【朗報】『モンスターハンターストーリーズ2』、P4GやFF15を超え、JRPGでSteam最高ローンチを達成!
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2021年7月14日
1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 15:51:51.21 ID:Z2Sa2gKe0
https://www.resetera.com/threads/steam-monster-hunter-stories-2-is-the-biggest-jrpg-launch-of-all-time-33-4k-ccu-surpassing-persona-4-golden-29-9k-ccu-and-ff-xv-29-5k-ccu.455419/
https://i.imgur.com/FS3ReF9.png
https://i.imgur.com/FS3ReF9.png
181: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 17:41:50.52 ID:pyygXYZP0
>>179
投げ売りワゴンセールしまくってた
ワールドの数はアテにならんよ
投げ売りワゴンセールしまくってた
ワールドの数はアテにならんよ
30: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:04:01.90 ID:bMHqZ6RC0
日本での好きなモンスターランキングみたいなのは見たことあるけど
海外での好きなモンスターランキングみたいなのってあるの?
海外での好きなモンスターランキングみたいなのってあるの?
31: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:04:48.82 ID:I6UKdLMl0
原田「海外でRPG売るには高性能高画質じゃないと」
こいつもう首にしろよ
こいつもう首にしろよ
32: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:04:53.96 ID:aps39BMP0
でもAAAってきついぞ
AAAってだけで要求が跳ね上がり厳しい評価されるからBotWみたいに簡単に高い評価得られなくなる
AAAってだけで要求が跳ね上がり厳しい評価されるからBotWみたいに簡単に高い評価得られなくなる
FF15はその中じゃ健闘した方。
当時出たAAAを評価高い順に並べるとこんな感じ
(全てPC版)
Final Fantasy XV: Windows Edition 85点
http://www.metacritic.com/game/pc/final-fantasy-xv-windows-edition
fallout4 84点
http://www.metacritic.com/game/pc/fallout-4
Assassin’s Creed Origins 84点
http://www.metacritic.com/game/pc/assassins-creed-origins
Far Cry5 78点
34: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:05:27.24 ID:ZDJ4rbvG0
凄いな
グラガーとはなんだったのか
グラガーとはなんだったのか
37: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:07:35.51 ID:jJ57WXLe0
>>34
ある意味、グラフィックのおかげでもあるだろ
ある程度綺麗でかつ、センスの良いグラフィックってやつだ
ある意味、グラフィックのおかげでもあるだろ
ある程度綺麗でかつ、センスの良いグラフィックってやつだ
43: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:08:23.24 ID:e17UpQnT0
>>37
1にあったレベル5みたいなガキゲー臭なくなったのがでかいな
1にあったレベル5みたいなガキゲー臭なくなったのがでかいな
47: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:09:40.56 ID:mUqkv7520
>>43
あと先輩キャラが圧倒的に可愛い
ダン先輩なんていらなかったんだ
あと先輩キャラが圧倒的に可愛い
ダン先輩なんていらなかったんだ
35: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:05:54.68 ID:6WKqyw7B0
ストーリーズさ、戦闘ってプレスターンバトル風に出来なかったの?
ジャンケンバトルとかもう幼稚すぎてダメだこれ
ジャンケンバトルとかもう幼稚すぎてダメだこれ
36: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:06:51.01 ID:Ke9XF5IG0
同発vs後発で同発が勝つ
あたりまえ体操~
あたりまえ体操~
P4G
2012年6月14日 vita版
↓8年後
2020年6月14日 steam版
FF15
2016年11月29日PS4/xぼぉね
↓1年3ヶ月後
steam
2018年3月7日
45: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:09:17.96 ID:GFdhofAL0
>>36
うわああああああああああああああああああああああああぁぁぁあああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
うわああああああああああああああああああああああああぁぁぁあああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
48: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:09:59.26 ID:M/UjLGSJd
>>36
shosiってアホやな
Steamで出ているJRPGって他にもいっぱいあるんですよ
P4GとFF15が上げられたのはSteamでのJRPGで上位だからだよ
ここで言いたいのはP4GやFF15に限定してではなくJRPGで最高ローンチってことだぞ
shosiってアホやな
Steamで出ているJRPGって他にもいっぱいあるんですよ
P4GとFF15が上げられたのはSteamでのJRPGで上位だからだよ
ここで言いたいのはP4GやFF15に限定してではなくJRPGで最高ローンチってことだぞ
52: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:11:52.73 ID:Ke9XF5IG0
>>48
そのJRPGってほとんど後発ばかりだよ
後発より同発で売れましたは当たり前
そのJRPGってほとんど後発ばかりだよ
後発より同発で売れましたは当たり前
56: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:13:02.30 ID:M/UjLGSJd
>>52
だっさいなあ
だっさいなあ
54: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:12:08.19 ID:nrcpAw+UH
>>48
アホだよ
前もラチェクラで適当な数字だしてたから突っ込んだらソースは見つからなかったとか平気で言うし
アホだよ
前もラチェクラで適当な数字だしてたから突っ込んだらソースは見つからなかったとか平気で言うし
57: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:13:08.20 ID:mfzN08EO0
>>48
売り方が違うって話だからおかしくないんじゃね
売り方が違うって話だからおかしくないんじゃね
59: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:14:37.66 ID:Bs3CyTNd0
>>57
おかしいと思うよ
おかしいと思うよ
61: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:14:56.10 ID:mfzN08EO0
>>59
おかしいと思う根拠述べてよ
おかしいと思う根拠述べてよ
71: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:20:57.51 ID:M/UjLGSJd
>>57
おかしいよ
この主題は別にP4GやFF15と比べているものじゃないし
P4GやFF15がJRPGのローンチ売上で上位だったから上げられているだけ
おかしいよ
この主題は別にP4GやFF15と比べているものじゃないし
P4GやFF15がJRPGのローンチ売上で上位だったから上げられているだけ
75: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:25:48.09 ID:mfzN08EO0
>>71
意見としては分からなくもないけど
レス元がおかしい根拠になってないじゃないそれじゃ
意見としては分からなくもないけど
レス元がおかしい根拠になってないじゃないそれじゃ
82: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:31:55.03 ID:M/UjLGSJd
>>75
SteamとしてのJRPGの最高ローンチになったというニュースなんだよ
それ以前でたまたま上位に君臨していたのがP4GとFF15であって、後発のP4GやFF15に勝って当たり前とかいう議論はそもそも的外れなんだよ
SteamとしてのJRPGの最高ローンチになったというニュースなんだよ
それ以前でたまたま上位に君臨していたのがP4GとFF15であって、後発のP4GやFF15に勝って当たり前とかいう議論はそもそも的外れなんだよ
119: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:57:28.40 ID:mfzN08EO0
>>82
的外れとは思わないですね。
ニュースの話だけしている人以外は的外れってんなら
レス元に噛みつくこと自体が的外れってことになりますね。
的外れとは思わないですね。
ニュースの話だけしている人以外は的外れってんなら
レス元に噛みつくこと自体が的外れってことになりますね。
165: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 17:26:18.57 ID:U5F7BBL30
>>119
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
55: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:12:51.20 ID:rCqJVo8w0
1は売れなかったけど2で成功したのか
スクエニも見習って欲しい
スクエニも見習って欲しい
58: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:13:42.43 ID:qkPQb2Rv0
SteamのP4GとFF15の初動がわからんから
現時点で大騒ぎするようなニュースではないだろ
とりあえずカプコンは実数出せ、と
現時点で大騒ぎするようなニュースではないだろ
とりあえずカプコンは実数出せ、と
60: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:14:54.82 ID:3FShHtm6p
ニシくんまたshosiさんに論破されてるのか 同発と後発を比べるなんて明らかにフェアじゃないのにね 比べるならスカーレットネクサスとかでしょ(´・ω・`)
65: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:16:27.48 ID:fSH2QEhI0
>>60
ロリペド犯罪者にさん付けるとかお前も同類だろキモヲタ
ロリペド犯罪者にさん付けるとかお前も同類だろキモヲタ
62: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:15:56.07 ID:IYeDAXyDd
ダクソ3の13万は除外なんか?
64: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:16:09.55 ID:e17UpQnT0
ロリペドって末尾rで書き込むこともあるから
末尾rのキチガイ見かけたらこいつがコテ外して書き込んでる可能性もあるんだよな
末尾rのキチガイ見かけたらこいつがコテ外して書き込んでる可能性もあるんだよな
66: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:17:08.54 ID:mhpgdqunp
ゴキちゃんが和ゲーに嫉妬してる
67: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:18:19.18 ID:BaAPQRZQp
やっばアニメアニメしてるのがウケたんだろうか
ペルソナ5とかもアニメアニメしてるし
ペルソナ5とかもアニメアニメしてるし
69: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:20:10.53 ID:fkkUAGwqd
>>67
他は洋ゲーの真似事ばっかりだからな
日本から見てもアニメアニメしてるRPGは
かなり貴重だと思う
他は洋ゲーの真似事ばっかりだからな
日本から見てもアニメアニメしてるRPGは
かなり貴重だと思う
83: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:31:57.76 ID:BaAPQRZQp
>>69
実際俺もアニメアニメしてるゲームが好きだな
そういや海外だとスカネクどうなんだろ
こういうスレ見ないからSteamだと奮ってはなさそうだけど
実際俺もアニメアニメしてるゲームが好きだな
そういや海外だとスカネクどうなんだろ
こういうスレ見ないからSteamだと奮ってはなさそうだけど
68: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:18:50.34 ID:LqfZb/NPa
shosiとかいうキチガイ 女vtuberでシコ過ぎて更に頭がおかしくなったんだろうなw
70: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:20:55.90 ID:87WIcU9wp
後発のff15やP4Gと違ってストーリーズ2は伸び代が大きいって事だな
高額で売ってその後に値下げでさらに伸ばすから利益率も高そう
MHWのPC版は値下げして販売開始だったし
高額で売ってその後に値下げでさらに伸ばすから利益率も高そう
MHWのPC版は値下げして販売開始だったし
72: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:21:22.15 ID:GFdhofAL0
shosiさんの理詰めにレッテル貼りでしか対抗出来ないブーちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:28:49.07 ID:3FShHtm6p
>>72
shosiさん正しいこと言ってるのに、shosiさんってだけでレッテル貼って議論から逃げてるのはダサすぎるよね(´・ω・`)
shosiさん正しいこと言ってるのに、shosiさんってだけでレッテル貼って議論から逃げてるのはダサすぎるよね(´・ω・`)
73: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:22:35.60 ID:8QczGsBX0
論破されたからってキレるなよshosi
74: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:25:20.67 ID:87WIcU9wp
ピークの比較もff15とP4Gは最初の24時間は1715と3845から数年後に約30000に伸ばしてるからストーリーズ2がスタート30000からどうなるか興味深いな
76: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:26:19.09 ID:sjh9nLy40
shosiが何故豚を恨んでるかつったら簡単なんだよな
学校で虐められて陰キャ変態ロリペドになっちまったんだから
虐められた原因はshosi自身の性格な
77: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:27:20.90 ID:ywYxN0qW0
She Will Punish Themがすっげえ気になる
78: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:28:31.31 ID:mUqkv7520
正直、2作目にしてここまで海外でちゃんと売れるとは思わなかった
というか誰も予想してなかったろ
というか誰も予想してなかったろ
80: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:31:04.18 ID:k+v/b21N0
ライズより力入れてんじゃないかってほど良くできてる
84: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:32:40.57 ID:gf6kGwrU0
中華だろ
今のモンハン人気は中華が全て
今のモンハン人気は中華が全て
85: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:34:38.95 ID:DkrwoiyX0
2作品目の若造に負けたらダメだろ
86: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:35:28.30 ID:mGGaFm9z0
モンハンライズも任天堂からの金に目が眩んで時限独占なんてしなけりゃもっとsteam版売れてただろうにね
90: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/12(月) 16:37:19.70 ID:ywYxN0qW0
>>86
ワールドの動き的に、一年遅れでも普通に売れるんじゃないかな
PCって一年待つぐらい何の問題もない程ゲームで溢れてるから
EGS独占とか役に立ってないのもその証拠よ
ワールドの動き的に、一年遅れでも普通に売れるんじゃないかな
PCって一年待つぐらい何の問題もない程ゲームで溢れてるから
EGS独占とか役に立ってないのもその証拠よ
コメントする