【社会】富士急、路線バスに「Visaタッチ」導入 クレカで決済、チャージ不要に [凜★]
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2022年11月23日
1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:43:23.97 ID:nLPFTgc59 BE:532992356-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■産経新聞(10月7日)
■産経新聞(10月7日)
富士急行は7日、グループが運行する路線バスにクレジットカードによるタッチ決済である「Visaタッチ」を導入すると発表した。富士五湖や御殿場エリアの8路線で、端末を60台のバスに設置するなど、国内の路線バスとしては大規模な導入となっている。
※全文は以下でお願いします
https://www.sankei.com/article/20221007-S2G4SWAYMJNCNPOH757E6X7PWU/
41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:43:18.89 ID:2svAXbrG0
>>1
多区間でも使えるんか?
多区間でも使えるんか?
2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:44:28.34 ID:M+xRMAmk0
セゾンカードはVISAタッチ非対応
20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:05:45.76 ID:rmqIC+6/0
>>2
セゾンだけど対応してるぞ?
セゾンだけど対応してるぞ?
3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:44:54.64 ID:Eju6taaS0
電車もVISAタッチ対応してくれよ
29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:52:03.94 ID:vld6PN9c0
>>3
反応が遅くて無理
改札で詰まっちゃうよ
反応が遅くて無理
改札で詰まっちゃうよ
59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 10:33:17.70 ID:wDu2B0B20
>>29
>>33
窓口寄りの1レーンだけ対応すればいいだけの話。
>>33
窓口寄りの1レーンだけ対応すればいいだけの話。
33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:07:15.10 ID:ySddD+yb0
>>3
無理
渋滞する
無理
渋滞する
51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 00:43:08.77 ID:PZCVciWD0
>>3
大都市圏はSuica
地方はVISAタッチ
そんな感じで進んでほしいよな
大都市圏はSuica
地方はVISAタッチ
そんな感じで進んでほしいよな
66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 11:29:31.44 ID:JoVTEqte0
>>3
JR九州
JR九州
68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 13:25:39.27 ID:saHP0BLs0
>>3
モバイルSuicaでいいじゃん
モバイルSuicaでいいじゃん
4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:45:02.73 ID:K46Wbpt60
メインカードがマスターだったけど非接触決済に対応する気配がないのでVISAに切り替えるわ。
17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:01:22.96 ID:8QQRqsaN0
>>4
俺の楽天master使えるぞ。
Androidの楽天payのアプリでタッチ決済できるようになった。
俺の楽天master使えるぞ。
Androidの楽天payのアプリでタッチ決済できるようになった。
5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:45:46.43 ID:x1Ksqf/n0
タッチの曲
質問者:stripe質問日時:2002/07/16 22:53
質問者:stripe質問日時:2002/07/16 22:53
タッチ タッチ ここにタッチ
って曲なんて曲名なんでしょうか??
急に着メロにしたくなりまして・・
よろしくおねがいします!
7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:47:40.19 ID:Jt9ZbcuN0
>>5
タッチ
タッチ
9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:48:23.77 ID:WGMFMxPN0
バスなら全然ありだな
改札だと遅すぎて使えんけど
改札だと遅すぎて使えんけど
10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:51:37.39 ID:RgrfArCm0
こういう決済方法が複数あるのが面倒だよね。
一つにまとめてくれればいいのにと思ってしまう。
ポイントカードとかあるとさらに面倒。
一つにまとめてくれればいいのにと思ってしまう。
ポイントカードとかあるとさらに面倒。
11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:52:57.45 ID:/T5T+2e/0
定額運賃の路線?
12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:53:25.77 ID:l8dnaiLR0
ローソンのタッチは反応早いね
27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:35:13.90 ID:cWBVCdc80
>>12
ローソンの決済端末て1番優秀だと思うわ。
決済端末置いている店はマジで全部あの端末にして欲しい。
ローソンの決済端末て1番優秀だと思うわ。
決済端末置いている店はマジで全部あの端末にして欲しい。
45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 20:04:03.09 ID:KGBNxCBy0
>>27
セブンイレブンもレジと一体化してるけど実は同じ機種なんや
セブンイレブンもレジと一体化してるけど実は同じ機種なんや
13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:53:26.68 ID:rI0FNMMS0
スキミング被害でそうじゃん
14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:57:23.99 ID:DcdkbHJF0
左腕のアップルウォッチで右側のリーダにタッチするのマヌケ過ぎだろ
15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:58:14.80 ID:JCATXK+u0
便利だね
16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 17:58:50.62 ID:K8F7aq620
楽天ペイのアプリが最近タッチ決済に対応したけどあれってクレカのタッチ決済と同じなん?
クレカの代わりにスマホタッチでもええの?
クレカの代わりにスマホタッチでもええの?
19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:02:41.54 ID:ilIG35+w0
クイックペイで乗れれば良い話
わざわざクレジットカード持たない為に
クイックペイがあるのに
クイックペイで乗れるようにしろよ
21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:08:12.17 ID:Bj2A6mRq0
VISAタッチ(Smartplus)とVISAのタッチ決済(NFC)は違う
記事は間違いでは?
記事は間違いでは?
23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:17:03.37 ID:wISMJwu60
VISA Touchは確か50万人ぐらいにしか普及して
なかったから、世間的には無かった事になってるな
なかったから、世間的には無かった事になってるな
52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 00:44:04.64 ID:PZCVciWD0
>>23
スマートプラスとVISAタッチはなかったことになってるよなw
スマートプラスとVISAタッチはなかったことになってるよなw
24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:20:48.66 ID:I4aN+zgg0
だからVISA touchとVISAのタッチ決済は別物だと何度言ったら
25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:27:25.11 ID:EKINGYK40
これは便利だけど落としそうだな
26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:29:52.93 ID:lpCeWsLe0
オッパイにタッチさせて下さい…
28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:39:33.04 ID:IouON7Hl0
マックのタッチ反応遅いんだよな
エラーみたいなピープ音だし
エラーみたいなピープ音だし
30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 18:57:11.93 ID:swsJhXsU0
VISAタッチ使ったことないな
タッチで、とか言うんでしょ?
なんか恥ずかしい
38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:16:41.13 ID:lUpnC4G10
>>30
「カードで」と言うだけで使える。タッチ機能とIC読み取り機が同時に作動するので
「カードで」と言うだけで使える。タッチ機能とIC読み取り機が同時に作動するので
39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:32:09.07 ID:ilIG35+w0
>>30
タッチ対応してないと
差し込んで下さいって言われる
タッチ対応してないと
差し込んで下さいって言われる
32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:06:53.34 ID:kaUXz0LF0
そんなことより、JRとの接続考えたダイヤ組めよ
35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:08:40.94 ID:t/TB7MjE0
富士急バスが!
河口湖に遊びに行って富士急バスに乗る予定があったら両替できないお釣り出ないからいつも小銭をジャカジャカ用意してないといけなかったあの富士急バス
河口湖に遊びに行って富士急バスに乗る予定があったら両替できないお釣り出ないからいつも小銭をジャカジャカ用意してないといけなかったあの富士急バス
36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:14:42.92 ID:lUpnC4G10
QUICPayは閉鎖的なことやってないで早く間口広げたほうがいいよ。相手がVISAだと簡単に淘汰されちゃうよ。
50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 23:59:27.51 ID:soCq8azC0
>>36
これ。
TS3カードのVGSAブランドでQUICPay一体カードを使ってたけど、
前回の更新でVISAタッチカードに強制的に変わってQUICPayは別カードになっちまった。
これ。
TS3カードのVGSAブランドでQUICPay一体カードを使ってたけど、
前回の更新でVISAタッチカードに強制的に変わってQUICPayは別カードになっちまった。
60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 10:36:31.34 ID:wDu2B0B20
>>36
QUICPayはJCB自身ももう半分諦めてて、最近はカードにJCBコンタクトレス載せるようになった。
QUICPayはJCB自身ももう半分諦めてて、最近はカードにJCBコンタクトレス載せるようになった。
40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:34:20.65 ID:7jCny4gu0
QUICPayとiDはどうなるのか
62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 10:59:22.85 ID:YWPlTWyL0
>>40
ドコモはiD放置してd払いばかりゴリ押しするようになったし、三井住友はドコモと提携解消してiDに見切りつけVISAタッチ全力に方針転換。JCBもQUICPayからJCBタッチ決済(JCBコンタクトレス)に切り替え始めたし、iDとQUICPayはもう先がないかと。
Apple PayやGoogle Payで使われてるのですぐにやめるわけでもないけど。
ドコモはiD放置してd払いばかりゴリ押しするようになったし、三井住友はドコモと提携解消してiDに見切りつけVISAタッチ全力に方針転換。JCBもQUICPayからJCBタッチ決済(JCBコンタクトレス)に切り替え始めたし、iDとQUICPayはもう先がないかと。
Apple PayやGoogle Payで使われてるのですぐにやめるわけでもないけど。
42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:44:56.52 ID:Cokew9Zt0
キャッシュレス決済
複雑すぎて全く分からん
唯一Suicaだけ使ってる
複雑すぎて全く分からん
唯一Suicaだけ使ってる
43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:47:30.93 ID:nafqEUid0
VISA持ってる人しか恩恵ないじゃん
QUICPayとか対応出来んのか?
QUICPayとか対応出来んのか?
44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 19:57:26.39 ID:oatavx210
楽天のクレカ2枚め作成でポイントキャンペーンでVISA作った俺ナイス
イオンとかのセルフ決済レジでもタッチ対応してるのでVISAばかり使ってる
イオンとかのセルフ決済レジでもタッチ対応してるのでVISAばかり使ってる
46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 21:09:02.55 ID:hiTmKHV+0
一年くらい前クレカ対応の自販機があって便利だったんだけど
いつの間にかその機能はなくなってた
なんか問題あったのかな
いつの間にかその機能はなくなってた
なんか問題あったのかな
48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 23:25:52.35 ID:IouON7Hl0
タッチ決済、visa masterとも反応遅い
たぶん都会の駅改札だと使えない
ただチャージという金プールさせる仕組みよりマシ
たぶん都会の駅改札だと使えない
ただチャージという金プールさせる仕組みよりマシ
49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/07(金) 23:29:26.29 ID:4htnQ/a00
通信に時間がかからないか?
PiTaPaが最強
PiTaPaが最強
53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 07:12:01.33 ID:e4jgGSxD0
カード刺したり通してやるのと掛かる時間は変わらんのでしょ
あまり意味なさげ
あまり意味なさげ
56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 09:32:35.08 ID:Wp7AXDA+0
>>53
お金をチャージせずiPhoneで支払い出来るのは便利だよ
お金をチャージせずiPhoneで支払い出来るのは便利だよ
>>55
iDは電子マネー決済でタッチはクレジットカード決済
54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 08:06:35.97 ID:JZp3mn810
iphoneでvisaのタッチ決済してみたら、IDより圧倒的に速いな
57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 10:24:27.38 ID:q6kmPuj/0
◯急という鉄道会社は下記の通り
富士急
小田急
阿武急
東急
阪急
意外にもたった5社しかない
58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 10:31:35.71 ID:RSQL0wRr0
>>57
マジレスすると
富士急行線は
いま富士山麓電気鉄道ていうんだよ
マジレスすると
富士急行線は
いま富士山麓電気鉄道ていうんだよ
67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 13:23:59.79 ID:saHP0BLs0
>>57
○Rという鉄道会社は意外にもたった5社しかない
○Rという鉄道会社は意外にもたった5社しかない
75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 10:26:29.07 ID:pnZzZaKj0
>>57
京急。。。
京急。。。
76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 10:39:19.41 ID:t2QngI+t0
>>57
阿武急なんて知らん
阿武急なんて知らん
61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 10:50:18.80 ID:0WFAXwZ30
チャージが必要なのは全部やめて直接クレカ決済にするのが一番なんだよな
もうポイントなんかも必要ないからシンプルで便利なのに統一してくれ
もうポイントなんかも必要ないからシンプルで便利なのに統一してくれ
63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 11:00:18.39 ID:PFHvyGKl0
パスモだと何回か乗ると割引とか有るけど
VISAタッチだとそれ出来なくね?
VISAタッチだとそれ出来なくね?
64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 11:15:28.77 ID:OaK6udpf0
65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/08(土) 11:19:00.13 ID:PFHvyGKl0
お、割引もできるようになるのね
69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 08:05:40.15 ID:axLr0dgh0
俺のクレカ、マスターカードなのでコンタクトレスしか持って無いけどこの決済に使えるの?
70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 08:11:59.46 ID:EU/iy4LO0
富士急CITY バスへの導入はよ !
71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 08:21:37.74 ID:J2INz3Nr0
通信に時間がかかるのが欠点
72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 08:36:29.20 ID:7aowpgvw0
レジの精算が楽でいいわ、VISAタッチ
1秒で済む
1秒で済む
73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 09:04:33.52 ID:cidjfrGU0
iDとかQUICK Payじゃダメなん?
74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/09(日) 09:35:25.89 ID:3PqHf0dY0
交通系ICがやっぱり早くていいわ
タッチ決済はインバウンド客か田舎向け
タッチ決済はインバウンド客か田舎向け
コメントする