【芸能】ドラマ『エルピス』 長澤まさみ、リアルな女性アナウンサー役に賞賛の声続々 「すごい俳優魂」 [jinjin★]

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:39:38.09 ID:e7/TEnHP9
『エルピス』長澤まさみ、リアルな女性アナウンサー役に賞賛の声続々「すごい俳優魂」

女優の長澤まさみが主演を務め、俳優の眞栄田郷敦、鈴木亮平が共演するドラマ『エルピス―希望、あるいは災い―』の第1話が24日に放送され、主人公のアナウンサーを演じる長澤のリアリティを追求した演技に対して、ネット上には「本物のアナウンサーじゃん」「すごい俳優魂」などの声が相次いだ。

本作は、連続テレビ小説『カーネーション』(2011年/NHK)の渡辺あやが脚本を手がけたオリジナル作品で、実在の複数の事件から着想を得た社会派エンターテインメント。

スキャンダルによってエースの座から転落したアナウンサー・浅川恵那(長澤)を主人公に、彼女に共鳴した仲間たちが、10代の女性が連続して殺害された事件の冤罪疑惑を追う中で、一度は失った“自分の価値”を取り戻していく様を活写していく。

第1話の序盤は、長澤扮する主人公の恵那が出演している深夜の情報バラエティのシーン。アナウンサーの恵那が大物俳優の桂木信太郎(松尾スズキ)にインタビューする様子が描かれる。
時代劇映画で主演を務める桂木に対して、にこやかな表情で質問を重ねていく恵那。

そんな主人公を演じる長澤が、本物のアナウンサーさながらの発声でインタビューを続けていくと、ネット上には「相当アナウンサーの発声を勉強したんじゃないか?」「なんであんなアナウンサー特有の声が出せちゃうの」「役者さんってすごいなぁ」などのコメントが集まった。

また物語が進行する中で、恵那が不眠に悩まされていることや食事も摂れなくなっていることが描かれると、恵那役の長澤に対して「明らかに痩せたよね???」「元々細いけど更に細い気がする…」「肩とかめっちゃ薄い」といった投稿が続出。
リアリティを追求した演技を見せる長澤の姿に「すごい俳優魂」「圧倒的存在感」「長澤まさみやっぱすごいよな…」などの反響も多数寄せられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ea4a784f07f7019f20f6acb27fb70fb47f4901

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:37:20.27 ID:K8+uiN4Q0
>>1
長澤は演技上手くない

>長澤も…厳しい評価
>「『ドラゴン桜』の長澤さんは、良くないほうの長澤さんが出てしまったと
>言いますか……。彼女は役によって評価にムラがあり、
>一生懸命な空回り系女子を演じたときは、不評意見が多勢を占めてしまいます。
>今回はまさにそのパターン。

長澤まさみ「評価が割れる」意外な理由
https://friday.kodansha.co.jp/article/227899
>実際、彼女は作品によってムラがある。私は個人的に長澤さんは好きな女優さんなのですが、
>それでも時々『あれっ、こんなに下手だったっけ?』と思うことがあります」(前出の記者)
>「長澤さんは、実は周囲からの影響を受けやすい人なのではないかと思います。
>演技が安定しなかったのも、共演者によってのびのび演じられたり、
>相手が演技巧者だと圧倒されたりして、それがムラにつながていた気がします。

121: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 08:27:15.00 ID:6MslEYT10
>>83
正直言って
個人的に長澤まさみはそんなに上手くないと思ってる
表情作るとか間を取ったりするのは上手いんだけど台詞が棒だと思う
同じ理由で小栗旬もそう
叫んだり感情の起伏が激しい時はともかくほとんど台詞読んでる感がある
雰囲気作るのはホント上手いんだけどなぁ
あくまで個人的意見なので異論は認める

122: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 10:11:50.52 ID:3lYHes7L0
>>121
セリフが棒じゃなくて本当にうまいって思う人って誰?
異論でも責めてるわけでもなく
具体例がないとあまりピンとこなくて

145: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 22:42:36.72 ID:a+Ap/n5V0
>>122
>>126
そうだなぁ
答えになってないかも知れないけど
自分が観たドラマだとCRISISってので小栗旬が主演してたんだけど、彼以外は気にならなかった
ぶっきらぼうな役どころだったのを差し引いても台詞が浮いて聞こえる箇所が多かった
ドラマは凄く好きでBOXまで買って何度も観た
言葉が悪かったけど、下手というより台詞が台詞にしか聞こえない時があるというか
長澤まさみも同じ理由だし、この2人だけじゃなく他の俳優にも居る
上手く言えないし、個人的に思ってるだけなんだけどさ

126: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 12:17:18.55 ID:hYCIBjm40
>>121
長澤まさみの演技も小栗旬の演技もいくつか見たけど決して台詞読んでる感じはしない
2人とも上手い方ではないか?

84: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:40:15.34 ID:ggrIQOc20
>>1
メッチャよかった

139: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:16:45.45 ID:aPyWBJ890
>>1
まあ長澤まさみは、いまの日本女優ではトップオブトップじゃないかな

華、風格存在感、演技力、演技の幅の広さ
すべてで日本トップレベルで兼ね備えてるからね

同世代ではどうみても頭二つ三つ抜けてる女優だよな

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:40:41.18 ID:3EHSVa1P0
2ならクソスレ認定

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:43:41.46 ID:lpPzDlhU0
あからさまな持ち上げ記事は逆に評価を下げるのにねえ。

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:17:07.65 ID:1Tmq0TdgO
>>5
https://news.infoseek.co.jp/amp/article/creabunshun_38719/
>渡辺 当初の要望通り、ラブコメだったらもっとはやく公開できていたと思うんです。
>でも、テーマがテーマですからね。
>なぜこのドラマの内容にテレビ局が難色を示したかというと、
>マスメディアが犯罪などの事件や出来事に対して、
>誤報や、事実と確認されていないことを報道したらどういうことが起こるのかということが
>赤裸々に描かれているからだと思うんですよ。
>さらにはどこからどういう横やりが入るのか、報道がどのようにひるむのか、
>真実がどう闇に葬られていくのかということも。
>たぶん私と佐野さんが出会ったときからずっと抱えていた共通の問題意識は、
>権力の横暴とそれに従属するばかりのマスコミの報道姿勢のあり方なんですよね。
>それを燃料にして今回の脚本は書いてきたので。

>渡辺 そうだと思います。具体的には特定秘密保護法などが
>あっという間にひどい形で強行採決されたあたりからでしょうか。
>それまで私はまったく政治に興味を持たずにいた人間ですが、
>権力側の暴走や表現・言論の自由の萎縮から生まれる“危機感”を抱きました。
>その頃は周りも政権に対して怖がっているムードがあり、マスコミも政府が明言したことしか報じない。
>これはさすがになにかおかしいと思いました。

>――本来「権力の監視」はマスメディアの重要な使命のひとつですが、
>その多くは権力の拡声器のような状態にあったように思います。
>渡辺 でも、マスコミの中にもこの状況に対して「おかしい」と思っている人が
>1人か2人位はいるはずなんですよね。
>そういう人たちのことを書きたいと思ったのが、今作をつくる最初の動機でした。
>まさに長澤まさみさん演じる主人公がそういう人です。

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:18:21.14 ID:1Tmq0TdgO
>>28
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-18/2012081801_01_1.html
2012年8月18日(土)
教育のつどい始まる 神戸 子どもの命 大切に 学校・地域・社会 あり方討論
>教職員と父母が子育てや教育について語り合う
>「みんなで21世紀の未来をひらく教育のつどい―教育研究集会2012」が
>17日、神戸市内で開幕しました。

>全日本教職員組合など26団体でつくる実行委員会の主催です。

>脚本家の渡辺あやさんが「作ること、学ぶこと」と題して講演。
>小学校教師だった父親の生き方と、自身の仕事とを結びながら
>「人の生きる力になりたい」という共通点を見いだした過程を、エピソードをまじえて紹介。
>「自分に正直に、うそのないものをつくりたい」と語りました。

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:23:39.24 ID:B6+Q1iX50
>>28
渡邉あやはカーネーションの時からごりごり左巻き

87: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:54:45.67 ID:tR0OLLPG0
>>5
そりゃないぜ

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:44:03.38 ID:lJUbewfd0
カルピスのCM流れたの?

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:16:18.04 ID:WOgRqUCE0
>>6
長澤がドラマ中でごくごく水を飲むシーンはあった

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:44:11.21 ID:Tv+qxk8K0
リアルつーならちゃんとゲロぶちまけなきゃ

88: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:55:27.57 ID:tR0OLLPG0
>>7
それは映画の否定だよ
ハリウッド映画だって本物のゲロなんて使わない
偽物をいかに本当らしく見せるかが映画

134: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 00:03:23.99 ID:X0XHdTo70
>>88
本物らしく見せれないんならダメだろうがw

138: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 15:59:45.96 ID:GpJRq0JQ0
>>134
大丈夫問題もない

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:46:03.09 ID:7i6VvBLW0
そのうちカルピスがエルピスとコラボしそう

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:47:18.79 ID:zaSQ814c0
大河のナレーションは下手くそだけどな

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:47:26.06 ID:FzzCtpzE0
日本のドラマとか音楽の話はほんとくだらねえな

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:48:12.20 ID:A7YBH3is0
田舎のプレスリーぽいでねが

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:49:16.70 ID:MHGNbnHt0
桜花賞馬か

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:51:24.63 ID:wIjxu/+D0
ゴードンが良いわこれ

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:51:45.02 ID:nyKI0mK70
ヒンニュー教徒の僕だけども、長澤まさみと土屋太鳳と田中みな実とトラウデン直美と磯山さやかだけは認めざるを得ない
(´・ω・`)

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:52:10.14 ID:jbt8ZKxJ0
平手には劣るけどな。

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:55:37.10 ID:kEZ8uaOL0
内容は良かったんだけどあのカメラワークなんなんだよ
映画っぽく撮ろうとした素人じゃないんだから動き過ぎだろ
後半なんか酔ってきたのか気持ち悪くなったわ

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:57:15.15 ID:9ldgiGWO0
「俳優魂」じゃなくて「女優魂」な

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:12:38.62 ID:Wz1oYrtP0
>>18
なんか最近はジェンダーやらに配慮して男優とか女優じゃなくて俳優って表記するみたいよ
しょーもないけど

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:26:16.20 ID:YJSK96Tb0
>>18
看護婦やスチュワーデスって言葉が使われなくなったみたいにいつか女優って言葉も消えると思うよ

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:57:34.95 ID:1DSSJyu/0
演技は上手いがナレーションはイマイチ

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 07:57:43.16 ID:YuRBV2NH0
これほぼ映画だよ
地上波の連ドラじゃ厳しいかも

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:04:40.49 ID:JrvHDNov0
(エロい)カラダにピース!

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:06:52.66 ID:5qQqE7qz0
リバースシーンがガチだった

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:13:59.76 ID:aTrU7Efc0
あんな無愛想な女子アナ滅多に見ないな嘘笑いでもニコニコしてるイメージ

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:15:31.23 ID:NPQ6aSrM0
WOWOWと共同制作なの?

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:17:10.89 ID:TeBc37MT0
来週リアタイはとても無理録画して要点だけ見るわ

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:18:22.30 ID:NrJwN5SK0
毎週 吐いてるかも?

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:19:04.95 ID:3KkpuPED0
日本のプレスリー作品て珍しい

89: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:56:07.79 ID:tR0OLLPG0
>>32
エルヴィスね
誰がツッコんであげて

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:21:11.91 ID:tkcSuk4k0
今のところ映画か2時間ドラマでよかったのではこれを10話くらいにする必要性あるんだろうか

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:58:14.91 ID:LFp1U2dN0
>>33
話の展開遅いよね。ムリヤリ一緒に調査に行って異変を感じる辺りまでは欲しかったな。長澤もそれでやる気だすとか。直談判や家出娘のシーンなどは来週で良かった

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:23:09.14 ID:TGWwa/zD0
最近はストーリーもセットも脚本も安っぽいドラマばっかやな

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:43:46.61 ID:lTwnFkqI0
silentもだけど、フジテレビドラマのアゲ記事が目立つな

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:15:58.00 ID:ygalT71M0
>>37
あっちは本当に好評なんだよ
回りの人が見てる

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:39:44.05 ID:faz0wsDP0
>>47
どこがだよ
あっちは気持ち悪くて見てられんかったわ

90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:56:35.25 ID:tR0OLLPG0
>>51
仲良くして

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:52:29.99 ID:5d/yK/tk0
監獄ロック

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:56:50.50 ID:rhzxvcAX0
ドラマ板でなかなか評判いいね
録画しておいてよかったあとで見るわ

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 08:58:56.01 ID:sl2VjBH70
こういう明らかに放送前に書いてる記事はいいのかな?

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:00:32.05 ID:8+uRxmQ00
誰がプレスリーの役?

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 11:54:47.57 ID:9v1ZhTe20
>>43
吉幾三

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:03:05.91 ID:K1oLHEmz0
先輩アナウンサーが後輩記者をビンタするパワハラ職場

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:10:30.79 ID:oa0bUdm30
>>44
相変わらず女が男を殴るドラマ多いね

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:18:34.19 ID:Z/MduWPn0
アナウンサーなんか女優じゃなくグラビアアイドルレベルでもやれるだろ

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:29:59.43 ID:R//W2DuT0
ずっと見てたけど冤罪したいのか政治ものしたいのかメディアの問題点言いたいのか詰め込みすぎて面白くなかった。
ほんでこのドラマの主役は水

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:34:53.62 ID:BRI8k+Xk0
アナウンサーっぽい喋り方なんて勘がいい素人でもそれらしくできそうだがな
みてねぇけど

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:48:25.40 ID:MtGGlxS80
長澤まさみの代表作は虫コナーズ

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:51:47.72 ID:HyC4NjOM0
めんどくさい時代やな
ドラマの内容の話より俳優の演技力がどうたらと普通にドラマを楽しむ時代やないんやな

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 09:57:14.40 ID:AhL+T9g60
長澤まさみ、顔の輪郭が以前よりシュッとしたね
身体絞ってるんだろうね

91: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:57:17.86 ID:tR0OLLPG0
>>54
飯がうまく食べれない役だからね

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:03:35.33 ID:jbt8ZKxJ0
前に長澤が納豆のCM発表会見でお豆さんって恥ずかしいと言ってた意味が今でも分からない。

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:04:50.15 ID:y3V9YpWy0
すごくよかったわ

94: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:58:20.24 ID:tR0OLLPG0
>>56
ほんまにね

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:07:06.04 ID:uqobrqdo0
エルヴィスじゃなかったのか

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:19:03.90 ID:QOGLcRgQ0
まさみの演技力は特別上手いと思ったことないがルックスは最高だよ
早く手遅れになる前に脱いでくれよ
いやもう結構垂れてる感あるけど

そんでもって舌を絡めるべろちゅーもしてほしい

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:36:47.84 ID:5+0qnylG0
>>58
なんだかんだいってもルックススタイル共に最高級だよな
これにリリーのフランキーが出入りしてるなんて羨ましすぎる

95: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:58:44.59 ID:tR0OLLPG0
>>58
最近色んな役やりだして上手くなって来てる

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:21:09.45 ID:OiZ6MyH10
演出大根仁なんだ
こういうタッチもやれるんだね
音楽の大友良英は次のルパンの音楽やるって発表されてたね
売れっ子だ

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 11:01:37.39 ID:LFp1U2dN0
>>59
食事のシーンカメラ回す効果あったのかな?この監督はいつも余計にカメラ動いてる印象あるよ。撮影に時間かかるから俳優お疲れさんて感じ

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:27:01.67 ID:gsaUEyv10
そんなことしてないで早く結婚して親に孫見せてやれよ

96: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:58:56.91 ID:tR0OLLPG0
>>60
人生人それぞれ

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:32:48.25 ID:iwaH2iX90
冒頭どうなることかと思ったけど途中から面白くなってきた

64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:39:34.94 ID:5+0qnylG0
>>61
予備知識無しに観てたからなんのジャンルのドラマか全くわからない冒頭30分の流れに引き込まれたよ

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:39:10.84 ID:AhL+T9g60
今一話目見終わった
予想外に面白かった
久しぶりに全話見たくなる作品に出会ったわ
尻すぼみの展開にならないことだけをいのる

長澤まさみが身体を絞ったのは摂食障害の役だからなんだな
やるね

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 10:50:53.53 ID:72+EkG2q0
1話で久々にこれはいいと思えたドラマだった
それくらいテンプレート演出満載で創作意欲の意識低いドラマが氾濫してるからね

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 11:06:54.48 ID:xcUP8lGP0
番宣で出てためざましテレビだったかでは、撮影の合間に回転寿司とたこ焼き食べた話してた(´・ω・`)

71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 13:28:28.91 ID:8oeayXnM0
2時間サスペンスでやるような内容を月ドラ枠で3ヶ月かけてやる愚行

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 13:34:39.26 ID:UZyqZf/v0
エルプス、タカラスチール、ミスタテガミ

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 13:49:28.99 ID:PNZJctLg0
まさみのゲロほしい

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 13:57:25.28 ID:v1kCwPZB0
妊娠のつわりだったりして

92: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:57:47.04 ID:tR0OLLPG0
>>74
まさか、、

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 17:07:16.88 ID:r67MxOak0
綺麗だしスタイルいいし眼福だった
スタイリストとヘアメイクも優秀

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/25(火) 21:03:04.27 ID:rhzxvcAX0
上司が声がでかくてうざい、さっさと殺されろ

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 00:36:38.85 ID:swoKoDjE0
フジはドラマ煽り記事連発し過ぎてもはや狼少年状態

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 08:28:00.76 ID:Zr1rlmZN0
エンディング、米酢?

93: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:58:03.49 ID:tR0OLLPG0
>>81
ちゃうよ
SUITS

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:31:43.24 ID:JoKGKOqZ0
また上げ記事書かせてるんだな
他の女優は下記事なのに毎回長澤だけ上げ記事

85: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:44:00.80 ID:6UFoRUMM0
長澤まさみは過大評価
モスラのころから演技は、あんまり変わらない

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 12:54:12.47 ID:tR0OLLPG0
>>85
そりゃいくらなんでも

97: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 13:06:26.28 ID:Y0RkhkTQ0
>>85

キムタクと長澤は何を演じても同じ演技
下手糞

103: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 13:21:53.75 ID:tR0OLLPG0
>>97
それりゃない

98: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 13:13:24.78 ID:Y4+H63MV0
今回濡れ場やるとか言われてたのになしか
マザーも脱げなかったね
この人は女優として中途半端

123: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 10:20:16.71 ID:rfjkfl930
>>98
濡れ場やって女優として一人前は価値観古すぎでしょう
それ一番ダメなやつだよ
映画監督が出演と引き換えに体迫るのと同レベル

99: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 13:15:32.63 ID:tHFlU9Ra0
美人すぎるだろ
今の日本でトップレベルの美人
スタイルも凄いし水着写真集出してほしい

133: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 23:46:59.58 ID:x6kMjq010
>>99
顔は整ってるけど、短頭なのがいかにもアジア人って感じで残念だわ

100: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 13:16:16.81 ID:51qwUaMP0
これ意外と面白かったわ

101: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 13:19:32.82 ID:x2qJ2j4t0
ドラマの最後に参考文献が九冊紹介されていて参考文献多過ぎすごいって記事があったけどむしろ少ない方だろ…
なんか持ち上げ方が気持ち悪い

102: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 13:21:05.93 ID:jADRnj5G0
長澤まさみの演技が下手過ぎてどんびきもいいとこだわ

104: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 13:22:09.21 ID:NKKFuKzo0
>>102
嘘つけ

105: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 13:25:36.03 ID:XIrzim6m0
ID:tR0OLLPG0
長澤ヲタってこういう必死なヲタがいてキモイ

107: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 13:53:20.66 ID:89mxjrB00
鈴木亮平もいいよ

108: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 14:01:17.01 ID:UE/wKIxi0
エルビーのカルピス割り?

109: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 14:11:38.12 ID:74FExET40
桜花賞馬

110: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 17:38:52.99 ID:J+sTsD1/0
フジなら竹林を元ネタにしろよ

111: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 18:27:41.29 ID:U5dyKmtL0
落ちぶれた長澤

112: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 19:32:34.72 ID:PXLdIntO0
前半の業界あるあるは新鮮で良かった
すっと見てたいくらい

だが後半のミステリーパートは・・・
初回からヒント多すぎ

113: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/26(水) 21:03:46.81 ID:Xwtp5VBV0
毎週 吐いてるげろドラマ

114: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 00:06:48.21 ID:lFNGdyCe0
出てる役者がいいな
長澤まさみや鈴木亮平も合ってるし、ゴードンも上手いし、あとやっぱり三浦透子がずば抜けてる

116: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 00:30:57.05 ID:1qKZRsGM0
>>114
ゴードンって意外と演技上手いな
芯のない軟弱な役を上手く演じてる

119: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 02:19:19.74 ID:mP6Te+Kp0
>>116
演技のモデルにしたのかと思うぐらいさらば東ブクロにクリソツだったわ

117: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 00:34:20.25 ID:1qKZRsGM0
飲み会のシーンを見ててモテキを思い出したんだけど
エルピスも大根仁なんだな

118: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 01:52:09.34 ID:jHLjOqEf0

120: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 07:11:50.63 ID:O538QqjK0
まさみアナウンサー、実際いそうなくらい溶け込んでいて良いね

どっかのアイドルグループの寮母とは違うねw

124: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 10:26:47.59 ID:Cf7zF3N30
誰の卒アル持ってきたんだよ
https://i.imgur.com/NO6w1SF.png

125: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 10:37:39.09 ID:Ekn7tdTK0
ゴードンの演技が力み過ぎって書いたら
袋叩きに合いました

127: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 13:48:07.08 ID:qSg8gRgk0
今TVerで見たけど結構面白かった
眞栄田郷敦が映った時、最初は東出昌大かと思ったわ

128: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 13:57:34.46 ID:mM+sqBTZ0
これ月⑨?

129: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 16:44:56.50 ID:zXhYWHrG0
あの家出女がメディアで「おじさんは悪くない」って発信すればいいんじゃないの?
誰かの弱みを握ってそいつに真相究明させるって回りくど過ぎないか?

130: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 23:04:35.58 ID:Nnk/HCMP0
>>129
俺もそこが不思議に思った
最高裁の判決が出る前に
私は誘拐されてない!と言えば良いだけ
今後劇中で説明があって欲しい

131: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 23:09:10.68 ID:f9003UE80
>>130
多分それは言い続けてたんだけど無視されてたんじゃないのかな
流浪の月の広瀬すずと同じで子供がなにいっても大人はとりあってくれない

132: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/27(木) 23:40:09.45 ID:zXhYWHrG0
>>131
大人になったんだから言えば良いじゃん
再審請求している弁護士と組んでやれば話題になってマスコミが取り上げるだろう

141: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:29:45.92 ID:MVRXtdy+0
>>130
おじさんは家出少女を家に連れ込んで殺害したサイコキラーとされてるわけだから
その一人が望んでそこにいたんだと言ってもあまり意味は無いだろう

142: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 21:23:07.65 ID:2oqH1uE50
>>141
だね

146: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 02:53:49.18 ID:ZGqx/LJN0
>>141
サイコキラーにされた決定打が家出少女なんだから本人の証言で根底を覆せばいいじゃん
今でも無実を証明しようと弁護士が動いているんだから当事者が何もしないってのはかなりオカシイ話
おじさんは助けたいけど自分は傷つきたくないって、その程度の思いなのかな

147: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 03:05:15.95 ID:b1fd4BQ+0
>>146
そこから疑われたという話だから入り口ではあるが決定打ではない
さらに家出少女が望んでいても殺す側には好都合というだけなので、そこも覆せない
あと、当然当時も聴取受けてるはずなので新しい捜査情報ではない

148: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 06:47:32.87 ID:gZHoggt60
>>147
ところで物的証拠はあったっけ?
有罪の根拠は少女が容疑者の自宅にいたという状況証拠と強要された自白だけじゃなかったっけ?
なら当事者である元少女が弁護士と組めば僅かながら再審請求が通る可能性はあると思うけどね
当事者が自分で何もしないってのは全く腑に落ちない、今後の説明に期待

135: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 00:06:05.53 ID:eD+8Mk6c0
数年前、あご下がたるんでる感じだったけど、スゲ〜美人だったからビビったわ。

136: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 00:14:03.17 ID:EYbcATNr0
こんなくっさい提灯記事書いても数字は上がらないよ

137: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 00:22:29.01 ID:71uNd7ph0
期待してたけど脚本にがっかりだった

140: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 20:18:23.74 ID:aPyWBJ890
>>137
そうか?

絶賛してるひと多いじゃん
初回としては十分
公式も初回はプロローグと言ってるからね
すごく惹き込まれたよ
ラスト近くからの展開とエンドクレジットで

143: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/28(金) 21:28:27.68 ID:/59cfcy20
大根仁嫌いじゃないんだよな
長澤まさみも鈴木亮平も最高だし、眞栄田郷敦、北村匠海みたいなキャラで頑張ってる
川瀬莉子かわいすぎる

149: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 06:54:07.64 ID:Kg3Kvxfr0
長澤まさみって出世潔に似てるよね
鼻から口にかけて
左から一回もオカズにした事ない

150: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/29(土) 07:37:29.00 ID:kOlptP7v0
初回から犯人匂わすのはどうなんかな。描きたい主眼はそこじゃないからいいのか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ