【国際】 まさかの踏切事故!立ち往生の大型バスに列車が衝突、車体は真っ二つ オランダで衝撃シーン [朝一から閉店までφ★]

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:12:00.93 ID:bNBQvymj9
2022.10.19(Wed)

海外情報

https://youtu.be/iUGjOwCAoi0

 日本でも時折、踏切での事故は報道されるが、このほど海外で衝撃的な衝突シーンが記録された。

 オランダで17日、踏切で立ち往生していた大型バスに列車が衝突した。事故でバスの車体は真っ二つの状態になったが、当時、車内に乗客はおらず、けが人はなかった。

 踏切の手前で対向車線にいた車から撮影したとみられる映像によると、衝突した列車は2階建てで、乗客乗員にもけがはなかった。バスの運転手は車を降りて、近づいてくる列車に両手を振って危険を知らせようとしていたが、間に合わなかったという。

https://yorozoonews.jp/article/14745806

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:13:36.66 ID:rEjT5ojC0
>>1

ネット上で他人を誹謗中傷してる人、30〜40代のおばさんと30〜50代のおじさんだった。

https://www.bengo4.com/corporate/news/article/vuv7r11yb
弁護士ドットコムが調査

調査期間:2022年1月12日〜1月18日
誹謗中傷の加害者、中高年男性が多い傾向

50代男性 24.4%
40代男性 22.7%
30代男性 14.2%
40代女性 9.7%
30代女性 8.0%

回答者のうち、「誹謗中傷をしたことがある」のは13%。
性年代別にみると、50代男性の比率が最も高く、次いで40代男性も2割を超え、中高年男性の加害経験の比率が高いことがわかりました。

https://www.cyzo.com/2021/12/post_298223_entry.html
ヤフコメ、中高年がダントツ多い。

現実社会と同様に、ネットユーザーの高齢化も進んでいるなか、多くのネットメディアは中高年以上をターゲットにした記事を多く配信している。
「最近多いのは“あの人は今”系の記事ですね。週刊誌などは以前からこういった特集を組んでいますが、ネットも中高年がメインユーザーになっているので、よく読まれるんです。
Yahoo!が配信元のメディアに対し、“あの人が今”系のPV(ページビュー)がいいということで、それらの記事を推奨したこともありました」

たとえば、12月4日から9日にかけてのYahoo!ニュース・エンタメカテゴリの「トピックス」を見ると、『だいたひかる がんで人生整理』、『南野陽子 80歳でも歌える曲を』、『大路恵美 酒井法子はお姉ちゃん』、『松嶋尚美 40歳41歳で出産経た今』、『久本 結婚の不安変えた欽ちゃん』、『シーマ対面 伊藤かずえ泣き喜ぶ』
など、懐かしのタレントに関する記事や、40代以上の中高年タレントに関する記事が多く選ばれているのだ。
「特にYahoo!ニュースは、ユーザーの年齢層が高めで、保守的な記事がウケやすい傾向にありますね。だから“懐かしいもの”や40代以上のタレントに関する記事がどんどん増えていくわけです」

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:29:39.86 ID:JoQYN8uQ0
>>4
女貶しにミスリードしたいのか知らないけど
ネットの誹謗中傷は全体の7割が男性
https://i.imgur.com/pglOroj.jpg

年代別に見てもダントツ男性50.40.30代でトップ3を固めてる
https://i.imgur.com/Vie0ZAA.jpg

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:15:13.43 ID:a/rFrAC20
>>1
トップギアで見たよ

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 20:50:52.10 ID:K5ercjN60
>>1
運転手、手なんか振ってないで他にすることあるだろ!

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/21(金) 16:32:52.88 ID:pEYL9g210
>>1
非常ボタン無いんかい?

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:12:57.90 ID:DtxGzzxZ0
往生しまっせ

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:18:57.79 ID:kNzQQel30
>>2
ちっちきちぃ~

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:13:02.72 ID:eXw3RJbC0
DIOさんが乗ってた可能性

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:14:02.78 ID:1L46Q2w50
デロリアンが!

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:16:04.40 ID:h/Z56Dd/0
近鉄特急?

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:17:10.44 ID:q/uJQtD40
オランダに近鉄特急が走ったるやんけw

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:18:00.54 ID:+h8c5W+m0
地獄のコマンド、のチャック・ノリスならあるいは

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:19:30.39 ID:+Ptrb21Z0
非常ボタン押したら怒られるしなぁ

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:20:05.13 ID:jr5HNVED0
日本なら列車も脱線大破で死傷者多数になるんだよね

機関車は戦車と同じと考えるべきでは

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:18:12.85 ID:VoFmDGq20
>>13
機関車なんて比較的小型のやつ(例:DE10)ですら戦車より重い
電車でも2両で合計重量が戦車を超える
その重量のため制動距離が長く自動車みたいには停まれないことはもう少し周知された方がいいと思うな
列車側が数百m手前で発見したところでもう手遅れという場合も少なくないし

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:18:34.21 ID:YW/as46/0
>>13
バスはないが
近年もあった、踏み切りの車と激突でそんなのないじゃんw

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:22:45.76 ID:yBH7jXbc0
ユーチューブのアメリカの列車踏切事故映像でよく見る
車体が長くて車高が低いから踏切中央部の凸ってる部分にシャシーが乗り上げて
身動きが取れなくなっちゃうんだよね

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:26:20.10 ID:y2VHM+SU0
発炎筒を使わずに
ただ両手を振ってたんだな

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:30:06.56 ID:lnRcIHfU0
近鉄か。伊勢参りに行くはずがお礼参りになったな。

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:34:47.57 ID:Y0ramZJj0
近鉄オランダ線

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:36:35.36 ID:W/Lcg/ic0
真っ二つ言うほど真ん中か?

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:39:13.60 ID:C4qnvCo+0
この手のゲーム?の衝突映像がつべに大量に上がってるのであまり目新しさはないな
子供が好んで観ているのを止めさせたい

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:51:11.45 ID:5rCj/T130
手を振って知らせたって間に合うわけねえだろw

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:53:22.26 ID:GyHsCxWo0
列車の方はなんともなさそうだな
パワフルでいいな

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 11:54:46.70 ID:MBedXIiO0
近鉄の久世橋通りの踏切に見えたわ

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:34:53.23 ID:ZgALr1gw0
>>24
陸運局も近い近鉄京都線久世橋通の踏切て高架化される前は
電鐘の♪チャリリンチャリリンチャリンチャリん♪の警報音と
遮断棒ではなくワイヤーの遮断幕が下りてきた踏切やん
懐かしい 
近鉄も木枕木直揉み犬釘でジョイントだらけ
シュリーレン台車がバッシャバッシャ音立てて
跳ねまくって走ってた時代が良かったのに

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:12:55.38 ID:abrjeH+X0
踏切で立ち往生ってよくあるけど脱輪したってこと?

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:13:32.71 ID:H/cU31re0
近鉄電車みたいな色だな

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:21:47.27 ID:Qxb0gEbu0
近鉄特急みたいな電車だな

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:49:04.77 ID:dIY8rGOI0
>>29
三代目ビスタカー風

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:35:08.68 ID:hnUHMeJn0
踏み切りに非常ボタンとか無いんだろうか

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:40:06.77 ID:iHGkXULt0
近鉄はパルケスペイン村

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:49:28.96 ID:OFRhjqRa0
Spoorwegfotograaf is rotzooi

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 12:54:32.51 ID:BGyfHAg90
>>35
オランダ語は長い単語多いよな。
meervoudigepersoonlijkheidsstoornissen
とか

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 21:19:40.03 ID:6FAXmQ+w0
>>36
オランダ語とかドイツ語とかゲルマン系言語は、いろいろくっつけて
一つの単語にする傾向があるね。

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 14:33:29.21 ID:MeLgRutU0
映画だとそのまま列車走ってくよね

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 14:43:47.08 ID:EzzE+C1X0
バックトゥザフューチャーの見すぎなのでは

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 15:31:03.87 ID:p1HSICef0
やっぱBNSFの4重連貨物列車が突っ込まないとな!

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 17:33:03.10 ID:n6rS4oLY0
アムステルダム発奈良行き特急

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 18:49:55.92 ID:IK48s/BN0
youtubeに踏切の事故ばっか集めた動画あるよな
よくそんなにあるもんだ

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/19(水) 21:34:07.74 ID:zhgZDwYH0
動画見ると電車のブレーキが弱すぎる
日本だと普段駅に停車するレベル

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/21(金) 14:03:15.85 ID:ZTj4wl+J0
>>45
停まる気ないと思うわ

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/21(金) 16:25:33.44 ID:2woPtWzN0
>>45
後ろに走ってにげたんじゃね?

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/21(金) 14:01:39.63 ID:ZTj4wl+J0
https://youtube.com/shorts/zMR0luv2Rtc?feature=share
反対側から見たらバージョン

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/21(金) 16:34:36.19 ID:pEYL9g210
>>46
紙でできてんのか?
しかし電車のパンタグラフはなぜ爆発してんだ?

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/21(金) 18:25:24.19 ID:ZTj4wl+J0
>>51
衝撃で一度離れたのが再度電線に触れたから火花が出てるんだと思うけどよくわからんわ。

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/21(金) 16:27:09.23 ID:krqDIvc90
怪我人はおらんだ

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/21(金) 18:37:12.71 ID:uj5XbkFd0
近鉄ビスタカーか
名鉄パノラマカーだったらバスなぞ余裕で吹っ飛ばしてるのに(´・ω・`)

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/21(金) 19:17:17.48 ID:2BLLkvjN0
>>53
吹っ飛ばしてるじゃんか。

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/21(金) 18:54:36.10 ID:fogaNpGr0
なお間に合わんもよう

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/23(日) 15:39:04.81 ID:AxXo4J6u0
海外の列車は普通にトレーラー真っ二つにして停まらず走り去るだろ

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/23(日) 22:10:10.95 ID:8vsUkjLn0
この列車

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ