【企業】「アップルカー」思惑で自動車株急騰 マツダ一時急伸 [田杉山脈★]
- ニュース
- 投稿者:yt@news-poi | 2021年2月10日
1: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/05(金) 18:06:38.19 ID:CAP_USER
5日の東京株式市場で自動車株が大幅高となった。マツダが一時、値幅制限の上限(ストップ高)水準まで急騰したほか、三菱自動車やSUBARU、日産自動車なども上昇している。米アップルが投入を検討しているとされる「アップルカー」の生産委託先に国内の自動車メーカーも選ばれるのではないかという思惑が広がった。一方、有力候補と見られている韓国の自動車メーカー株は下落。iPhoneの受託先として急成長した台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業のよ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD0514W0V00C21A2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD0514W0V00C21A2000000/
296: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/06(土) 22:09:47.56 ID:yZNNzjk1
6年位前に3000円だったのになストップ高でも960円とか悲しいわ
297: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/06(土) 22:23:36.05 ID:9jCFwXCE
マツダ嫌いの国沢が提灯記事書いとるな
スポンサーはVW? じゃなくてAppleかな?
https://kuruma-news.jp/post/343603?fbclid=IwAR3jLMyR82rpRmGy2GcodLiExrafRuN-lxWSDX-mAoO1xWF1qColSlih0i4
スポンサーはVW? じゃなくてAppleかな?
https://kuruma-news.jp/post/343603?fbclid=IwAR3jLMyR82rpRmGy2GcodLiExrafRuN-lxWSDX-mAoO1xWF1qColSlih0i4
302: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 10:33:26.94 ID:sEan6SID
アップルの奴隷契約をするわけがない。
自動車ファンドリー会社があればまた別だが。
自動車ファンドリー会社があればまた別だが。
303: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 10:46:56.49 ID:XGnCGVEA
マツダよりHyundaiとKIAの暴落が楽しみだw
304: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 10:49:22.92 ID:sEan6SID
もともと韓国はファンドリー形態も構想はあるからな。
その一環としてアップルカーなら話はわかる。
それ以外では、アップルの奴隷になるなんて考えられない。
その一環としてアップルカーなら話はわかる。
それ以外では、アップルの奴隷になるなんて考えられない。
韓国の光州市、自動車の受託生産工場 現代自と協力
2018年6月1日 19:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31266990R00C18A6FFN000/
306: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 11:09:31.72 ID:nbpvpFH2
MAZDAはフォード系だからワンチャンありそうかも……でも、Appleの初期モノには手を出したくないな
「エコシステム」とか言い出して、サポート期間は6年とか言い出しそうだしw
最初は米国内で始まるんだろうから、様子見だね
自動運転のバグや機能不全で事故って死亡事故にでもなったら、数兆円規模の訴訟でも起きかねない国だから、それを見て判断でいいだろ?
運転なんぞしていないで、我が社のデバイスを使って個人情報とテレメトリを寄越せ、ってモンに乗っかる必要性も感じないし
「エコシステム」とか言い出して、サポート期間は6年とか言い出しそうだしw
最初は米国内で始まるんだろうから、様子見だね
自動運転のバグや機能不全で事故って死亡事故にでもなったら、数兆円規模の訴訟でも起きかねない国だから、それを見て判断でいいだろ?
運転なんぞしていないで、我が社のデバイスを使って個人情報とテレメトリを寄越せ、ってモンに乗っかる必要性も感じないし
337: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 20:05:01.02 ID:z0Tiyjr8
>>331
資本提携は止めたけどまだ仲は良いと思うぞ。
タイの工場はフォードと合弁のままだし。
資本提携は止めたけどまだ仲は良いと思うぞ。
タイの工場はフォードと合弁のままだし。
340: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/08(月) 02:21:41.40 ID:fZj9X5A0
>>331
ぷ
ぷ
307: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 11:22:16.41 ID:2zlpwsJq
MX-30みたいな鬼っ子モデルが出た時点で怪しい
あのクルマの開発費はどこが出したのか知りたい
あのクルマの開発費はどこが出したのか知りたい
309: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 11:44:02.65 ID:PrLKB88H
MX-30はアップルのエンブレムつけたらアップルカー
311: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 12:30:28.93 ID:2zlpwsJq
起亜とマツダのコンビで決まりじゃないの?
元は資本関係も技術的・人的交流もあった会社同士なのでやり易いだろう
元は資本関係も技術的・人的交流もあった会社同士なのでやり易いだろう
312: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 14:09:35.21 ID:zA2gMB5C
完成検査の話引っ張り出されたり
ゴーン逮捕したり
ここ数年日産に対する圧力強くなって
衰退させられてたわけだけど
目的はこれだったのか?
ゴーン逮捕したり
ここ数年日産に対する圧力強くなって
衰退させられてたわけだけど
目的はこれだったのか?
当時っからEVと自動運転モドキで先行してたもんな
だと国内の役所か政府関係者にスパイがいるな
自動車だと国交省の関係?
創価
319: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 15:55:28.51 ID:PrLKB88H
ジョブズ復帰後に潰れかけたアップルを立て直すために廃墟のホテルの会議室に幹部を集め製品ラインをコンシューマーとプロ、デスクトップとラップトップのマトリックス4製品に集約したのは有名だが、何よりもはやコモディティ製品となりつつあったMacを利益率を上げて蘇らせた手腕が抜群にうまくて、その実務面を担当していたティム・クックがCEOとしてアップルカーをつくる決心してるところから既に勝算はあると踏んでいるはずだ。
321: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 16:35:28.88 ID:kRRfFFSd
アップルと組めば共に一気に世界に羽ばたきそうだけど
332: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 18:58:31.90 ID:F3NO44py
>>321
技術盗まれて棄てられるだけだよ
技術盗まれて棄てられるだけだよ
322: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 16:38:03.06 ID:TKdQslem
韓国は中国、北朝鮮のレッドクラブですからね
中国や北朝鮮へ情報も密輸もガチな韓国スパイ。
イギリスも本気なので韓国銀行や韓国企業は相手にしない。
323: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 16:38:58.56 ID:kRRfFFSd
どうせアップルは何種類ものタイプを考えてるだろうし電池や部品ののリサイクルがしっかりしてる国でないと無理やね
324: 以下、ニュースっぽいなにかがお送りします 2021/02/07(日) 17:14:31.14 ID:TNGiDePM
スマホで音楽聴いてるとたまに固まって操作不能になり電源オフ操作も出来ないんでSIMカード抜いてリセットとか手間かかることがグーグルカーでも発生したら嫌だな。こんなOSでもネットをみるとグーグル凄いだからなー。アップルのは大丈夫なんかね?
コメントする