【カタールW杯】米国×ウェールズ、セネガル×オランダに続いてバックスタンド1階に空席が目立つ [愛の戦士★]

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 04:53:17.70 ID:mWVeZwaR9
FOOTBALL ZONE 11/22(火) 4:24

 カタール・ワールドカップ(W杯)は11月21日に大会2日目を迎え、グループBではアメリカ代表とウェールズ代表が対戦した。

 アメリカはFWクリスティアン・プリシッチ、ウェールズはFWギャレス・ベイルと世界的に名を知られるスター選手を擁する両チーム。64年ぶりのW杯を決めたウェールズのサポーターは、メインスタンドから向かって右側のバックスタンドを真っ赤に染めた。一方、アメリカのサポーターはスタンドのいろいろなところにいるようで、「USA」コールが始まるとスタジアム全体を包み込む大歓声があがる。

 両チームのサポーターの熱い応援に呼応するかのように、ピッチ上の選手たちも熱いプレーを見せているが、セネガル対オランダの試合でも話題になったように、この試合でもバックスタンド1階には空席が目立っている。

 世界に名を轟かせるスター選手を抱える両チームの対戦だが、スタンドを満員にすることはできなかったようだ。

FOOTBALL ZONE特派・河合 拓 / Taku Kawai
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f872b3873c14ee0cceeffe07c8c34b3b7f407294&preview=auto
両チームのサポーターは熱い声援を送るが…
アメリカ代表とウェールズ代表がグループ初戦で対戦【写真:ロイター】
https://i.imgur.com/cqlnADJ.jpg

71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:27:52.23 ID:fUS9RP4z0
>>70
焼き豚記者がこいつ(笑)

>>1
愛の戦士

109: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 08:15:50.20 ID:FB5GM3I00
>>1
開催国が悪い
中東で開催は地雷でしかないわ

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 04:56:39.28 ID:yjQInpc10
ワールドカップのスタジアム大会終わったら廃墟だろうな

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:45:25.36 ID:iOcfRJyC0
>>2
解体するんだろ

100: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:48:18.29 ID:Dh09NWDI0
>>2
確かに
今はいいけど

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 04:56:51.08 ID:sws53rCG0
時間稼ぎに倒れないサッカーって、見ててもつまんないんだろ、中東の人たちには

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 04:57:19.79 ID:Ou9Dvpba0
人口500万でサッカーもやった事ない国で開催だからな

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 04:58:56.07 ID:dtqqld840
ガラガラw

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 04:59:53.07 ID:HtKrqToP0
ウェールズのゆるゆる守備にアクビが出る

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 04:59:56.00 ID:Ga5TelBC0
ホームチームの開幕戦もハーフタイムで消えてたし雇われた客も多そう

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:04:52.33 ID:jRUv0/tY0
座席が砂で埋もれて座石となる

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:05:18.28 ID:5H0bYH+NO
世界的に人気ないんだサッカー

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:06:11.35 ID:rDci2JVY0
世界に名を轟かせるスター選手
そう思ってるのはその界隈だけという事だな
大谷なんか誰も知らないのと同じ
まあ大谷はホームゲームすら埋めれないからレベルが違うが

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:06:32.96 ID:433Tql3b0
空席目立ちすぎて過去最低のW杯になるかも

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:06:35.88 ID:1yJWEMit0
宿泊施設がアレでは
サポーターが来ないのだろ。

105: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 07:36:42.00 ID:35z8/D3K0
>>12
カタールって石油で潤ってて
高層ビルやホテル建てまくってる印象なんだけど
施設はカフェやカプセルホテルより酷かったな

南アフリカとどっち酷いんだろ
もしかカタールって民度低いのかな?
カタールに詳しい人いたら教えてほしい

110: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 08:17:40.04 ID:FB5GM3I00
>>105
酷暑下の建築物のことを何もわかってない連中が準備した。
中抜きが酷い可能性も否めない。

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:07:25.87 ID:1yJWEMit0
空席率なら東京オリンピックが1位やで。ww

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:13:33.14 ID:Yewiw9rc0
審判がネイマールしたらすぐイエロー出すからつまらん

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:13:47.76 ID:UA96wpPJ0
試合を見に行けるご身分の国民は土着の25万人でその内、自由に出歩けない女性が半分
興味のない国の試合なんか余裕でブッチするだろ

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:13:50.78 ID:DIt2cjtl0
金にものを言わせてスポーツ観戦文化もないのにスポーツイベント誘致にご執心
ビッグイベントを開催したという事実だけが欲しいからガラガラだろうと知ったこっちゃない
カタールの金に騙されたバカ競技連盟は今のところ陸上、卓球、サッカー

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:19:04.97 ID:Ga5TelBC0
>>17
騙されたというかそもそも金が目的なんだろう

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:14:30.54 ID:gwzry7yd0
コロナ対策だろw

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:16:53.68 ID:Yewiw9rc0
NHKの解説なんか聖帝ウザーなんだが

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:16:57.58 ID:UA96wpPJ0
出稼ぎに来てる労働者も無給でおそらく万単位で死んだらしいから見に行く気しないだろうしね…
まあ産油国はロシアに協力してるし、色々と悪かったよ

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:17:07.83 ID:fUS9RP4z0
まぁW豚Cのガラガラさには
どんな競技も勝てないしな

視聴者数86人だと
視聴率だとどう考えても0%だな

WBCキューバvs中国@福岡ドームの観衆が驚愕の86人
http://www.fukuoka-ch.com/2013/03/wbcvs86.html?m=1

95: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:43:40.87 ID:s407sWyY0
>>21
ザマーーーだなw

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:18:53.49 ID:2tzbOQER0
肉倉さんが馬鹿みたいじゃないですか!

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:19:04.22 ID:UA96wpPJ0
最初から成功す見込みは限りなくゼロに近い大会だった

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:23:12.70 ID:ryZ0wKQJ0
人権問題で多くの欧州人が来ない上にこの国情ではな
行きづらいし高いしつまらんし
だいぶ招待してるみたいだけど
開催国も弱いしまぁ失敗だね

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:27:19.13 ID:d7ZgMKD70
2002のときの空席とは事情が違うのかね

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:29:50.71 ID:fUS9RP4z0
>>30
4万人以上ごっそり入ってないからな

86人(笑)

WBCキューバvs中国@福岡ドームの観衆が驚愕の86人
http://www.fukuoka-ch.com/2013/03/wbcvs86.html?m=1

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:28:15.44 ID:GNf1z//C0
カタール人ってドバイとかみたいに普通に働いてる人は全員移民で国民総公務員みたいな国なの?

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:29:50.39 ID:ryZ0wKQJ0
>>31
イメージとしてはそれに近い

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:30:32.59 ID:K6lytYlH0
アメリカのTwitterトレンド上位はサッカーばっかりだな
1位がUSMNTでサッカーアメリカ代表のこと
https://trends24.in/united-states/

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:43:31.31 ID:fUS9RP4z0
>>34
US Men’s National Team ね

アメリカが終了前にPK与えるとか
日本みたいなことやっちまったな(笑)

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:30:33.48 ID:Pnc9AK080
あそこはお高い席でアラブのお金持ちが買いまくった
席は買ったけど、ただ見にきていないだけだろ

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:34:09.88 ID:fUS9RP4z0
そもそも中東は暑いからみんな家での観戦が普通だから
カタールの自国民向けの席が空いてるだけね(笑)

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:34:57.37 ID:c5Oz2TCm0
酒禁止だしな

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:38:27.76 ID:JcNfXFjk0
今やってる試合は4万5000人収容のスタジアムで4万3000人以上観客入ってるんだってさ
客入ってるやん

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:44:44.21 ID:fUS9RP4z0
>>39
基地外豚双六老人は86人と勘違いしてるみたい(笑)

WBCキューバvs中国@福岡ドームの観衆が驚愕の86人
http://www.fukuoka-ch.com/2013/03/wbcvs86.html?m=1

99: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:46:01.69 ID:s407sWyY0
>>39
水増し発表らしいな

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:40:07.81 ID:JcNfXFjk0
あの程度で空席目立つという記事出すなら来年のWBCの昼間のデーゲームの観客席がどうなるかも記事にしろよw
昼間は全試合日本以外の他国同士の試合だからな

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:42:44.97 ID:qFl+k2ve0
アメリカ人は五輪すら興味ない
アメリカ人が唯一、国際大会に興味を抱くのがサッカー。
ソース→焼き豚で俺米国在住経験あり。弟と姉も現在米国在住。姉の旦那は米国白人。

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:45:30.73 ID:zVrz33zH0
観客数満員だぞ
ウェールズが赤いユニ着てるから空席と間違ってるんだろうな盲目記者

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:47:35.09 ID:fUS9RP4z0
>>45
確実にアホのやきう記者だろうね

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:51:09.80 ID:oPtLOthR0
>>45

43,418/45,000

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:46:24.96 ID:BIx3opw90
見えないヤキブタと戦うの好きだな
病気だろ

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:50:54.77 ID:ksv/I2xU0
なんかウェールズのファンがむちゃくちゃいるってかんじが

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:51:36.52 ID:oPtLOthR0
ほぼ満員

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:54:11.07 ID:qFl+k2ve0
東京五輪の時も、俺ら日本人が必死に日本を応援している中、姉の旦那であるアメリカ白人は米国代表が金メダル取って、「ヘイ、◯◯、アメリカが金メダルだよ」と言っても、「彼は凄いね」の一言で、全く興味なし。
アメリカ人にとっては金メダルは当たり前だからどーでもいいんだ。

ところが、サッカーワールドカップだけは興味深々。
ただ、MLSには全く興味なかったね。
もちろんメジャーリーグも。
アメフトだけはガチで熱狂的。
変な国です。

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:59:54.41 ID:fUS9RP4z0
>>51
アメリカはアメフトの国だからね
やきうは既に死滅済みだけど

まぁ毎日毎日ガラガラのガラガラオオダニの試合見たらわかるけどね

全米視聴者数
スーパーボウル>>>>>>>>>>>>>>>>ワールドカップ決勝 2650万人>>>>>>>>>>>>>わーるどしりーず>>>>>>W豚C 50万人(笑)

【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645009022/

【サッカー】W杯決勝の視聴者数は米国のサッカー中継で過去最高の2650万人!NYタイムズ「スーパーボウルや五輪に次ぐビッグイベントに」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405702952/

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:54:52.56 ID:gunJqvn30
中東が負け続けて興味薄れてきたんだろ
せっかく大金はたいたのにね

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:55:50.86 ID:sQ778bdy0
しかしこのやきうんこりあサカ豚おじさんって、なんの為にここまで頑張って毎回毎回コピペ連投してんのやろ
こええわwww

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:26:23.23 ID:ln2h3/cq0
>>54
サカ豚記者Egg(ブリーフ仮面)だから

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 05:58:55.30 ID:CEbIcL770
白人がミスって追いつかれた
アメリカは全員黒人にしろ

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:00:47.35 ID:NQG7vc2M0

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:06:18.49 ID:fUS9RP4z0

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:01:23.26 ID:BaNgAE8e0
今大会アディショナルタイム長すぎじゃね。
レギュレーション変更でゴールセレブレーションの時間もアディショナルタイムを取るって見たけど、そんなにゴールセレブレーションしてなくないか。
アメリカ-ウェールズの9分とか笑うわ。
そのうち格下が強豪に1-0で勝ってたらアディショナルタイム45分とかありそう。

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:04:23.91 ID:sQ778bdy0
>>58
今の試合9分アディショナルタイム発表からさらに1分追加だもんなあ
どっかでAT20分きそうではあるね

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:09:08.00 ID:Ga5TelBC0
>>58
現状では実質のプレー時間が60分くらいなのでもう少し長くしたいって記事を読んだ気がするが
それに向けた動きもあるんだろうかね
これはこれで特に気にならんけど選手は疲労が増えるな

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:02:03.78 ID:ksv/I2xU0
面白かった。アメリカ落ち着いているな。

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:08:20.67 ID:Yewiw9rc0
カタール開催なのに時間稼ぎ戦法できないとか中東を勝たせないようにしてるんか

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:08:23.49 ID:74IAJCxk0
イングランド組のここの1強ぶりがすごい。
日本なら2位通過いける。イランもまだいけるw

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:14:19.43 ID:xm3NV8Sr0
でどっちが勝ったの?
クソみたいな記事だな

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:17:16.17 ID:LDm4yuNt0
このレベルのお祭りなら自国関係なくても見て騒ぎたいもんだがカタール人はサッカー好きじゃないのか

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:22:09.09 ID:fUS9RP4z0
>>67
日本人もやきうが嫌いだから仕方がない

WBCキューバvs中国@福岡ドームの観衆が驚愕の86人
://www.fukuoka-ch.com/2013/03/wbcvs86.html?m=1

http://3.bp.blogspot.com/-4U56rty09fo/UTRiC9ViDMI/AAAAAAAAGVM/rloWNE_cFCE/s1600/nm62432.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-ODJ4hQr0_C0/UTRjO2uR4CI/AAAAAAAAGVg/tYt9xnM8VLQ/s1600/nm62430.jpg

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:24:51.77 ID:oTGTsHJu0
今大会は熱狂度もレベルも低いな
すげーって思う試合がまだ1つもない
何かやる気もいまいち感じないというか

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:28:43.50 ID:fUS9RP4z0
>>69
それは全てのやきうの試合のことだな

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:28:15.48 ID:QwuQ/98M0
こんな空席が目立つ大会は初めて見たわ
見栄えが悪いから奴隷のようにこき使ってる外国人労働者でも座らせとけよ

75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:29:40.45 ID:fUS9RP4z0
>>72
空席なんか見えなかったけど(笑)

お前の認知症の脳内で見えた幻覚なのはわかるよ

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:32:19.49 ID:QwuQ/98M0
>>75
普通にバクスタは空席が目立ちまくってたけど試合見てないのお前

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:33:23.45 ID:fUS9RP4z0
>>80
これがバクスタ?

WBCキューバvs中国@福岡ドームの観衆が驚愕の86人
://www.fukuoka-ch.com/2013/03/wbcvs86.html?m=1

http://3.bp.blogspot.com/-4U56rty09fo/UTRiC9ViDMI/AAAAAAAAGVM/rloWNE_cFCE/s1600/nm62432.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-ODJ4hQr0_C0/UTRjO2uR4CI/AAAAAAAAGVg/tYt9xnM8VLQ/s1600/nm62430.jpg

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:30:45.79 ID:fUS9RP4z0
>>72
空席が目立つってのはW豚Cの事な

WBCキューバvs中国@福岡ドームの観衆が驚愕の86人
://www.fukuoka-ch.com/2013/03/wbcvs86.html?m=1

http://3.bp.blogspot.com/-4U56rty09fo/UTRiC9ViDMI/AAAAAAAAGVM/rloWNE_cFCE/s1600/nm62432.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-ODJ4hQr0_C0/UTRjO2uR4CI/AAAAAAAAGVg/tYt9xnM8VLQ/s1600/nm62430.jpg

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:28:16.41 ID:QSYrdzrM0
中東は審判買収してくるかなと思ったけど買収してもどうしようもないくらい実力差がありすぎる

76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:30:26.95 ID:psM8M1TF0
id:fUS9RP4z0(16/16)

業者じゃ無かったらただの基地外

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:31:39.73 ID:fUS9RP4z0
>>76
お前が現実を受け入れられない基地外というか
認知症の後期高齢者だろ

WBCキューバvs中国@福岡ドームの観衆が驚愕の86人
://www.fukuoka-ch.com/2013/03/wbcvs86.html?m=1

http://3.bp.blogspot.com/-4U56rty09fo/UTRiC9ViDMI/AAAAAAAAGVM/rloWNE_cFCE/s1600/nm62432.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-ODJ4hQr0_C0/UTRjO2uR4CI/AAAAAAAAGVg/tYt9xnM8VLQ/s1600/nm62430.jpg

78: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:31:03.39 ID:m9UyLXQF0
世界でも人気のない球蹴り

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:32:31.90 ID:fUS9RP4z0
>>78
ブヒブヒ啼くなよ豚家畜の分際で

W豚Cはアメリカ人ですら一回も見ないしな(笑)
全米視聴率0.3%とか(笑)

全米視聴者数
ワールドカップ決勝 2650万人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>W豚C 50万人(笑)

【サッカー】W杯決勝の視聴者数は米国のサッカー中継で過去最高の2650万人!NYタイムズ「スーパーボウルや五輪に次ぐビッグイベントに」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405702952/

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:32:36.00 ID:XPryqmlN0
マジ最悪だなカタール
試合はいいのに

84: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:33:27.76 ID:R6l0XEUz0
東京五輪のガラガラ見てるから、むしろ人結構入ってるなって印象しかない

85: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:34:17.97 ID:fUS9RP4z0
>>84
やきうとかガラガラオオダニの試合とか

毎日毎日常時ガラガラだしな(笑)

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:34:35.77 ID:QwuQ/98M0
駄目だこの基地外話が通じない野球の事で頭がいっぱいなんだろうな

87: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:35:23.30 ID:fUS9RP4z0
>>86
現実を受け入れられない
基地外野球脳の認知症の後期高齢者

ID:QwuQ/98M0

88: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:37:53.82 ID:fUS9RP4z0
>>86
ガラガラっていうのはこういう事

4万5000人のスタで4万3000人
入るのはガラガラとは言わない

4万5000人のスタで86人しかいないのがガラガラな(笑)

WBCキューバvs中国@福岡ドームの観衆が驚愕の86人
://www.fukuoka-ch.com/2013/03/wbcvs86.html?m=1

http://3.bp.blogspot.com/-4U56rty09fo/UTRiC9ViDMI/AAAAAAAAGVM/rloWNE_cFCE/s1600/nm62432.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-ODJ4hQr0_C0/UTRjO2uR4CI/AAAAAAAAGVg/tYt9xnM8VLQ/s1600/nm62430.jpg

89: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:39:00.07 ID:MnxrZrbW0
ビール一杯二千円の国に行けないだろ

90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:40:17.82 ID:m9UyLXQF0
一匹話の通じないサカ豚がいる
豚だから匹じゃなくて頭かな?

92: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:41:45.04 ID:fUS9RP4z0
>>90
現実を受け入れられない基地外やきう豚は
1頭2頭だろ(笑)

91: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:41:01.68 ID:qH5lpj+p0
これ程空席が目立つワールドカップって2002ワールドカップの韓国ラウンド以来だな
他国同士の試合の時はガラガラ過ぎて近所の小学生動員してたってやつ

93: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:43:02.79 ID:fUS9RP4z0
>>91
これ程目立ってないけど(笑)

お前の目が老人性白内障のせいだな

4万5000人のスタで4万3000人
入るのはガラガラとは言わない

4万5000人のスタで86人しかいないのがガラガラな(笑)

WBCキューバvs中国@福岡ドームの観衆が驚愕の86人
://www.fukuoka-ch.com/2013/03/wbcvs86.html?m=1

http://3.bp.blogspot.com/-4U56rty09fo/UTRiC9ViDMI/AAAAAAAAGVM/rloWNE_cFCE/s1600/nm62432.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-ODJ4hQr0_C0/UTRjO2uR4CI/AAAAAAAAGVg/tYt9xnM8VLQ/s1600/nm62430.jpg

98: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:45:21.72 ID:qH5lpj+p0
>>93
俺は全くやきうに興味ないんだが
そんな試合あったんだ

94: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:43:24.38 ID:BaNgAE8e0
マネ見たかったなあ・・・

96: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:44:02.68 ID:fkwhjOJA0
酒飲めないなら自宅で見るわ!
って感じ?

97: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 06:45:04.14 ID:s407sWyY0
ラクダのレースのW杯の方が人はいるだろw

102: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 07:02:16.30 ID:dFPlZaqC0
最近サッカー見てないから全然今の選手知らない
ジダンとかロナウドとかロナウジーニョが居た頃が一番面白くて盛り上がってたような気がする

103: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 07:18:54.96 ID:vdQ2+T0E0
>>102
俺もそう思ったけど、見たら皆上手くて面白い。

104: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 07:36:40.33 ID:3INv1jvr0
金持ちがチケット抑えて
実際には行かないパターンやろ

日本大会でもチケット売り切れのはずなのに
空席が、てことがあったやん

118: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 09:22:12.92 ID:RJmShPFx0
>>104
カタール現地の人口が少なすぎるだけ

106: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 07:56:55.42 ID:tcUr70R60
玉蹴りだもの
糞つまらんもの観ないでしょ

122: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 10:16:56.62 ID:KGr9AOzH0
>>106
確かにその通り

WBCキューバvs中国@福岡ドームの観衆が驚愕の86人
://www.fukuoka-ch.com/2013/03/wbcvs86.html?m=1

http://3.bp.blogspot.com/-4U56rty09fo/UTRiC9ViDMI/AAAAAAAAGVM/rloWNE_cFCE/s1600/nm62432.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-ODJ4hQr0_C0/UTRjO2uR4CI/AAAAAAAAGVg/tYt9xnM8VLQ/s1600/nm62430.jpg

125: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 10:29:32.44 ID:Me7kPDtF0
>>122
ワイの地元でやってた独立リーグは観客7人やったしセーフや

107: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 08:01:44.76 ID:oHhmqvmc0
サカ豚防衛軍が総出動しててワロタ。
日本戦は視聴率30%は越えるだろうから、大丈夫だよ。もっと余裕もてよ。

111: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 08:26:15.06 ID:tKmf8HGK0
>>107
30%超えるか?
今回怪しくね…?

112: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 08:27:51.60 ID:s407sWyY0
ホントに好きなやつは地上波以外で見そうだわ

113: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 08:33:00.21 ID:Arj40Uoz0
中東でやって人が入るわけない。予選だといつもガラガラじゃん、ホームゲームなのに

114: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 08:34:42.00 ID:N/ka0JQH0
サカ豚怒りのやきう叩き

120: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 09:42:15.32 ID:KfeQsEqB0
>>114
野球叩いたところでこの状況変わらんのにな
なんならこいつらのせいで芸スポ終わったと言っていい
何でも野球がーだからな

115: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 08:41:01.77 ID:SOtJn5D30
2002の時も韓国では自国以外の試合は結構空席が出ていた
カメラは空席が映り込まないように四苦八苦していた

116: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 09:01:52.86 ID:7NQ5l2oR0
今回のワールドカップでは日本企業が大会へご招待とかやらないよね。

117: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 09:06:07.71 ID:40oCQQuo0
>世界に名を轟かせるスター選手を抱える両チームの対戦だが

え?

119: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 09:25:19.04 ID:ybLCzdCZ0
カタールは人口300万人しかいないし各国のサポーターで埋めないと空席出るやろな

121: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 09:47:45.08 ID:1VOG/MfU0
朝4時ならそんなもんだろ

123: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 10:27:22.82 ID:yZDSdegJ0
野球WBCなんて無観客なのに何言ってんだ

124: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 10:28:10.18 ID:Me7kPDtF0
カタール人口300万人
9割が外国人労働者で月給数万
女は見れない
ホテル代が高い

128: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 10:42:48.74 ID:QSYrdzrM0
中東は審判買収してくるかなと思ったけど買収してもどうしようもないくらい実力差がありすぎる

129: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 11:07:46.64 ID:TJbesHeh0
国民はサッカーに興味皆無だろうしカタールが関係ない試合が空席はわからんでもないが
カタール戦の後半スタンドガラガラは衝撃だった

130: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 11:09:44.41 ID:74IAJCxk0
陳さんが糞強いだけでイランもまだあるんじゃないか?
微妙なPKが生きてくるかも。

131: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 11:12:37.41 ID:gJXsWBzC0
>>130
普通に2勝すればいいだけ
アメリカもウェールズも大したことない

132: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 11:39:52.15 ID:Uk1wk+q00
切符は完売なんでしょ
来ない人がいるということかな

133: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/22(火) 12:02:37.79 ID:vSuPqa6x0
Z世代に嫌われてるからなサッカー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ