【AB買収】MSに買収されたInxileがMS絶賛「創造的な自由をくれた」「最高のパートナー」【CMA】

1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:22:32.38 ID:Xt1QYmq20HLWN
マイクロソフトが高額でゲーム会社を買収し、開発チームを尊重し開発を支援することを誰もが満足しているわけではありません。しかしマイクロソフトの買収がスタジオにとって良くないと考えている人はInxile Entertainmentの20周年ドキュメンタリーを見れば、考えが変わるかもしれません。

カリフォルニア州タスティンにあるゲーム開発会社は、Wasteland、Torment、Hunted、The Bard’sTaleなどの開発スタジオとして知られています。このスタジオのゲームタイトルの評価はいいものも悪いものもありますが、スタジオの歴史上もっとも大きな変化はマイクロソフトに買収された時です。

創業当初からのメンバーであるエリーンキャンベルは買収の提案はエキサイティングであると同時に、当初はいくつかの懸念もあったと語っています。しかし最終的にはマイクロソフトは同社にとって考えが完全に一致したと話しています。

「恐怖心もありましたよ。それはどういうことなのか。マイクロソフトの福利厚生の一部になるということなのか、マイクロソフトのライフスタイルに包まれるということなのか。会社の文化がどう変わるのか、私たちに何を期待されているのか。しかし、ブライアンとクリスがマイクロソフト社と話し合った結果、私たちにベストを尽くしてほしいという思いから、完璧にマッチした。」

Inxile Entertainmentのスタジオヘッド、Brian Fargo氏は以前にXboxと組むことが夢であると語り、スタジオには創造的な自由が与えられていると話しています。

「マイクロソフトは、私たちにとって完璧なパートナーです。ゲーム開発に対する励まし、運営サポート、クリエイティブな自由と敬意以外の何ものでもありません。そう、彼らに最も感銘を受けたし、彼らの賭けが報われるのを見ることができるだろう。」
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-84028/

42: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:52:41.54 ID:n7pkk78OMHLWN
>>1
身内にこういうこと言わせるようになったらもういよいよ終わり

52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:32:42.99 ID:R73XwIvl0HLWN
>>1
こういうMSの自己申告とは全く違う実際の開発現場の実態

性差別、いじめ、燃え尽き症候群の訴え:SoD3の背後にあるマイクロソフトスタジオの内部
https://kotaku-com.cdn.ampproject.org/v/s/kotaku.com/state-of-decay-3-xbox-series-x-s-sexism-microsoft-undea-1848728682/amp?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=

パーフェクトダークのスタジオThe Initiativeはスタッフの離脱の波に見舞われています
https://www.gamesindustry.biz/articles/2022-03-15-report-perfect-dark-studio-the-initiative-sees-wave-of-staff-departures

スターフィールドは開発に大きな問題を抱えており、「開発地獄」として知られるフェーズに突入しており、これが延期の原因である可能性があります。
https://metagameport.com/news/starfield-would-have-had-major-problems-in-development-according-to-a-leaker-creation-engine-2-it-would-be-just-marketing/

ObsidianのAvowedが主要な開発者を失い続けています:「良い兆候ではありません」
https://gameworldobserver.com/2021/09/01/chris-avellone-claims-obsidians-avowed-keeps-losing-key-developers-not-a-good-sign

Fableの非常に遅い開発は、プレイグラウンドゲームズのRPGに対する経験不足が原因
https://gamerant-com.cdn.ampproject.org/v/s/gamerant.com/fable-development-slow-playground-inexperience-rpgs/amp/?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=

The Initiativeでは、コアチームの半分が昨年スタジオ去りました
https://gamingnews.cyou/the-initiative-half-of-the-core-team-left-the-studio-last-year/

54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:44:59.28 ID:eEEM4NBIdHLWN
>>52
基地害ステイトンオジサンの妄想

老害爺はさっさと氏ねwww

58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:58:09.25 ID:FWhb5Go/0HLWN
>>52
MSはスタジオの数だけ多くて一向にゲームが出てこないのも納得

63: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 10:15:11.38 ID:9qzrXrP70HLWN
>>52
地獄のような環境だな

元からここまで酷かったのか、それともMSの買収後にこうなったのかにもよるが

67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 11:19:58.35 ID:ah7UTroFrHLWN
MSはゲーム内容には口出ししないが職場環境には大きく食い込んでくる>>52

ポリコレ採用をしなきゃいけなくてスタッフの女性とLGBT比率を高めた結果
Undead Labsは女性蔑視が横行、2倍に拡大したスタジオをコントロールできなくて崩壊しCEOが退社した
ポリコレとは相容れない文化の会社であることをチェックせずに買収すると失敗する

69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 11:42:48.24 ID:rhJ5YSFsrHLWN
>>67
ポリコレがどうのじゃなくて
人として最低な人間が開発者にいるのが問題なのでは?
今の時代にセクシャル問題起こすような人材は行き場ないよ

77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:13:09.33 ID:Ae4mRna+0HLWN
>>67
ファンボーイってなんで初手捏造なんだ

68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 11:39:59.33 ID:AKkfamwjaHLWN
>>52
キチガイはPS独占

2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:23:47.62 ID:Xt1QYmq20HLWN
なぜMSに買収されたスタジオから喜びの声しか出てこないのか

もしかして金だけくれて何も押しつけてこないとか?

16: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:45:19.75 ID:nXanZoEX0HLWN
>>2
過去の買収での失敗から、基本的にそのスタジオのやり方を尊重してあまり口を出さないってさ
スタジオにMSの看板が置かれたり、メールアドレスの変更くらいはあるだろうと思ってたが何も無かったって笑ってたな

80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:22:02.21 ID:HGupAoq6aHLWN
>>2
買収するたびに難癖つけてくる連中がいるから毎度MSが同じ説明してるけど
開発体制は買収前のままで基本的にMS側は口を出さないけど技術的な支援を求められた場合には応じるっていうスタンス

3: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:24:04.77 ID:hVKQNxrL0HLWN
ありがとう任天堂

4: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:24:46.24 ID:Xt1QYmq20HLWN
CMA「まずいっ…、こういう話を広められると買収却下しづらくなる…」

5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:24:46.69 ID:FTVhtq6d0HLWN
ローカライズ全くしない無関係スタジオを持ち上げるゴミ箱信者

46: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:08:53.54 ID:3PYws7RCdHLWN
>>5
低性能糞ゴミ箱ステーション5死んじゃったw

6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:25:37.09 ID:Xt1QYmq20HLWN
フィルスペンサーとかいう業界屈指の有能
ビジネスマンのジムライアンにはわからないだろう

7: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:27:12.86 ID:Xt1QYmq20HLWN
労働者にとってメリットしかない買収を却下なんてしたらCMAとソニーは労働者団体あたりから集団訴訟食らうんじゃねえか?

8: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:27:40.10 ID:uIF5qYNd0HLWN
そりゃそこらのゲーム企業がいきなりGAFAMクラスの福利厚生生活だよ?
喜びどころか人生の楽園だろうよ
ゲーム作りに没頭できるってもんだ

12: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:40:50.90 ID:5A9uH5IpaHLWN
>>8
買うだけでブラック扱いで逃げられてるSIE傘下のメーカーは無視するからなぁゴキブリは

9: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:33:17.47 ID:j+0WI2rErHLWN
Wasteland 3は日本語ないし前作はPSのみ日本語ありだったから
まあ箱ユーザは遊んでないだろうな

10: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:36:37.91 ID:aaHtV8x1rHLWN
当たり前だろ
数年後どころか来年どうなるかも分からない中小で働いてた奴らが
マイクロソフトの福利厚生や給与基準になったら絶賛するだろうよ

11: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:39:33.24 ID:gMf45o6n0HLWN
金で言わされてるのかな
重要スタッフはもう抜けまくってるし

20: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:59:44.08 ID:vSRTQkyx0HLWN
>>11
抜けた重要スタッフ、3人くらいあげてみて

41: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:47:08.27 ID:V7S3j1Ee0HLWN
>>11
まぁそれしか言えんわな

13: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:42:47.16 ID:n93XUb9c0HLWN
ゲーパス前提の歪んだタイトル開発を指示されて
スタジオの持ち味を発揮できずに業績悪化でMSに強引に閉鎖されて
「元社員」としてメディアに恨み節コメント吐くところまでが既定路線

15: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:44:27.43 ID:atLzdphIrHLWN
>>13
ゲーパス前提だと何が変わるの?

22: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:01:47.19 ID:3Tn730At0HLWN
>>13
ゲーパス始まってもう5年経つけどどこかにそういう声あった?

31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:19:22.49 ID:501Yaj1w0HLWN
>>13
>ゲーパス前提の歪んだタイトル開発を指示されて

箱1の頃「マルチプレイ前提の」で似たような内容のレスをよく見かけたなぁ

48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:14:14.59 ID:otXdS2mBMHLWN
>>13
PS前提の歪んだ開発を指示するんだよな

14: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:43:39.57 ID:2zcJ362raHLWN
ゴキブリ「CMAは我々の味方だだ、大丈夫」

17: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:50:17.07 ID:MDMbX+jR0HLWN
ここ買収後は元々クラファンしてたゲームを出しただけで
まだMS資本で1本も出せてないだろ

18: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:54:53.19 ID:W3Kn6VD00HLWN
PSにおける日本市場を完全に崩壊させたジムを崇拝するやつの神経がわからない
崇拝しているやつもしかしてあんた日本人?

19: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 07:58:25.20 ID:nXanZoEX0HLWN
ちなみにここのウェイストランド3や、ダブルファインのサイコノーツ2は買収前のマルチ案件だけど
MS予算を投入してクオリティが上がったって開発者が言ってる
PCやPSユーザーも恩恵受けてるんやで

23: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:03:07.39 ID:KTtI42TIMHLWN
サイコノーツ2ちゃんは予算ないからこれ以上のローカライズはちょっと…って言ってたもん!

24: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:06:35.73 ID:VNKQqblA0HLWN
言わされてるw

25: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:06:51.86 ID:t4Ouk5Y/pHLWN
またゴキブリが印象操作捏造工作して必死に抵抗してんな
本当惨めな奴らだ

26: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:08:28.80 ID:scVBUQiSrHLWN
ありえないけど
うちの会社は明日からマイクロソフトの傘下になるからって自分が言われたら叫ぶほど喜ぶと思う

29: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:11:35.61 ID:6tJcUPre0HLWN
>>26
通知が前日になるとか普通に無いからなぁ

65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 10:35:38.03 ID:cc+RZtovpHLWN
>>29
外資買収だと大企業じゃない限り
有り得ない話ではない

>>64
企業なら、そりゃ必要ないスタジオは統廃合や閉鎖するだろ
MSに限った話ではない

27: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:09:38.40 ID:Elb6TT5/dHLWN
うちの会社もMSに買収してほしいわ
ソフト全く関係無いけど

28: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:09:46.65 ID:b9FJtk7GMHLWN
ぶっちゃけ大半な日本人にとっては関係ないのよね
洋ゲーマーにとっては箱を買う機会になるだけで拗らせたファンボーイが喚いてるだけ

30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:12:33.57 ID:OZBjxURY0HLWN
こういうのだけはhiro君記事にするわww

32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:23:39.78 ID:2JW9l///pHLWN
今週も箱コンプから始まる1週間
労務お疲れ様です

33: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:24:55.12 ID:m8CS+QnidHLWN
経営者一族は色々だろうけど、
従業員は普通喜ぶでしょ

34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:28:20.51 ID:f4BVS78oMHLWN
でも主戦級の人はすでに別会社へ移籍したよ?

35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:30:52.45 ID:T/RCgzZ6rHLWN
>>34
それは誰?

37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:35:17.60 ID:y9emAaxpaHLWN
>>34
名前だしてみて

61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 10:09:50.65 ID:baV7jVK9aHLWN
>>34
したことにするゴキのいつものワンパレス

36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:34:37.75 ID:4phe9FmYdHLWN
インク汁?

38: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:38:19.44 ID:kjHaP5MvMHLWN
お前らはPS版だけを作れ!ポリコレ守れと、
何か有る度に縛り上げるPとは正反対だなw

40: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:45:15.23 ID:9nJcEGB+0HLWN
んでなんかソフト出したの?w

43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 08:58:14.40 ID:VbkfdYnM0HLWN
2013年から何も自社ゲームが出てないという見事にタダメシ食いになってて草

45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:07:57.99 ID:raQRTDuCFHLWN
>>43
Wasteland3は無かったことリストに入ってるの?
意味不明

44: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:06:34.96 ID:+2Oxplkl0HLWN
いやむしろMSはもうちょっと開発陣の尻を叩け

47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:08:57.34 ID:71BNigxK0HLWN
>>44
それは悪手だからMSは一切かかわらない方がいい
スタジオの作りたいものと親の都合が剥離してプレステみたいになる

57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:49:24.86 ID:MJhLeC+caHLWN
>>47
剥離ではなく乖離では?

49: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:16:23.63 ID:buwq2pUO0HLWN
inXileに興味がなさすぎて仕方なくソニーを相手に戦い始めるゴミ箱信者であった

50: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:17:07.56 ID:kA4ilbIcdHLWN
糞ゴミ箱ステーション5哀れだなw

51: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:23:29.91 ID:Z9140Inc0HLWN
最近話題になってるとこでしょ?

https://doope.jp/2022/10130923.html

53: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:33:41.61 ID:5QAi0QqA0HLWN
買収前のソロバン勘定通りに結果出せてる所って少ないよな
スクエニとかバンナムみたいな合併だって期待通りとは到底言えない働きぶりだし、ゲーム開発が他企業の文化に染まるのは他業種より難しいんだろう

55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:46:10.89 ID:OZzOFKAZpHLWN
毎日毎日任天堂箱pcコンプ
最悪なゲーマーライフだな

56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 09:47:54.70 ID:PsyWceF7dHLWN
irongate買ってくれないかな
金には困ってなさそうだけど人的支援があそこには必要でせっかくの神ゲーvalheimがいつまで経っても完成しそうにない

59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 10:03:56.38 ID:WxR/3RyU0HLWN
待遇いいのは分かったから早よゲーム作れ

60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 10:09:34.48 ID:7Xeqc3yl0HLWN
さすが世界3位の時価総額のMSだな。莫大な財力がある分、心に余裕があるんやな

62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 10:13:20.60 ID:7Xeqc3yl0HLWN
それに比べてSONYは….金もない…イギリで8000億円の裁判中…世界時価総額ランキングで100位にも入ってない…

64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 10:18:10.85 ID:85AG8mOh0HLWN
痴漢「MSの福利厚生ガー!」って
MSがこれまでどんだけゲームスタジオ閉鎖してレイオフしてると思ってるねん

66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 10:53:12.02 ID:GO1V38BW0HLWN
無駄飯食わせるために買収してるわけでもないしな
某社の日本スタジオ閉鎖だって評価高いもん作っても赤字垂れ流しってんならしょうがないし

70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 11:44:07.93 ID:8xrBIGcndHLWN
絶好調なはずのPSのSIEはポリフォ残して国内開発全部切ったもんなw

71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 11:44:53.09 ID:85AG8mOh0HLWN
MSはゲームに口出ししないんじゃなくて「できない」んだからな
ゲームの良し悪しなんてなんも分からないんだから現場に全部任せるしか無いってだけ

73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 11:48:15.92 ID:rhJ5YSFsrHLWN
>>71
ソフトバンクの孫が
野球詳しくないから金は出すけど後は自由にやってくれ
強いチーム作ってくれと言ってるのと同じだね

三木谷は首突っ込んで楽天市場引っかき回してるけど

どちらが良いかバカでも分かると思うが

74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 11:58:19.36 ID:85AG8mOh0HLWN
>>73
できるならいい方向にコントロール出来る方がいいに決まってる
プラチナなんか任天堂の手綱があったらそれなりの物作ってくるけど
任せきりにしてたMSやサイゲやスクエニはひどい目に合ってるだろ

79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:19:14.77 ID:MC+uRxY6aHLWN
>>71
それはソニーだな
ゲーム知らないやつしかいないから今はもう自社タイトルさえ作ろうとしてない
頼りはサードだけで今ほんとやばい状況でしょ

82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:36:59.13 ID:85AG8mOh0HLWN
>>79
PS3時代は大したことなかったサンタモニカやゲリラやサッカーパンチが
1000万本タイトルばんばん出すようになったのが今のソニーなのにどこ見てそんな事言ってるんだ

72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 11:46:57.31 ID:G2Kw1sEp0HLWN
モヤンもずっと順調だしな

75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:03:25.53 ID:uW5+y13p0HLWN
ゴキブリ「買収されたスタジオのみんなは苦しんでるんだあああ!!!」

↑おまえが苦しんでるだけw

76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:09:03.41 ID:pkwx6zGr0HLWN
チカくん、スペースゴリラの悲劇(喜劇)を忘れちゃったの?

78: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:16:50.84 ID:8xrBIGcndHLWN
>>76
MSすらネタにしてるからなあれw
度量の大きさが違うよSIEとは

81: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:24:03.46 ID:eLmJ5PMW0HLWN
MSはゲームのことなんか何もわからん
だから343みたいな負債を抱え続ける羽目になる

83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:47:41.19 ID:v4X52jyW0HLWN
口出さないのは買収時に開発中だったタイトルくらいのもんだろ
ゲーパスゴリ押しの弊害が顕在化するのは数年後にならないとわからない

85: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:54:23.96 ID:8nqreW6H0HLWN
ジャパンスタジオ潰した無能集団に言われたくないよね(´・ω・`)

87: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:59:44.08 ID:1iZZShj/aHLWN
>>85
それなw
何をもってMSガー言ってんだか

86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 12:55:42.70 ID:FS5yud5j0HLWN

88: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 13:03:14.62 ID:/jazKgH40HLWN
決定ボタン没収されてもまだ目が覚めないの統一協会信者みたいで笑えない

89: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 13:07:50.72 ID:9plKgqQddHLWN
期日が迫って開発地獄になるのと
開発能力が無く突っ込まれるのは
MSじゃなくソフトハウス側の問題だろ

90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 15:21:15.66 ID:0MHRXzbB0HLWN
買収されてから良作どんどん出してるトコじゃないとこんな事言われてもなって感じ
売れない芸人が恥も感じずに居候してるみたいな状態ですやん

92: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/10/31(月) 19:01:42.12 ID:b1sUrEzMaHLWN
現実はチカニシ

93: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/01(火) 06:17:29.38 ID:87aJIKvi0
一生Falloutを作るスタジオになりそう

94: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/01(火) 06:51:30.91 ID:atmK2m3sd
一生ミニカーツーリスモ作ってるポリフォの悪口はやめろよ

95: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/01(火) 16:39:35.37 ID:imqjPNZjM
その点、車ゲーしか作って来なかったPlayground GamesにFable作れっていうXboxは流石。
フィルの思いつきで事業やってるだけの事はある

97: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/01(火) 18:50:46.53 ID:6VSXfW9B0
>>95
Fableのチームにゲリラの人が入ったと
昨日のニュースで見たよ

100: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/02(水) 04:06:40.49 ID:DtSxjcv90
>>95
なに言ってんだこの500円のレースゲー応援してる汚物

98: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/01(火) 18:53:10.70 ID:dV1TlWmW0
これから作られるゴミ箱ゲーは
全部ゲーパス前提の水増し引き伸ばしゲーだからな

オープンワールドさまよって義務的にウィークリーミッションこなすだけのゲームまみれになる
そういう意味ではForzaHorizonエンジンはあってるんじゃね
面白いかはともかく

99: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/01(火) 19:22:42.35 ID:6VSXfW9B0
>>98
20時間もかからずクリアできるリニアなシングルゲームと
お前のいうゲームではマネタイズ的に優秀なのはお前のいうゲームの方な

ソニーもそれにやっと最近気づいたのに
PSファンボーイはまだ理解できねえのかよ

102: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2022/11/02(水) 11:36:34.44 ID:R2o4zm1f0
TES6はFableの後なんだよな。早くて2028年くらいか

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

アーカイブ