【オリックス】西武・森友哉に4年16億円の大型契約準備 日本ハム・近藤健介とW獲りへ [愛の戦士★]

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 11:50:56.80 ID:czHSBsVK0
お金あるんやねオリックス

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:08:27.77 ID:bRKkXRgz0
>>2
元々、金貸しだろ

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:14:25.07 ID:k9+pkgfZ0
>>2
両方取れることは前提としてないんじゃね
どっちか取ったら撤退するかもな

21: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:23:18.76 ID:0Z7MnnGt0
>>16
若月が単身赴任状態なんで
来年FAで出て行くのが濃厚ってのはある
>>17
どっちも欲しいです
貧打だからクリーンアップ打てる打者が
1番の補強ポイントなんで

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:43:52.32 ID:A7wfI64X0
>>21
生え抜きだけで健闘して
あと一歩でソフトバンクに及ばなかった年に
アホみたいな金満補強して大失敗してたな

中島、小谷野、ヘルマン、ブランコと補強して
一塁と三塁DHが大渋滞に。

今までコツコツやってきた貧乏人がフォアグラ食って腹壊した
とか言われてた。

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:47:43.03 ID:qU40q9m00
>>34
基本は生え抜きを育てた方が接戦で粘り強いゲームが出来ると思うんだけどな
あとひとつだけをモノにするかどうかで勝ち上がってきたオリックスは生え抜きの力だと思うし
外様が大切にされ過ぎるとオレは何なんや?要らん子か?になるし

96: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/13(日) 22:27:00.85 ID:YRbRCth80
>>34
優勝争いとヘルマン加入は同じ2014

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 11:51:00.49 ID:RLawW5e90
いらない、外国人、雇って

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 11:52:04.75 ID:7jZPRrUN0
どっちも逃しそう

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 11:54:53.14 ID:nNcvfEu80
高すぎだろwwwwwwwwww

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 11:58:05.21 ID:hyVJ96OU0
ブライアントとローズ探してこいよ

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:05:14.12 ID:CGrioev10
>>6
オグレディ・ブライアン「呼んだ?」

102: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/15(火) 00:33:05.43 ID:+4r39dZN0
>>9
Oglivieをどうしてオグレディと読むんだ
それともブライアンだから、俺の知ってるブライアントとは違うのか

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 11:58:32.59 ID:US0Ullsy0
小林やるから森は諦めろ

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:02:03.94 ID:4jJJEXQP0
チビだから30過ぎたら一気に劣化しそうだな。ギリギリ賞味期限か

84: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 00:45:06.13 ID:ZniLAbSs0
>>8
何を根拠に言ってるの?
おまえが劣化したチビだからか?

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:05:21.16 ID:qYPG/Hlj0
オ断リックスも今は昔なのか

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:05:42.75 ID:CGrioev10
森ックス

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:07:26.56 ID:Ue4aqYq/0
石川亮も取ったんでしょ凄いなオリ

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:09:37.49 ID:hyVJ96OU0
DHCも買収したらしいな
野球万博IR関空オリックスバブルやんけ

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:09:42.09 ID:YQQj4MXB0
由伸が若いうちに黄金期を作るって感じかな?

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:12:37.78 ID:BAtGwYu80
補強ポイントが違う気がする。
キャッチャー以外で起用するのかな。

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:21:31.53 ID:k9+pkgfZ0
>>16
信頼できる捕手が居るなら併用なんてしないんじゃね

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:24:39.56 ID:9EPbWj7Z0
宮内>ナベツネが確定したか?

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:28:34.63 ID:TvJzd2SP0
宮内辞めたかと思ってた

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:28:52.78 ID:/Bj+EhiH0
正尚が抜けるからあの穴埋めて強さ維持するにはこれだけの補強がいると思うよ
自分は若月使って欲しいけどね

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:38:41.62 ID:k9+pkgfZ0
>>24
抜けるのも確定やないやろ
抜けたら玉突きで近藤だけど残る想定も当然あると思う

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:36:10.04 ID:gZLpvkHl0
さすが金持ち球団

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:37:08.24 ID:yFGlyNzY0
DHC買い取るし
金あるな

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:40:09.46 ID:yFGlyNzY0
オリックスは森も近藤も取るし
ますます強くなり人気も関西で阪神抜くやろ

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:41:28.71 ID:6n0CPdsD0
>>28
それだけはないわ
阪神は宗教やから

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:22:06.62 ID:iHrsbdS90
>>28
ないわ。オリックスって名前が好かん
大阪金融、上方金融てな名前に替えんと

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 23:34:20.68 ID:yGcbRzVc0
>>28
今や常勝チームだからな

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 23:36:57.68 ID:iishmfzJ0
>>80
勝てばいいってもんじゃない
勝てば観客が増えるっていうなら、阪神の観客動員は説明がつかない

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:40:13.33 ID:qU40q9m00
良い投手が多いオリックスだからデキル捕手も複数人欲しいわな

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:41:16.41 ID:6JrANRRK0
近藤てハムナンバーワン打者じゃん
強欲だなあ

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:42:51.94 ID:DjSbI50Z0
森も近藤もキャッチャーとしてレギュラー争いをするんなら許してやる

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:43:47.82 ID:6JrANRRK0
昔は巨人が強奪しまくってたけど
新聞が売れなくなって弱くなった

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:45:48.74 ID:1iRuhBNm0
中 中川
二 安達
左 近藤
一 新外国人
捕 森
右 杉本
D 新外国人
三 宗
遊 紅林

39: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:49:55.49 ID:qU40q9m00
>>35
一塁は太田で

初回初球ホームランのデキル子

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:51:13.64 ID:6q0Ph2QF0
>>35
こう見ると外国人次第やなあ
吉田正尚偉大や

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:45:55.74 ID:6JrANRRK0
打率.250に4年16億はねえわ

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:47:40.20 ID:qTNZPHsu0
なんぼ強くても金貸し球団って言われて蔑まされるんやから、阪神以外の関西地区の鉄道買い取ってオリックス鉄道に統合したら大人気なれるのにの

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:48:10.37 ID:joGb7QLv0
>>37
金貸して言っても本業は企業向けのリース金融だからサラ金みたいに蔑まれては無いだろ。

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:50:31.58 ID:GEfLgMDo0
打撃は森に劣るかもしれないが

リード面は伏見のが上だと思うけどな

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:55:32.00 ID:gSD5BCCK0
来ないなら吉田のポスティング容認しないよ
いいの?
吉田がかわいそうだと思わない?

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 12:59:47.44 ID:Mw21HXKG0
オリックスに行くのか?同一リーグw

確かにすごい2人だけど若手出番減るなw

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:10:09.00 ID:WjmBVW5Y0
巨人、西勇輝に続いて、またも怒りの撤退か? (o^∀^o)

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:14:16.12 ID:HryHcKZK0
絶妙だな。こんなに丁度いいFAは無いぞ。

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:20:46.78 ID:0RzjjgRv0
近藤は5年20億くらいか?

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:22:30.36 ID:u5zzgXzY0
>>46
【野球】FA近藤健介の争奪戦 ソフトバンクのベラボー条件に日本ハムと西武は交渉前に脱落か [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668041023/

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 22:54:56.57 ID:bU7Cbnlp0
>>51
そもそも西武が獲得に動くわけねーじゃん。
天地がひっくり返っても獲得できないんだから
獲得のために動く人件費が無駄になるだけだし

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:20:58.47 ID:EMAwSU6H0
いいやんオリックス。ちょうどよい補強。
ヤクルトも精力的だし
他の球団なにやってんの?w

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:21:10.08 ID:zbuioL9T0
元々金は有るからな、リーグ連覇に今年日本一でイメージも上がったし2人共獲得出来たら黄金期来るで

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:22:04.21 ID:/6RBs/T90
森は阪神行きたそうだけど岡田がまったく興味しめさんからね
ドラフトの時といいタイミングが悪いわ

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:24:03.05 ID:80IhRa2L0
足遅い単打マン集めてどうすんの

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:28:08.87 ID:ceKucn+O0
思ったより安いな

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:34:40.54 ID:Mw21HXKG0
近藤はやっぱ便器か、しゃーない

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:37:29.31 ID:A0fW8PdI0
オリはドラ1の成功が大きいな

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:38:02.88 ID:bw7+nRy30
オリックスて阪急ブレーブスを買収した時の正式社名はオリエントリースで信販会社のオリエントコーポレーション(オリコ)の関連企業と間違えられる位認知度が薄かった
今では日本企業で10社しか上場してないアメリカニューヨーク証券取引所に上場している大々企業
やっぱプロ野球チームのオーナー企業になると企業知名度や企業規模が一気にハネ上がるんだよね

64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 14:39:40.73 ID:0Gr0n8r40
>>57
オリエントソースと間違えられることも多かったようだ
球団買収と共に親会社の名前もオリックスに改名した

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:39:01.51 ID:5PNtrcVS0
デッドボール事件以降井口と岡田大嫌い

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:43:51.26 ID:US0Ullsy0
やはりオリか
巨人に来て欲しかったが無理そうだな

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 13:55:16.34 ID:620+NVbe0
中嶋嫌いだわー

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 14:01:21.44 ID:uM5xauyE0
オリックスは随分景気いいな。DHC買収したり

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 14:24:58.04 ID:+Jt2IU+30
>>62
オリックスの上期の経常利益4000億円とかじゃなかったかな
ソフトバンク以外、読売やら阪神やらが太刀打ちできる企業では無いよな

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 14:41:15.50 ID:WAg51do40
西武は誠意だけ見せておけばいい

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 14:50:20.03 ID:VQNpGBC40
いよいよ
オリックスの
黄金時代が始まるんだな

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 15:46:43.96 ID:MbIdqx3M0
>>66
森次第だな。
来年コケたらそのまま以前のオリになりそう。

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 15:25:41.75 ID:nT26lFd00
別の話も含めて金持ってるよなあ

71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 16:27:03.60 ID:4cjb31eq0
ブルーサンダー打線の再来や

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 16:36:29.51 ID:M/u7HrD90
人的補償で由伸よこせ

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 17:05:14.97 ID:4shNCcId0
西武がハムの捕手石川をトレードで獲得したつうことはもう森友は諦めたつうこと

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 17:45:15.03 ID:FOlUYDnL0
>>73
撮ってませんw

75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 17:50:59.71 ID:6LQkQS+O0
吉田が移籍失敗で優良外人取れたとして

8 近藤
5 宗
7 吉田
指 外人
2 森
3 杉本
9 中川
6 紅林
4 安達

つえーな

76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 18:42:21.36 ID:pmV6M2FN0
そこまで金かけてやることか?元々払いすぎ

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 21:29:03.50 ID:sK0ZV32z0
16 億やるとは言ってない
貸すだけだ

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/11(金) 23:48:08.96 ID:sebRrl+g0
ソフトバンクは虎の子のアリババ株売って利益出したパターンだしな
TBSHDが東京エレクトロン株売ったようなもんだわ

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 00:42:55.86 ID:NynOF9sf0
さすが金貸し、儲かってまんな~

85: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 00:47:07.74 ID:MsHqMxDz0
巨はもう大物取れないだろうね
銀仁朗をあんな風に放出したし

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 01:19:46.38 ID:rquDyJ8x0
ウチの福山雅治取られたら
目玉居なくなります 
勘弁して下さい

87: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 06:02:15.12 ID:OqlMBD3V0
西武さんはよく出ていかれますなあ

88: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 07:36:14.78 ID:QTyL/Za40
>>87
糞球場と金がない

93: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 13:34:32.41 ID:JfcV0iv50
>>88
でも、山川、森、源田、外崎といった凄いのが
時代の節目節目によく出てくるよな
外国人も当たりが多いし

89: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 08:02:57.81 ID:PBDq1Ed10
〇〇「森くん来てくれるならユニフォーム横縞に変えても良いよ」

90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 09:27:37.74 ID:62tC2bNb0
巨人が退いたので正式にオリックス入りが決まったね
あとは近藤がどうなるか

91: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/12(土) 09:33:32.23 ID:IG4CZbNg0
いやこれ安すぎんか?
陽岱鋼(29)レベルで5年15億だぞ

94: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/13(日) 22:18:42.89 ID:T+8MGR+O0
>>91
オリックスと争奪戦だったしな
陽より森が年当たり1億高いやん
オリックスは陽の従兄弟の張を育成で獲って、台湾向けに観光キャンペーンの顔を用意して待ってたのに
結局陽が巨人に行ったのでキャンペーンの顔はT-岡田になったw

95: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/13(日) 22:21:48.10 ID:AWq3xmPE0
オリックスに行かないでやっぱり西武の可能性はない?

99: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/13(日) 22:49:30.39 ID:S25NQxDU0
>>95
檻の起用方次第じゃない?

100: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/14(月) 10:43:18.31 ID:3grxc3Rx0
>>95
オリックスの提示は出来高込み4年総額15億との記事もあるし
勢いよく森を取ると言った割りにはあまりにもオリックスの提示がショボくてなぁ
西武が6年契約提示してるし残留というのが大方の見方になってるべ

オリックスはもっと積むとは思ってたけどこれではなぁ

101: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/15(火) 00:20:55.91 ID:IbGjcc4P0
>>100
便器みたいにアホみたいに金は積まないんだろ
適正価格の提示しかしない方針かね

103: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/15(火) 00:34:54.44 ID:sPRWZmhj0
大型補強はフラグやろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ