【疑問】今さら聞けない家事・料理 166【質問】
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2021年2月10日
◆「○○って何?」という場合はまず自分で検索を!!!
http://www.google.co.jp/
◆ここは既婚女性専用の雑談板です。
男性(ネナベ含む)や独身者の書き込みは禁止です。
既婚女性以外でキジョの意見を聞きたい方は>>2の出島スレへ
◆次スレは>>980さんが立てて下さい。次スレが立つまで埋め立てないように。
【よくある質問】
「XXは何ゴミですか?」
→お住まいの自治体に確認しましょう。
「XX日前のXXですがまだ食べられますか」
→失敗も勉強のうち、心配なら健康のため廃棄。
「バスタオル、マットなどの洗濯、XXの掃除の頻度はみんなどれぐらい?」
→使用条件や感覚によって異なりますのでそれぞれの判断で。
類似の質問をどうしても聞きたかったら>>2 のアンケートスレへ。
※前スレ
【疑問】今さら聞けない家事・料理 165【質問】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1601508323/
(高くも激安でもない商品 )
以下いつもの手順です
フライパンに並べ少し焼き、水を入れ、蓋をして→最後に水分を飛ばす→忘れなければごま油を鍋肌から軽くひと回し
私が焼くと食べる際に隣同士の皮がくっつき破れてしまう
レシピ写真では皆さんぎっしり詰めて焼いているし何が悪いのでしょうか
くっつかない仕上がりにできている方の工夫が知りたいです
まずお湯を沸かす
フライパンに餃子を並べる時は間隔を開ける
お湯を注いでから点火
お湯が無くなるか、皮全体が透明っぽくなったらお湯を捨てる
油を回しかけ、餃子の周りの皮が溶けた膜?が茶色くなったら完成
最後の焼きが成功すれば、大体成功
そもそもトンテキならタマネギすりおろしが基本で醤油やソース味
豚ロースの味噌漬けは別の料理だと思う
どっちも作るけど、柔らかくなるのは圧倒的にすりおろしタマネギ
皆さんもくっついていたんですねw
今後は少し離して焼くことにします
火加減もアドバイス通り試しますね
有難うございました
水にさらす
ありがとうすこし長めにさらしてみますね。
あまり晒しすぎると今度はキャベツの栄養が…(水溶性ビタミンが多い)なので難しいです
イソチオなんとかっていう成分の苦味なので完全に取り除くのは難しいかも
我が家は作り置きしたいけど難しいから蒸しキャベツを添えるようになりました
やっぱり生は難しいみたいですね
作り置きおかずのYouTubeとかブログとか読んだら一週間分切っておくって書いてあったから不思議で
1週間分切る!?それは難しいのではないでしょうかw
普通に萎びちゃいそうだし
レンチンキャベツ、我が家のはざくざく切ってシリコンスチーマー入れて600w3分~6分(量による、お好みの硬さで)
オリーブオイルとコンソメと酢
オリーブオイルとポン酢
この辺スチーマーの中で合わせて和えておしまい
油分と合わせた方が美味しいしその日仕事から帰ってきても楽ちん、余裕があればにんじんや小松菜を足して彩豊かに
今更シリコンスチーマーまた使ってます
自分の楽な付け合わせが見つかりますように!
大体一週間以内に使うようにして、冷蔵庫でゆっくり解凍するようにしているのですが
どうしてもパサついてしまい娘が嫌がってしまいます
何か良いやり方や、冷凍の段階での工夫などあれば教えていただきたいです
空気が入らないようぴっちりラップして
金属トレイに乗せて急速冷凍
凍ったらジップロック袋に入れる
パサパサになるならドリップが出てるんだろうね
元々冷凍のお肉な訳じゃないよね?外国産は冷凍してあるのを売ってるから2度冷凍はドリップ出やすくなるよ
ゆっくり解凍はドリップが出やすいのでもっと低温で
もしくは他の人も書いているよう流水で早めに解凍
冷凍する前に下味をしっかり
その時少し油でコーティングするとドリップが出にくくなる
塊で冷凍するのではなく薄くして
そのまま冷凍のまま調理出来るようにするのがおすすめです
2月 07, 2021 16:04 Asia/Tokyo
https://parstoday.com/ja/news/asia-i71212
DCGIインド保健家族福祉省医薬品規制当局が、米製薬大手ファイザー社製コロナワクチンの強い副反応に関する複数の報告を理由に、このワクチンの安全性の承認を見送りました。ファールス通信によりますと、DCGIは
「ファイザー社のワクチンは、インド以外の一部の国で接種後の障害、全身的なアレルギー反応・アナフィラキシーショック、その他の重篤な副反応が報告されているため、当局はこのワクチンの承認を却下した」と表明しています。
DCGIは、昨年12月末からファイザー社に対し少なくとも3回のチャンスを与え、専門家委員会に出席しワクチン承認に十分な証拠の提示を求めていましたが、同社は同委員会の会合には出席しませんでした。
ファイザー社製ワクチンによる後遺症発生例が増加していることから、このアメリカ製ワクチンの信頼性・安全性に強い疑問が提示されています。アメリカ以外の複数の国でも、ファイザー社製ワクチンを接種した後の副作用・副反応を起こした事例が多数報告されています。
現在までにアメリカ、ノル ウェー、スペインで、数十人がファイザー社製ワクチン接種後に死亡しています。
バーナーキャップを外して裏側の溝を見てみては?
もしかしたら洗剤か何かが詰まってるかもしれない
もしくは火花が出る所に洗剤や汚れが付いていませんか?
火をかけたばっかりだと熱いので触るの気をつけて
あと、バーナーキャップに水がついていると
火がつかないのですすいだらしっかり拭き取るか
乾かしてから火をつけてね
コメントする