【悲報】日本さん、科学技術の遅れはもう取り戻せないと知りむせび泣く
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2021年7月16日
1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/16(金) 18:48:43.57 ID:3l6jpZHUM
欧米中に先端技術への投資で追いつくことが全くできないもよう……
https://i.imgur.com/zy7Cirl.png
https://i.imgur.com/zy7Cirl.png
ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13AP7013072021000000/?unlock=1
354: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/16(金) 19:28:34.64 ID:N3FTPNx8d
>>1
ゴミで草
何先進国面してるの?この国
ゴミで草
何先進国面してるの?この国
2: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/16(金) 18:48:59.74 ID:3l6jpZHUM
🇺🇸
米バイデン政権が掲げた「雇用計画」は8年間で2兆ドル(約220兆円)をインフラ整備や気候変動対策に投じる。電気自動車(EV)を購入する消費者への補助金などに総額約19兆円、電力網の刷新に約11兆円など巨額のメニューが並ぶ。
米バイデン政権が掲げた「雇用計画」は8年間で2兆ドル(約220兆円)をインフラ整備や気候変動対策に投じる。電気自動車(EV)を購入する消費者への補助金などに総額約19兆円、電力網の刷新に約11兆円など巨額のメニューが並ぶ。
中国との覇権争いも絡むデジタル経済のカギを握る半導体支援も重点テーマだ。2022会計年度(21年10月~22年9月)から5年間で、米国内に工場や開発拠点を設ける企業への補助金など計5.7兆円を出す法案を米議会上院が可決した。
127: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/16(金) 19:09:11.71 ID:k/3te1uh0
>>4
AV(モザイク付き)
AV(モザイク付き)
159: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/16(金) 19:12:32.96 ID:Vh/G4Ywg0
>>4
海外がEVに現を抜かしとる間にもこうして日本は技術を磨いとるんや
海外がEVに現を抜かしとる間にもこうして日本は技術を磨いとるんや
183: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/16(金) 19:14:35.52 ID:LCZBuEYLM
>>159
ちなみに海外で「自動運転車」はAVやで
automated vehicle
ちなみに海外で「自動運転車」はAVやで
automated vehicle
272: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/16(金) 19:21:25.52 ID:cxe3ZE1A0
>>4
EVで負けてもAVで勝てばええか
EVで負けてもAVで勝てばええか
427: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/16(金) 19:34:09.22 ID:Ff5ciqdo0
>>4
マジックミラー号なら売れまくるやろうな
マジックミラー号なら売れまくるやろうな
5: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/16(金) 18:49:24.71 ID:3l6jpZHUM
🇨🇳
中国は2014年から基金を作り、半導体関連技術に5兆円超の大規模投資を進めている。上海に二酸化炭素排出枠の取引所を設け、気候変動対策にも本腰を入れる。
中国は2014年から基金を作り、半導体関連技術に5兆円超の大規模投資を進めている。上海に二酸化炭素排出枠の取引所を設け、気候変動対策にも本腰を入れる。
6: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/07/16(金) 18:49:39.43 ID:3l6jpZHUM
🇯🇵
成長分野への支出で日本は質量ともに見劣りする。脱炭素に10年間で2兆円を投じる基金は20年度第3次補正予算に急きょ盛り込んだ。EVなど向けの経産省の補助金は21年度に155億円で、19兆円の米補助金に比べ桁違いに少ない。
成長分野への支出で日本は質量ともに見劣りする。脱炭素に10年間で2兆円を投じる基金は20年度第3次補正予算に急きょ盛り込んだ。EVなど向けの経産省の補助金は21年度に155億円で、19兆円の米補助金に比べ桁違いに少ない。
コメントする