【速報】関東甲信地方と東北地方が梅雨明け。気象庁発表 [記憶たどり。★]
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2021年7月17日
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202107/202107160085_top_img_A.jpg
今日7月16日(金)11時、気象台は関東甲信地方と東北地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
平年より関東甲信では3日早い、東北南部では8日早い、東北北部では12日早い梅雨明けです。
今年は梅雨入りが平年より遅かったこともあり、ともに梅雨期間は1か月前後と短めの梅雨になりました。
各地で平年より早い梅雨明けに
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202107/202107160085_box_img0_A.png
各地の梅雨明け日
▼気象庁の発表
関東甲信の梅雨明け
平年より3日早く、昨年より16日早い
東北南部の梅雨明け
平年より8日早く、昨年より17日早い
東北北部の梅雨明け
平年より12日早い(昨年は梅雨明け特定なし)
・梅雨明けには平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討の結果、期日が見直しされる場合があります。
この先の天気・気温
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202107/202107160085_box_img2_A.png
10日先までの天気・気温
この先は週明けにかけて、夏の太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多くなります。
気温も真夏日となる日が続き、内陸部では35℃以上の猛暑日となるところも出てくる予想です。
梅雨明け後、いきなり夏本番の暑さとなるので、こまめに水分を摂るなど、熱中症対策を万全に行ってください。
熱中症五輪幕開けだな
あれは梅雨っていうよりスコールだったな
それはさておき
「梅雨」中でも雨は降ってもしとしと続くんじゃなく雷雲が発生してそれが通過する時降るパターン
もうこの時期の気象現象が変質してしまったんだと思う
水不足大丈夫かな
神奈川県民だから他人事だけど
??
関東は今日新盆の送り火です。
五輪の観客が熱中症でバタバタと倒れて死者も続出
開催を強行した菅総理の責任問題で辞任必至!
ネトウヨ涙目!w
どの地域?関東のは大丈夫だぞ
関東民なら「首都圏 貯水量」とかでググれば情報出てくる
今のところ余裕綽々
余裕だ
利根川上流9ダムの貯水状況
平年 82%
7/15 100%
相模川 94%
いや、かなり降ったぞ。
7月前半は平年の倍ぐらい降った。
今年は降ったほうだと思う。全国的に
五輪中に感染者減り始めるよ
コメントする