【千葉】一部千葉県民が絶賛する宅配ピザ店「ピザヨッカー」の人気がスゴい [朝一から閉店までφ★]

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 12:28:08.05 ID:CAP_USER
千葉県で大人気の宅配ピザ「ピザヨッカー」が激ウマ。

2022/01/06 05:45
熊田熊男

ピザーラやピザハット、ドミノピザなど、全国展開している宅配ピザチェーンは美味しい店ばかり。しかし、ローカルで頑張っている宅配ピザ店もそれに負けない店はあるようだ。

■千葉県で人気「ピザヨッカー」

https://sirabee.com/2022/01/06/20162773223/

例えばこちらの「ピザヨッカー」は、 “地元を愛し、地元に愛されるピザ屋”をコンセプトに千葉県船橋市・習志野市に展開するピザ店。

クルーによるレシピコンテストでチャンピオンになったピザや、ドリアなどのメニューはどれも魅力的だが、ほぼすべてのピザに共通して評判が良い部分がある。

■生地はあのピーターパンに特注

それは、手作りのピザソースや、地元の人なら知らない人はいない超人気パン店「ピーターパン」に特注している生地。

地元民いわく「ピーターパンの生地は他のチェーン店には絶対マネできないぐらいウマい」と絶賛するほどで、食べてみるとふんわり感ともっちり感が絶妙で、たっぷり盛られた具材とのバランスも非常に良い印象を受けた。

次ページ
■ピザはどれも美味
https://sirabee.com/2022/01/06/20162773223/2/

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/09(日) 20:43:02.30 ID:YnXwvtaS
>>1
ウヨッカー
サヨッカー
マンナッカー

たしかマンナッカー衣服破けた回があったような気がする

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/20(木) 20:28:25.85 ID:yvtYqv0R
>>1
あのホクレンバター報道で名前が売れたピーターパンの塩バターパンはうまい
だからここのピザも間違いない

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/02/10(木) 08:09:44.57 ID:UHbDRk3a
>>1
ピーターパンの宣伝みたいになってる
バター戦争でホクレンに挑む小さな挑戦者がんばれ

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 12:45:05.97 ID:Y0+gfQUM
二部千葉県民はドン引きしています

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 12:52:36.74 ID:1hzczR05
外食などで使っている「チーズ」はチーズに混ぜ物が含まれる「チーズフード」が多いと言われているが、純粋なチーズで作ってくれているのかな?

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 12:58:48.44 ID:gFW8g3Ef
ドミノが近くにあるのに潰れないで頑張ってるよな

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 12:59:51.42 ID:2Si5WWBw
“地元を愛し、地元に愛されるピザ屋”

ちょっとサンシャイン池崎ぽくて愛されるなこれはw

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 13:10:14.86 ID:Nw/X3bW8
 
ピヨク

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 13:43:55.04 ID:odfhxOF8
自民党が創価と連立をするワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/iunittd.jpg
https://i.imgur.com/wrtjQUp.png
https://i.imgur.com/p3uPRwi.jpg
https://i.imgur.com/xkisotL.png
https://i.imgur.com/UeCcB4O.png
https://i.imgur.com/mbz0kDc.jpg

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 14:04:24.52 ID:NNBtFhya
我が埼玉にはるーぱんがある
負けてない

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 19:44:00.04 ID:trCoCegN
>>8
朝霞市民ワイ、知らなかった、、
ちょっと鶴ヶ島行ってくる

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/08(土) 21:59:56.36 ID:nbxyZLC3
>>8
テレビで見た記憶あるわるーぱん

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 14:40:20.94 ID:i0m9pFqf
大阪から千葉に単身赴任に来てた友達が未だに絶賛してる。宅配エリア狭いから中々喰えないんだけどね。

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 14:52:49.16 ID:wwlH4dZr
ちばんちゅの宝

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 15:03:45.86 ID:ziC0CUUb
ピーターパンが出来る前からあったよね?

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 15:35:56.96 ID:HmIy5oSC
北西部住みだが聞いたことない

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 15:53:15.90 ID:PoigPwSO
1枚2千円超えるピザが当たり前と思ってる日本の異常さよ

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 17:34:01.03 ID:iI4HnZd4
房総最南部民「・・・・・」

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 20:33:36.80 ID:/oQfcKjI
でもベトナム人が自電車で配達します

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 20:54:45.27 ID:lZUweO3H
五百円OKとか
パントーストにトマトソースと肉類とチーズ乗せりゃ良いだけ

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 20:55:46.16 ID:dmVAOdW4
千葉の田舎もんだがそんなもの知らんがな。

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 21:43:12.58 ID:YxVJVEJv
ジャガーさんが配達してるのかもな

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/07(金) 23:15:36.12 ID:n1shvfwa
成田にあったタイガーピザまた食べたいな

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/08(土) 00:21:31.09 ID:EdRGE2Ls
ネバーランドへgogo連れて行ってよ

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/08(土) 02:18:30.18 ID:a/ny4+7N
習志野市民なのに初めて聞いた

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/08(土) 03:50:09.46 ID:GjwVyoyI
日本のピザは高すぎて、もはや庶民の食べ物になっていない。
良くこんな値段の高いピザをピザとして食べるなぁ、というのが正直な感想。

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/09(日) 12:44:40.73 ID:31boNfeL
>>25
で?
安くした時の人件費やらどうするの?

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/08(土) 08:02:47.24 ID:bvK9vw4B
なんでピザは最初に高級路線で行っちゃったのかね
それでうまく行っちゃったから戻すに戻せないってのも馬鹿らしい
でもその実うまく行ってるわけじゃなくて結局値段のせいで需要が低いだけなんだよね

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/08(土) 10:45:44.99 ID:HSFYtJY4
>>26
でも最近は、冷蔵の日本のメーカーのピザがホールで200円ぐらいで買えるようになった。

数十年前から、洋食は高級路線で売り始めるのが慣わしという印象。
途上国の商品はお得な安物で売り始めるのが慣わし。
食べるとおいしいけど装飾過多で割高になって敬遠される理由でもある。
パンやケーキも一緒。
西洋崇拝で高くても売れるからかな。

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/08(土) 12:10:12.21 ID:ntIyuQMd
ワイ市川市民
うらやましい

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/08(土) 15:03:55.86 ID:yxe2W137
宅配ピザって、なんで1枚3000円もするんだよ。

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/08(土) 21:00:09.78 ID:gugoQFJJ
こういうお国自慢は好き

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/08(土) 22:01:31.54 ID:nbxyZLC3
ピザ自体が美味しくない
パン生地で腹を満たすと気持ち悪くなる

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/09(日) 09:10:07.16 ID:2s4nF0lJ
宅配ピザって言う種類だから高くて当たり前。安いのがいいなら自前で作りゃ人件費分タダだ。

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/09(日) 17:26:47.86 ID:pX70s9BL
逆に千葉県民の一部にしか人気ないってことなんちゃう?

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/09(日) 18:25:38.68 ID:NLbhtgKG
東京ピザヨッカーへの改名が待たれるな

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/09(日) 18:51:13.78 ID:dox1705Y
宅配ピザが商売として成り立つ理由がよくわからん
スーパーで198円で買ってきて、自分でトッピングしてオーブンで焼けば焼きたててめっちゃ安い
宅配だと最低1500円とかだろ
これが成り立つなら、もっと他の出前が栄えても良さそうなんだが

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/01/10(月) 04:48:04.41 ID:kgO1PF/5
>>37
自分でスーパー買ってきて、自分で具材をカットして、自分でトッピングしてオーブンで焼いて温かいうちに届ける手間賃だろ?
自分で全部書いてるのになんで気付かないの?

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/02/04(金) 04:59:14.83 ID:yGCHPbs9
タコピザこそ千葉県民に愛されてる

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/09/11(日) 14:03:45.27 ID:LPszhii9
これもめっちゃ美味しそう
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/974787

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/09/11(日) 14:14:32.07 ID:5TttI/Ih
チバゲリータがうまいんだよな

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/09/11(日) 14:44:41.27 ID:WPDakHuu
どうせプロセスチーズ乗せて焼いたピザなんだろ

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/09/11(日) 15:06:09.27 ID:3aN1cRfI
ピザはスーパーで買えばLサイズで260円くらいなんだよな。
レンチンだけで味は宅配よりおいしい。
宅配ピザは2000円以上 馬鹿しか買わない

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/09/11(日) 15:56:35.67 ID:YZH/5Os5
>>47
俺はスーパーの冷蔵ピザに自分でトッピング追加して食べてる。コスパ良い。

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/09/12(月) 02:07:26.02 ID:DRObUEd7
>>47
「宅配ピザ半額だったから10枚も買いだめしちゃったぜ!すげー得した!」って知り合いが言ってますたw

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/09/11(日) 15:39:59.47 ID:1A5TnW3F
>生地はあのピーターパンに特注

ピザヨッカー本社住所(株式会社オンリーワン)=ピーターパン珈琲 船橋三咲店住所(株式会社P&O)

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/09/11(日) 15:54:57.32 ID:YZH/5Os5
ピザなのにピタパンだと?

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/06(日) 12:11:52.69 ID:DVBCcyyc
船橋だけどドミノとかピザーラなんかの配達バイクはほとんど見かけず見かけてもたしかにヨッカーバイクばかりだなあ
自分は頼んだことないけど
チラシもヨッカーかウーバーイーツ系しかない

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ