスを上げてください」 都内で街頭演説

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160627-00000112-sph-soci

 参院選の東京選挙区で自民党から立候補した元ビーチバレー日本代表の朝日健太郎氏(40)は27日、都内で街頭演説を行い、
JR新宿駅西口では谷垣禎一幹事長(71)が応援に駆け付けた。

 身長199センチの朝日氏は街宣車上に立つと、ビーチバレーボールを高々と掲げて「皆さん、私にトスを上げてください。
その思いを必ず国会に送り届けます!」と訴えかけた。2度の五輪出場の経験を柱に、海外から日本を見て来た経験を強みをアピールし、
2020年東京五輪・パラリンピックに向けてのスポーツ産業の振興、健康増進、ビーチ文化の創造を政策として掲げている。

 谷垣幹事長は「朝日さんを党が公認するのが選挙直前となってしまったため、まだ名前があまり知られていませんが、
五輪経験者を是非、国会に送り出していただきたい。そして東京五輪・パラリンピックをスポーツ産業を育てる機会にしないといけない」と訴えた。

 朝日氏は歩道上で主婦たちと腰をかがめながら握手。立候補者のタスキをしているにも関わらず「西口はどっち?」と訪ねて来た高齢者の女性にも
「あちらです」と丁寧に答えていた。

 朝日氏はバレーボール強豪の鎮西高時代に春高バレーと高校総体で準優勝。法大を経てサントリーに入社しリーグ3連覇などに貢献した後、
2002年にビーチバレーに転向して話題になった。北京、ロンドン五輪出場後に現役を引退。日本ビーチ文化振興協会理事長に就任した。

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/28(火) 00:32:10.50 ID:xavxGs5V
>>68
↓こんな書き込みもあるんだね

「仕事でビーチバレーの運営手伝ったときに相方だった白鳥選手はキチンとあいさつ返してくれたけど、この人は無視だったからなぁ。それが全てではないと思うが、印象としてはマイナスだね。」

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/06/28(火) 20:46:02.83 ID:SBKL2NNq
こんなタレント議員いらん。東京選挙区だったら、コイツ落選させるために小川か田中康夫に投票するのに(悔)

71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/07(木) 20:40:15.38 ID:C0QM4qOT
>>61-62
今井絵理子もこの人もどっちも当選したら笑うwwwww

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 21:38:49.43 ID:eTxOk2Sy
>>71
どっちも当選したね

87: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/11(月) 06:55:09.62 ID:5wS51umM
>>73
そんだけB層が多いってことだよ

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 14:53:46.29 ID:diwVkZde
8時ちょっとすぎ頃に当確?

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 21:38:53.10 ID:mZxzyUYd
今井さんと朝日さん当確!!!!!
やったあああああああああああああ

75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 21:40:46.18 ID:nfN6PbJB
役立たずのまさに国会の木偶の棒 猪木と一戦くらいが関の山。

76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 21:45:32.02 ID:NOFHYhya
当確おめw

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 21:47:07.65 ID:0sEhDzB9
取り敢えずおめw

78: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 21:56:19.53 ID:WyYsskup
おめでとう!

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 22:01:59.41 ID:dhoe+nli
やることないから政治家
負け犬人生さすが朝鮮人

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 22:17:15.88 ID:nfN6PbJB
インタ聞いてもただのスポーツ馬鹿。
でも低能の三原じゅん子や橋本聖子よりは多少ましかも・・・

96: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/14(木) 07:26:57.90 ID:VNKZoQIp
>>80
神武天皇がどうたらこうたら言ってた三原じゅん子にはドン引きw

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 22:23:48.32 ID:gbrlThVJ
在日朝鮮人なんでしょこの人

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 22:32:32.95 ID:gbrlThVJ
朝日さん池上にダメ出しされたわねw

やはりど素人には無理なのよ

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 23:31:43.77 ID:jUczQ5lx
こんなスポーツ馬鹿が当選するなんて・・・日本人の愚民化は深刻だな

84: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/10(日) 23:34:33.66 ID:gbrlThVJ
>>83
同意
今井とかも当選してるし(比例)
マジで終わってるこの国

85: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/11(月) 00:20:20.61 ID:ZuOktcIb
島売絵理子もこの方も 国会で何する人?

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/11(月) 03:38:23.25 ID:LzozaiHL
バレチャンは降板かな?

88: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/11(月) 06:58:50.53 ID:cXmtxx5U
朝日はこの後女絡みのスキャンダルとかどんどん出てきそうだよな

頑張れーw

93: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/13(水) 07:52:36.17 ID:XuR5tkGV
>>88
宮崎謙介で散々懲りたろうに、やっぱり顔で選ぶB層ババア
「イケメンだから」とか、「好みのタイプ」だからって理由で票入れるバカ女ども
こいつ等の1票で日本は確実に破滅に向かっている

89: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/12(火) 03:46:41.67 ID:Y7ZR65Zs
自民党 朝日健太郎 vs 池上彰 平成28年 参議院選挙
https://youtu.be/lEo2evxkEJw

90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/12(火) 06:30:03.95 ID:gKHxKm0c
バレチャン面白くないもうやめてくれ毎月同じ話題をばかりで飽きた。

91: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/12(火) 16:23:42.43 ID:1PqE4Mp1
池上彰の公開処刑よりツイッターの一般人のほうが無慈悲だな
本人エゴサして凹んでるか

92: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/12(火) 17:28:39.31 ID:7bUkTIoT
池上氏。朝日健太郎氏にインタビュー。
朝日氏の回答「これから色々勉強します」
池上氏「(選挙に出るなら)準備してから出馬しているのかと思ったら、
さっきもいましたけど(←今井のこと)(自民は)「これから勉強します」と。驚きますね」

94: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/13(水) 12:15:46.74 ID:vk4fRnTW
おいおい、それってテレビがやってる男子バレーの中継と全く同じ戦略ですよ

95: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/13(水) 20:27:42.08 ID:c3+Lb8mQ
朝日よ!総理大臣になれ!。全裸バレーボール法の法案を国会に提案せえ!

97: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/14(木) 11:06:52.12 ID:1IMwwNSv
他国の首相見下ろす日本の首相いいね。池上底の浅ささ露呈してる。器が小さい。

98: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/14(木) 19:04:55.68 ID:s3KX425l
トランプ「ならアメリカはNBA 5番から大統領出す」

99: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/15(金) 06:24:03.29 ID:5WpNZvUo
>>83-84
無能な安倍が総理て時点で既にもうry

100: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/15(金) 09:03:27.95 ID:t6VZe0jS
今度のバレチャン大山、大友、佐野でリオ五倫特集なんだね

101: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/16(土) 09:16:44.24 ID:rX87Q4Sc
何にもスキャンダルなかったら6年間安泰だからな
参議院議員はバカでも務まるw

102: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/16(土) 14:34:42.78 ID:u9BUa+ea
朝日よ!バレー予算を1000億にしてこい

103: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/16(土) 19:56:31.64 ID:9O80oR5G
<坂上忍>政策曖昧の今井絵理子、朝日健太郎氏に苦言!「役者なら新人でもセリフは覚える」

俳優の坂上忍が15日、フジテレビ系「バイキング」で、参議院選挙で初当選を果たしたSPEEDの今井絵理子氏、元ビーチバレーボール選手の朝日健太郎氏ら有名人候補について、政策を曖昧にしていることに苦言を呈した。

 番組では、有名人候補のあり方について議論が行われ、今井氏、朝日氏が選挙特番で行った発言も紹介。それに坂上がかみついた。

 今井氏は沖縄の基地問題について「これからきちんと向き合っていきたいと思います」、朝日氏は参議院で何をやるかと問われ「(入る委員会は)しっかり勉強しないと」と答えたと番組では放送。

 そのパネルを見た坂上は「例えばですよ、我々役者であったら、新人といえど、セリフを覚えないと撮影できませんから、最低限やらなきゃいけないことありまして。

(そうしないと)お話にならないから。そんなようにとられても(仕方がない)」と、セリフを覚えてこない新人役者と同様のことを行っているとあきれ顔。

 司会を務めた雨上がり決死隊の宮迫博之も「役者として現場に入ってきて『これからセリフを覚えたい』って言っているんと一緒ですから。もう始まんねんと」と、同調した。

 これについて、自民党の片山さつき議員は「今井さんの場合は比例区なので、個性を競って名前を書いて頂いた票が自民党の票を増やすという仕組み。

ある程度の幅は許される。ただ自民党の公約とまったく逆なことを言うと問題がおきる。そこなんです。個性はいくら売って頂いてもいいんですが」と苦笑い。

 また今回の選挙で落選した横粂勝人氏は「国政であって勉強の場ではない。事前に勉強する。スポーツ選手でも芸能人でも誰がなってもいいですが、
政治家として何を実現するかを言える人のみ、そうでなければなってはいけない」と力説すると、片山は「いろんな意見がありますから…」と言葉少なかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160715-00000038-dal-ent

104: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/16(土) 20:28:13.61 ID:hVO5/N9Y
福山哲郎と仲良しだよね

105: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/17(日) 09:33:52.88 ID:3hCj/3ar
乙武は不倫問題なかったら、そのまま立候補して当選してたかも試練
そう考えるとこの人の方がまだましかも・・・
あんな弱者を売りにした強者が議員とかマジ勘弁

106: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/17(日) 09:43:21.11 ID:FdaCA4+A
この人より株で儲けてる川合の方がまだ池上さんのインタビューで
経済的なことを絡めて何か気の利いたこと言えたんじゃないかって
思うんだけどw

107: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/22(金) 07:45:17.84 ID:/rtWFJgu
この人と今井絵理子に応援される増田候補w
あれじゃ都知事に当選できるか微妙だな

108: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/22(金) 11:29:50.66 ID:p8lUkoHe

109: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/22(金) 16:17:39.01 ID:cdlTha2p
>>108
可愛いじゃんw 佐藤あり紗のこと好きになったぜ

こういう純粋な子に議員になってほしいものだ

112: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/24(日) 11:28:11.25 ID:xUa/UB8S
>>109
よくいる女子バレーの招かざるキモヲタだわ

110: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/23(土) 12:29:03.39 ID:stYYwf1c
↑純粋な子ほど老獪なベテラン議員に利用されそうでかえって心配

111: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/23(土) 12:31:16.88 ID:wrxfJB5Q
アナル

113: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/24(日) 11:33:49.60 ID:YgD6Ct4T
都知事選で増田の応援してるが、この週末で小池を追い抜いて当選の可能性が高いそうだ
菅官房長官に目をかけられてるし、暑い中連日増田の応援行脚してる
来月の内閣改造、論功行賞で文部政務官なんかキャッチしそうだ

116: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/28(木) 20:10:14.74 ID:/N7sVNWo
>>113
どー見ても小池が当選するよ。もう諦めろ

114: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/25(月) 23:42:09.91 ID:IdGOm6dD
朝日さん、平日夕方やってる経産省前のデモに行ってみてよ
あなたのことデモ参加者が拡声器でボロカス言ってるわよ

115: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/26(火) 20:09:48.21 ID:xOpoU3LX
小池優勢、増田追う

「猛追」なら逆転の可能性あるが、「追う」じゃな

117: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/07/31(日) 14:12:06.50 ID:SYEhR3/P
小池百合子8時当確とか嫌杉

118: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/08/01(月) 07:43:29.77 ID:PM8dgYhe
今思えば今井絵理子もこの人も本当は小池応援したかったかもね。
新人議員は辛いなwwwwwwwww

119: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/08/02(火) 12:55:52.86 ID:4p3oLlcs
都連からいじめられたんだ。悪人内田。

120: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/08/02(火) 17:34:01.02 ID:Qnfrcd60
昨日、初登院age

121: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/08/03(水) 22:53:25.36 ID:qC3h1MIe
今後6年間は生活安泰!

by 朝日健太郎

122: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/08/04(木) 07:04:01.35 ID:y/99U8wE
↑6年間も無能議員に税金払うのか、バカバカしい

123: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/08/07(日) 09:25:53.47 ID:oE5KOj7i
>>113-119
一番バカを見たのは都連よりも増田氏本人だろう?

124: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/08/07(日) 09:38:59.54 ID:S0uTEm2u
維新の議員は自主的報酬2割カット。朝日も見習ってね。

125: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2016/08/08(月) 07:27:19.62 ID:kpg8bguj
↑自民党議員だから絶対に無理!

126: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2017/06/15(木) 12:15:58.97 ID:+CenB9Y7
協会の木村会長が退任へ

日本バレーボール協会の木村憲治会長が14日の評議員会で理事に選出されず、会長を退任する見通しになりました。
木村会長は東京都出身の71歳、日本代表のセンターとして1972年のミュンヘンオリンピックで金メダルを獲得し、引退後も当時の松下電器の監督やVリーグ機構の会長などを経て、おととし6月、会長に就任しました。

そして、2年の任期が満了し、再任を目指していましたが、14日に開かれた日本バレーボール協会の定例の評議員会で、評議員の投票の結果、20人の候補のうちでただ1人過半数に達せず、理事に選出されませんでした。

日本バレーボール協会の会長は理事の互選によって決まるため、木村会長は会長を退任する見通しになったということです。

木村会長は、人気選手の発掘に力を入れるなどして協会の財政赤字を黒字に転換させる手腕を発揮しましたが、
その一方で、交通事故を起こして始動が遅れた男子日本代表の中垣内祐一監督の処分や、東京オリンピックの会場見直しなどをめぐって、「協会内の意見を十分にくみ取っていない」などとして反発する声も上がっていました。

日本バレーボール協会では、15日、新しいメンバーによる初めての理事会を開き、会長や副会長の選任に向けて話し合うことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170614/k10011018001000.html

127: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2017/06/16(金) 13:40:04.87 ID:NbAppgu3
バレー協会、内紛 現場に悪影響も

 2020年東京五輪でのメダル獲得を目指すバレーボール界にとってイメージダウンは確実だ。3期連続で会長が代わる異常さに加え、当面はトップ不在のまま運営を行うことになる。
林会長代行は「数カ月以内には会長を決めたい」と混乱の収束を誓ったが、先行きは見通せない。

 「本当に青天の霹靂(へきれき)。新体制も木村さんで行くつもりで準備してきた」。協会関係者は事実上の会長「解任」に戸惑いを隠さない。
協会は昨年度、公益財団法人移行後で初の黒字を達成。木村氏の手腕を評価する声もあった。

 一方で、これまで70歳未満だった会長の年齢規定を、再任の場合に限り75歳未満なら可能とするように改定。
昨年9月にはバレーとビーチバレーの強化事業本部長などを兼務し、一時的に権限を集中させた。人身事故を起こした中垣内祐一・男子代表監督への対応をめぐっては、批判も上がっていた。

 林会長代行は評議員会による木村会長の「再任否決」について「個々の判断によるということしか把握しきれていない」と曖昧な回答にとどめたが、木村体制への不満が一気に表出した結果といえる。

 理事会定員には1人分の空きがある。協会内には「会長にふさわしい人を理事に加え、次期会長に選ぶのが妥当だろう。2カ月ほどで収束させなければならない」と決着を急ぐ声もある。

 男女代表は来月から重要な国際大会が続く。協会の内部紛争は現場にも悪影響を与えかねない。
東京五輪へ向け、腰を据えた強化を進めるためにも、混乱の早期収束が望まれる。(川峯千尋)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000090-san-spo

129: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2017/09/29(金) 22:51:52.96 ID:EKyTIJr/
日テレ三冠王脱落 男子バレーの「逆グラチャン効果」か

 2020年東京五輪へ向けて、五輪競技の試合がテレビ中継される機会が増えている。卓球、陸上、柔道、レスリング、新体操、バレーボール、体操など、国際大会の中継だけでも、毎週、何かが放送されている。
スポーツへの関心の高まりや日本選手の好成績もあって、高視聴率を記録しているものも多い。ところが、なかには予想外の低調な視聴率を残し、関係者が頭を抱えている例もある。
グラチャンバレー男子が放送された週の平均視聴率で、日本テレビが25週ぶりに「週刊三冠王」記録を途絶えさせたからだ。

「グラチャンバレー男子中継の視聴率は、全体的に低調なまま終わりました。その前の週の女子が盛り上がって視聴率も好調だっただけに残念です。
それでも話題は集めた、データ放送や多角放送など意義は大きかったと表向きには成果を強調していますが、もうちょっと競技そのもので何かを残して欲しかったというのが本音です」(日本テレビ関係者)

 グラチャンバレー男子が開催された9月第2週(9月11日~17日)日本テレビの視聴率は、全日(6時~24時)とプライム帯(19~23時)の平均視聴率はそれぞれ7.6%と10.5%でトップを維持したものの、
ゴールデン帯(19~22時)は10.5%で首位TBSの10.6%に及ばなかった。
これは、主にゴールデン帯に放送されたグラチャンバレー男子の低視聴率がその週全体の結果に影響を及ぼしたとみられている。

 全5試合のうち、18時から放送された最終日17日(日)をのぞき、すべて19時から放送されたグラチャンバレー男子は、12日(火)アメリカ戦が9.5%、13日(水)フランス戦は8.3%と低下、
15日(金)イタリア戦で9.5%と少し戻すも、16日(土)イラン戦は8.7%と再び低下、最終戦17日(日)ブラジル戦では6.9%と最低を記録した。

 日曜日の同時間帯は『バンキシャ!』『ザ!鉄腕!DASH!!』と、15%超も珍しくない番組を休止して放送しただけに、グラチャンバレー男子が三冠王陥落の主要因とする見方があるのもうなずける。

130: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2017/09/29(金) 22:55:53.90 ID:EKyTIJr/
 その前の週に放送されたグラチャンバレー女子は2勝3敗で順位こそ5位に終わったが、中国やロシアなどと接戦を続け視聴率はすべて二桁で、9日(土)の米国戦では14.1%を記録した。
視聴率三冠王も継続し「グラチャンを中継した効果があった」と言われたのとは対照的に、男子は中継したことが逆効果をもたらしたのではと自嘲気味に分析する関係者がいるのも無理はない。

「五輪出場から遠のいている男子は、女子に比べたらある程度厳しいだろうとは予想していましたが、予想より低かった。
石川祐希や柳田将洋といった選手にはアイドルっぽい人気がありますが、もともと興味がある人にとっての存在。一般的な訴求力はまだこれからです。
ただ、女子と男子でこれほど視聴率に落差があると、すべての種目を同じ条件で放送する必要があるのかという声が必ず出て、スポーツ中継全体への風当たりが厳しくなる」(キー局スポーツ記者)

 3年後の東京五輪へ向けて、スポーツ中継は今後ますます増加してゆくだろう。しかし、中継をすることによって全体の業績に影響がでるようなことが続けば、3年後の東京五輪を盛り上げようという機運だけでは乗り切れなくなる。
これからは、数字を稼げるものとそうでないものに分類され、格差をつける日が来るのかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170922-00000002-pseven-spo&p=2

131: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2018/03/03(土) 07:53:16.15 ID:GHbiIrsC
ユニークで個性的な自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YGQQ3

132: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2018/05/29(火) 01:51:44.65 ID:wSmEYxOQ
あさけん

133: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2019/01/30(水) 19:14:39.93 ID:wcQhxw2d
売国奴クソ自民

135: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/02/13(日) 12:36:08.31 ID:ibwaj7US
age

136: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/05/24(火) 18:11:14.03 ID:SG11TdiZ
bage

137: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/07/07(木) 13:52:53.28 ID:vnIYikPH
有力候補・生稲晃子さんと朝日健太郎さんのコロナ対応回答がなぜか同じ文章になってしまう いったいなぜ…?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657141735/

138: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 03:24:55.35 ID:tiqMZqM8
cage

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ